ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2018年02月11日

第69回日本酒の会開催します

私のライフワークの一つである日本酒の会の開催が決まりましたのでお知らせです。

日時 2月25日(日) 17時~19時30分

来店蔵 岐阜県羽島市 千代菊酒造

会費 8500円(きりたんぽ鍋コース・秘蔵お酒8種類・税込み)

開催場所 豊橋市宮下町14 天に月、地に山

どなた様でも参加OKですが、要予約です。

予約はメールまたはお店に直接電話ください(0532-64-3231)月曜以外の18時以降で

詳細はコチラ↓

http://ameblo.jp/j-sake/


  


Posted by マグ at 13:49Comments(0)日本酒

2017年11月22日

第68回日本酒の会参加募集!




私のライフワークであります日本酒会開催が決まりましたので御紹介します。

第68回日本酒の会

日時 12月2日(土) ①18時~20時30分 ②21時~22時30分(入れ替え制)

会費 8500円(季節の創作料理コース・秘蔵のお酒8種類・税込み)

来店蔵 和歌山県岩出市 吉村秀雄商店 「車坂」

開催場所 豊橋市宮下町14 天に月、地に山

御予約 メール又はお店に直接電話0532-64-3231(月曜日以外の18時以降)で。

当店に来店の無い方・日本酒に詳しくない方・お一人様も大歓迎です。

難しい会で無く蔵元さんと話しながら季節の料理とお酒を楽しむ会です。

ぜひ皆様参加くださいね。
  


Posted by マグ at 11:06Comments(0)日本酒

2017年08月17日

第67回日本酒の会 まだまだ大募集!




第68回日本酒の会開催まで後10ひとなりました!

どなた様でも参加できますので、ぜひ皆様参加くださいね。


日時 8月26日(土) ①18時~20時30分 ②21時~23時

会費 8500円(季節の創作料理コース・お酒8種類・税込み)

来店蔵 新潟県 高千代酒造

開催場所 豊橋市宮下町14 日本酒専門店「天に月、地に山」

日本一の酒所である新潟から、最先端のお酒を醸す高千代さんが三河地区初上陸です。


完全予約制ですので8月20日までに予約ください(0532-64-3231・月曜以外の18時以降)  


Posted by マグ at 15:01Comments(0)日本酒

2017年06月08日

打ち立て蕎麦と日本酒とLIVEを楽しむ会




私の蕎麦打ちの師匠である齋藤さんが、目の前で蕎麦打ちを実演してくれます。

勿論〆にその蕎麦を食べます。

その前に私の料理と厳選した日本酒。

間にLIVEも楽しめる会です。

日時 6月18日(日) 16時~18時30分 (その後はミニLIVEつき通常営業です)

会費 6800円(ツマミ・日本酒4合ほど・打ち立て蕎麦・税込み)

開催場所 愛知県豊橋市宮下町14 「天に月、地に山」

御予約 メール又はお店に電話0532-64-3231(月曜以外の18時以降)

締め切り 6月15日

どなた様でも参加できます!  


Posted by マグ at 14:05Comments(0)日本酒

2016年12月14日

いよいよ本日TV放送です




先月BS11の「ぶらり旅、いい酒、いい肴」という大田和彦さんのTV取材を受けました。

13年前に同じく大田和彦さんの「日本全国居酒屋紀行」という番組で取材を受けて以来です。

いよいよ本日22時~23時に放送です。

お時間ある方は観てみてください、

豊橋の町も沢山映ります!

詳細は↓

http://ameblo.jp/j-sake/
  


Posted by マグ at 13:37Comments(0)日本酒

2016年07月03日

酔鯨酒造さんを囲む会開催します!





私のライフワークであります日本酒の会開催まで二週間となりました。

今回は高知県から酔鯨酒造さんが来てくれます。

日本酒の暗黒時代から有名酒だった蔵元さん。

まだ20代前半の紅顔の美少年だった(?)頃の私に衝撃を与えた酒蔵さんです。

難しい会ではなく、蔵元さんと話しながら季節の料理とお酒を楽しむ会です。

今回で65回目の開催になります。

もはやライフワークとなりつつあります。

何度も開催断念しかけながら続けてきた会ですが、蔵元さんと飲み手の橋渡しになればと思って続けています。

ぜひ一人でも多くの方に参加して貰いたい会です。

当店に来店の無い方・遠方の方・女性の方・一人の方・日本酒に詳しくない方etc、、、そんな方にこそ参加くださると嬉しいです。

迷っている方ぜひ勇気を持って参加下さいね。

第65回日本酒の会

日時 7月17日(日) 17時~20時 何時もより一時間早い開催ですのでお気をつけ下さい。

会費 8500円(季節の創作料理コース・秘蔵のお酒8種類・税込み)

来店蔵 高知県 酔鯨酒造

場所 愛知県豊橋市宮下町14 天に月、地に山

連絡 メール又はお店に電話ください(0532-64-3231)
  


Posted by マグ at 12:51Comments(0)日本酒

2015年11月13日

第64回日本酒の会 参加募集

第64回日本酒の会参加募集



私のライフワークであります日本酒の会開催が決まりましたのでお知らせです。

今回は写真に写っている日本で一人しかいないイギリス人杜氏の蔵元さんが来てくれます。

日時 11月29日(日)①18時~20時30分 ②21時~23時30分(入れ替え制)


会費 8500円(季節の創作料理コース・秘蔵のお酒8種類・税込み)


来店蔵 京都府京丹後市久美浜 木下酒造蔵元

開催場所 愛知県豊橋市宮下町14 日本酒専門店「天に月、地に山」


連絡 メールまたお店に直接電話ください 0532-64-3231(木~日18時以降)

詳細はこちらまで↓

http://ameblo.jp/j-sake/


  


Posted by マグ at 10:31Comments(0)日本酒

2015年08月17日

日本酒会まで一週間切りました




お盆明け皆さまいかがお過ごしでしょうか?

23日に開催する日本酒の会まで一週間を切りました。

まだ空きがありますので、ぜひご参加くださいね。




第63回日本酒の会




日時 8月23日(日) ①18時~20時30分 ②21時~23時30分




会費 8500円(季節の創作料理コース・秘蔵のお酒8種類・税込み)




来店蔵 奈良県香芝市 大倉本家




場所 豊橋市宮下町14 「天に月、地に山」




完全予約制なのでメールまたは電話0532-64-3231(木~日の18時以降が確実です)




お店に来店の無い方・お一人様・女性のお一人様など、どなた様でも参加できます。




蔵元さんや杜氏さんと話しながら貴重なお酒と季節の肴を楽しめる会です。
  


Posted by マグ at 20:52Comments(0)日本酒

2015年08月03日

第63回日本酒の会開催決定!




暑い日が続いてますが、皆さまお元気ですか?

私のライフワークであります日本酒の会の開催が決まりましたのでお知らせです。

第63回日本酒の会


日時 8月23日(日) ①18時~20時30分 ②21時~23時30分


会費 8500円(季節の創作料理コース・秘蔵のお酒8種類・税込み)


来店蔵 奈良県香芝市 大倉本家


場所 豊橋市宮下町14 「天に月、地に山」


完全予約制なのでメールまたは電話0532-64-3231(木~日の18時以降が確実です)


お店に来店の無い方・お一人様・女性のお一人様など、どなた様でも参加できます。


蔵元さんや杜氏さんと話しながら貴重なお酒と季節の肴を楽しめる会です。


是非皆さま気軽に参加くださいね

詳細はこちら↓

http://ameblo.jp/j-sake/

  


Posted by マグ at 13:38Comments(0)日本酒

2015年05月25日

和食とワインを楽しむ会





さて31日日曜日の日本酒会まで一週間を切りました!


前半はほぼ満席ですが、まだ何とか若干名はいけます。


後半は空き在ります。


毎回居ますが決して難しい会ではありません。


日本酒詳しくないからとか、一人だと緊張するからで躊躇する方が結構多いんです。


無問題。


日本酒飲んだ事無い人にこそ参加して欲しい会だし(勿論詳しい方も当然ですが)、一人参加の方が半分です(酒飲みは直ぐに友達になれるから大丈夫)。


なので気軽に参加くださいね。


28日木曜日の夜まで受け付けます。


ぜひぜひ迷っている方、この機会に参加くださいね。




第62回日本酒の会




日時 5月31日(日) ①18時~20時30分 ②21時~23時30分(入れ替え制)




会費 8500円(季節の創作料理コース・秘蔵の酒8種類・税込み)




来店蔵 兵庫県南あわじ市 都美人酒造




連絡 メールまたはお店に電話0532-64-3231(木~日の18時以降が確実です)

詳しくはコチラ↓

http://ameblo.jp/j-sake/
  


Posted by マグ at 16:32Comments(0)日本酒

2015年02月05日

16年の積み重ねが生んだ奇跡のお酒を飲む会

豊橋 日本酒の会

皆さんお久しぶりです。

お陰さまで先月25日で、日本酒専門店「天に月、地に山」は16年を迎えることが出来ました。

気分も新たに17年目の営業を日々頑張っております。

開店以来冷蔵庫の中に自家熟成させたお酒を寝かせてあります。

当然大半は2年~5年くらいで開封して、お客さんに楽しんでもらってま。

しかし、中には10年を超えても寝かせてあるお酒が沢山あります。

今回16周年を記念して何本か開封し旬の鴨のすき焼きと共に楽しんで貰う会を開催したいと思います。


第61回日本酒の会

日時 2月22日(日) ①18時~21時 ②21時~23時30分 入れ替え制

会費 8500円(鴨のすき焼きコース・秘蔵のお酒8種類・税込み)

場所 愛知県豊橋市宮下町14 日本酒専門店「天に月、地に山」

連絡 メールまたはお店に電話0532-64-3231(木~日の18時以降)

恐らく日本で一本しかない貴重な熟成酒も飲む事ができます。

当店に来店の無い方でも大歓迎です。

ぜひこの機会に参加してみてくださいね。

詳細はこちら↓

http://ameblo.jp/j-sake/

  


Posted by マグ at 14:31Comments(0)日本酒

2014年11月03日

日本酒の会まだまだ参加募集中です





さて11月に入り今年最後の日本酒会まで二週間を切りました。


まだまだ空きがありますのでぜひ皆様参加ください。


今回は奈良県より梅乃宿酒造さんが来てくれます。


新ブランド(風香)を今年発売し、乗りに乗っている蔵元さん。


日本で唯一のイギリス人杜氏フィリップ・ハーパー氏も、この蔵元さんで修行しました!


歴史を背負いながら、常に確信を求める蔵元さんです。


豊橋に来ることは二度とないかもしれませんので、ぜひ参加くださいね。




日時 11月16日(日) ①18時~20時30分 ②21時~23時30分 入れ替え制


会費 8500円(季節の創作料理コース・秘蔵のお酒8種類・税込み)


来店蔵 奈良県香芝市 梅乃宿酒造


連絡 メールまたは電話0532-64-3231(木~日18時以降)


どなた様でも参加できます。


当店に来店の無い方・日本酒に詳しくない方・お一人様・女性のお一人様などなど、どんな方でも大歓迎です。


無くなりつつある日本酒文化を応援する気持ちもあり続けている会でもあります。


ぜひ迷われている方は参加くださいね。


AD


  


Posted by マグ at 08:43Comments(0)日本酒

2014年10月20日

第60回日本酒の会開催します!





恒例の日本酒の会開催が決まりましたのでお知らせです。

今回は唯一の外国人杜氏フィリップ・ハーパー氏が修行をした事でも有名な、歴史もありながら革新的な蔵元。奈良県の梅乃宿酒造さんが来てくれます。

日時 11月16日(日) ①18時~20時30分 ②21時~23時30分(入れ替え制)

会費 8500円(季節のコース料理・秘蔵のお酒8種類・税込み)

来店蔵 奈良県葛城市 梅乃宿酒造

開催場所 愛知県豊橋市宮下町14(豊橋駅から路面電車150円で20分です)

連絡 メールまたはお店に直接電話ください0532-64-3231(木~日18時以降)


どなた様でも参加OKです。当店に来店無い方・お一人様・遠方の方・当然女性のお一人様も大丈夫です。日本酒に詳しくなくても大歓迎です!60回記念にして今年最後の日本酒会にざひ皆様参加くださいね。

詳細は↓

http://ameblo.jp/j-sak/

  


Posted by マグ at 21:48Comments(0)日本酒

2014年08月09日

日本酒の会、まだまだ大募集!

日本酒 豊橋



じわじわ台風迫ってきてます。



雨風凄くなって来てますが、負けずに本日も営業します。



誰も来ないかもしれませんが、本でも読みながら気長に営業します。



さて私のライフワーク日本酒の会。



まだまだ大募集中です!



今回は群馬県より龍神酒造さんが来てくれます。



土曜日開催は珍しいので、普段日曜日で来れない方や遠方の方は大チャンスです!



当店に来店の無い方や日本酒にそれ程興味の無い方も大歓迎!



又日本酒だけでなく、コース料理も毎回高評いただいております。



料理の方も楽しめますのでぜひ参加くださいね。



今回は目玉にアオザメ(人食い鮫だそうです)を出します!



フワフワの白身で臭みなど全く無くメチャメチャ旨いですよ。



竜田揚げで提供します。



その他にも夏の食材満載で肴を造り上げます(完全に決まりましたらまたUPしますね)。



何はともあれ、ブログ見ているだけのそこのあなた!



日本酒会も何時まで開催できるかわかりませんので、ぜひ一回一回の機会を大切に!



お一人様、女性一人でも全く問題なしです。



全国の楽しい日本酒仲間と楽しく盛り上がりましょう!




第59回日本酒の会まだまだ大募集中です!




日時 8月23日(土) ①18時~20時30分 ②21時~23時30分 入れ替え制




会費 8500円 (季節の創作料理コース・秘蔵の酒8種類・税込み)


来店蔵 群馬県館林市 龍神酒造「尾瀬の雪どけ」




連絡 メール又は電話0532-64-3231(木~日の18時以降)




どなた様でも参加OKです。当店に来店の無い方や、お一人様や、日本酒に詳しく無い方でも大歓迎!




遠方のお客さんも大歓迎です!(前半参加で帰るもよし、後半参加で店主&蔵元さんとゆっくり飲み、遊郭の跡地で泊まるもよしです(素泊まり3500円))
  


Posted by マグ at 16:29Comments(0)日本酒

2014年07月29日

第59回日本酒の会開催決定!




私のライフワークの一つ恒例の日本酒の会開催が決まりましたのでお知らせです。

今回は群馬県館林市西本町にあります龍神酒造さんが来てくれます!

当店には二度目の来店です。

龍神酒造さんと言えば、「尾瀬の雪どけ」という銘柄で全国的に有名な蔵元さんです。

様々な実験的なお酒も出荷している蔵元さん。

写真のお酒も、14度と言う低アルコールながら、原酒で味わいの深いお酒を醸してます。

ぜひ夏の肴と一緒に八種類の秘蔵のお酒をお楽しみくださいね。

詳細です。




第59回日本酒の会



日時 8月23日(土) ①18時~20時30分 ②21時~23時30分 入れ替え制

会費 8500円 (季節の創作料理コース・秘蔵の酒8種類・税込み)

来店蔵 群馬県館林市 龍神酒造「尾瀬の雪どけ」

連絡 メール又は電話0532-64-3231(木~日の18時以降)

開催場所 愛知県豊橋市宮下町14 日本酒専門店「天に月、地に山」

どなた様でも参加OKです。当店に来店の無い方や、お一人様や、日本酒に詳しく無い方でも大歓迎!

遠方のお客さんも大歓迎です!(前半参加で帰るもよし、後半参加で店主&蔵元さんとゆっくり飲み、遊郭の跡地で泊まるもよしです(素泊まり3500円))

ぜひ皆様参加くださいね。

今回は土曜日開催なのでお間違えなく!

ブログ見てるだけの方!

ぜひリアルにお会いしましょう!
  


Posted by マグ at 16:22Comments(0)日本酒

2014年07月07日

日本酒女子会開催




梅雨らしい月曜のお昼。

皆様如何お過ごしでしょうか?

昨年好評でした日本酒女子会を今年も開催します!

日時 7月23日(水) 19時~

会費 5800円(料理・お酒5種類・税込み)

来店蔵 豊橋市 伊勢屋酒造 若き杜氏 小林周太郎

場所 豊橋市宮下町14 「天に月、地に山」

連絡 メールまたは電話0532-64-3231(木~日の18時以降)

どなた様でも参加OKです。

日本酒の事知らなくても大丈夫!

調度飲み会が同じ日に予定されているから、折角だから一緒にでも大歓迎。

兎に角女性に日本酒を知ってもらう事と、地元の蔵元さんを応援する事を目的としております。

難しい会でなく、楽しみながら日本酒と肴を楽しむ会です。

ぜひぜひ女性の皆様参加くださいね。

詳細はこちら↓

http://ameblo.jp/j-sake/
  


Posted by マグ at 16:21Comments(0)日本酒

2014年06月05日

日本酒の会まだまだ募集中です!




田んぼから酒造りまで、総て自らこなす一貫作りを、20年以上前から徹底して行う蔵元さん。

誰も酸を出さなかった時代から、酸に拘った蔵元さん

そしてその酸があるからこそ、生原酒熟成に適した蔵元さん。

もう何もかも尊敬できる蔵元さんです。

当店では記念すべき第1回の日本酒会、そして10周年の日本酒会。

そして今回の15周年と三回目の来店です。

加えて今回は当店のお客さんだった元・豊橋技術科学大学の学生だった蔵人も一緒に来店します。

日本酒に詳しくなくても・当店に来店の無い方でも・お一人様でも・大人数さんでも大丈夫!

蔵元さんとお話しながら、美味しい日本酒と旨い肴を堪能してください。

詳細はこちら↓



第58回日本酒の会参加募集中




日時 6月15日(日) ①18時~20時30分 ②21時~23時30分




会費 8500円(季節の創作料理コース・秘蔵のお酒8種類・税込み)




来店蔵 大阪府豊能郡能勢町 秋鹿酒造




開催場所 愛知県豊橋市宮下町14 日本酒専門店「天に月、地に山」




連絡 メールまたはお店の電話 0532-64-3231(木~日の18時以降)


お店のブログ↓


http://ameblo.jp/j-sake/
  


Posted by マグ at 11:49Comments(0)日本酒

2014年05月01日

第58回日本酒の会開催決定!




皆さんお久しぶりです。

素敵なGW過ごしてますか?

私のライフワークであります日本酒の会の開催が決まりましたのでお知らせです。



第58回日本酒の会



日時 6月15日(日) ①18時~20時30分 ②21時~23時30分



会費 8500円(季節の創作料理コース・秘蔵のお酒8種類・税込み)



来店蔵 大阪府豊能郡能勢町 秋鹿酒造



開催場所 愛知県豊橋市宮下町14 日本酒専門店「天に月、地に山」



連絡 メールまたはお店の電話 0532-64-3231(木~日の18時以降)



何時もの事ですがどなた様でも参加OKです。

詳細はコチラに↓


http://ameblo.jp/j-sake/


  


Posted by マグ at 15:50Comments(0)日本酒

2014年01月28日

開店15周年記念企画第二段!第57回日本酒の会開催決定!




皆様お久しぶりです。

1月25日で日本酒専門店「天に月、地に山」は丸15年を迎える事が出来ました。

これも皆様のお陰です。感謝。

15周年を記念してイヴェントを企画しましたのご紹介します。

15周年記念企画第二段!第57回日本酒の会



日時 2月22日(土曜日) ①18時~20時30分 ②21時~22時30分



会費 8500円(地鶏のすき焼きコース・秘蔵の酒8種類・税込み)



来店蔵 静岡県庵原郡由比町 神沢川酒造場 「正雪」



開催場所 愛知県豊橋市宮下町14 日本酒専門店「天に月、地に山」



連絡 メールまたは電話0532-64-3231(木~日18時以降)



どなた様でも参加OKです。当店に来店のない方や、日本酒に詳しくない方でも大歓迎!



難しい会でなく、蔵本さんと話しながら美味しいお酒と肴を楽しめる気軽な会です。



ぜひこの機会に参加してみてくださいね。
  


Posted by マグ at 11:12Comments(0)日本酒

2013年11月07日

日本酒会まで後10日です!




皆さんお久しぶりです。

私のライフワークである、日本酒会開催まで後10日となりました!

まだまだ空きがありますので、ぜひ御参加くださいね。

第56回日本酒の会




日時 11月17日(日) ①18時~20時30分 ②21時~23時30分




来店蔵 石川県珠洲市 宗玄酒造




会費 8500円(季節の創作料理コース・秘蔵のお酒8種類・税込み)




開催場所 愛知県豊橋市宮下町14 「天に月、地に山」




連絡 メール又はお店に電話0532-64-3231(木~日18時以降)




宗玄さんのお酒を醸すのが坂口幸夫杜氏です。農口さん(元・菊姫)と故・波瀬正吉(開運)の二人の天才杜氏の元で修行した、正統的日本酒造りの後継者です。




今年最後にして最大の日本酒会です!




ぜひお友達お誘いあわせの上参加くださるとありがたいです!




当転に来店の無い方や日本酒に興味の無い方でも大歓迎です!




  


Posted by マグ at 14:19Comments(0)日本酒