ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2012年05月31日

太陽と水と土と、そして人と



 皆さんおはようございます。

 昨夜はもしかしたら自分の人生の第二のターニングポイントとなった夜だったかもしれません。

 何があったかというと、皆で集まって飲んだんです。

 それだけ?

 という声が聞こえてきそうですが、只の宴会では有りません。

 ここ一年じっくり取り組んできた商品開発の仲間の決起宴会だったんです。

 「One Soup,Three Veg」を開店したのをキッカケに、農畜産物関係の方から商品開発の依頼を受けました。

 そして気がつけばFM豊橋の「太陽と土と水と・・・」というコーナーのお陰で生産者の知り合いが山の様に。

 自分が望む望まないとは別に商品開発をしなさいという天の導きがある感じでした。

 自分の中の決意も固まり、今回はHPをちゃんと立ち上げ、より大きく展開していこうと決意しました。

 なので昨夜は生産者や加工業者に集まっていただき、話し合いをしました。

 皆さん本当に真剣に良いモノを造っています。

 ですが全然知られていない。

 私が営業マンとなって、これから全国に展開していけたらと思います。

 太陽と土と水と・・・に人が加わった瞬間でした。

 人生半ばを過ぎて、第二の遣り甲斐をきっちり見つけた夜でも有りました。

 皆さんに喜ばれるように頑張ります。

 さー先ずは今日の仕事をキッチリと。

 仕入れに出かけてきます。  


Posted by マグ at 10:39Comments(0)商品開発

2012年05月30日

六月のLIVE





 皆さんこんちは。

 五月も残すところ後二日。

 飲食業には厳しい一月だったみたいですね。

 六月は良い月にしたいですね。

 さて今週日曜日の6月3日に梅雨のLIVE開催です。

 私の唄&ギターに、パーカッションにハーモニカにピアニカ。

 そしてゲストに女性ボーカル。

 またまた新人歌い手も登場します。

 お時間ある方はぜひ観に来てください。

 チケット1000円(飲み食いは各自その場です)。

 18時開場 19時開演です。

 場所は宮下町にあります「天に月、地に山」です。

 美味しい日本酒と肴と音楽が楽しめます。

 勿論飲めない方でも大丈夫です。

 総て私のオリジナル曲でお送りしますので、お時間ある方は遊びに来てください。

 さー今日の夜は商品開発の新しいプロジェクトが動き出します。

 生産者や加工業者が集まり、決起飲み会です。
  


Posted by マグ at 16:12Comments(0)イベント

2012年05月30日

人参の花咲きました



 皆さんおはようございます。

 先週から痛かった首が要約ほぼ完治。

 お陰で昨夜は久々の爆睡!

 気がついたらさっきでした。

 やはり眠れるという事は大事ですね。

 さて私が寝ている間に「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」は今日もOPENしてます。

 本日のオススメはこれ!

 ニンジンのラペです。

 お酢の効果でニンジン臭さが消えていて、ニンジン嫌いの人でも食べられますよ!

 既に女性に大人気です。

 ぜひ食卓の惣菜の一品、ランチのお供にどうぞ!

 勿論 噂の豆腐パスタが食べられるランチも予約無しでOKですよ!

 まだ食べてない方は一度ぜひ食べてみてくださいね。  


Posted by マグ at 11:36Comments(0)メニュー

2012年05月29日

エイの新しい食べ方



 昨日はお休みだったので、なじみの漁港のお店に。

 昨夜はエイを勉強しました。

 先ずは唐揚げ。

 ナンコツがコリコリして旨いです。



 フレンチでも時折出るソテーです。

 アカエイの鮮度が良いのだから出来る一品です。

 バターとトマトで洋風に。



 やはり〆はこれ。

 シラス丼にアサリ汁。

 烏賊のヌタまであります。

 昨夜も食べすぎ。。。。。。

 でも勉強になりました。

 さー私にとっての一週間が始ります。

 「One Soup,Three Veg」も通常通り11時OPENです!

 噂の豆腐パスタが食べられるランチ。

 予約無しでOKですよ!  


Posted by マグ at 09:18Comments(0)つぶやき

2012年05月28日

休みの日の定番



 予定通りランチ後は何時もの ほしの珈琲に。

 特製の濃いアイスコーヒーを頂くと頭が冴えます。

 新しい事業の展開も幾つか浮かびました。

 まったりする時間が幸せ感じます。



 帰りは古本屋めぐり。

 読みたかった本が4冊100えんで買えました。

 通常で買ったら2000円以上。

 内容が変わる分けではないので、かなり得した気分です。

 私の休日は小さな幸せで溢れています。  


Posted by マグ at 15:55Comments(0)つぶやき

2012年05月28日

定休日だけどやってます!



 皆さんお早うございます。

 五月も後わずかで終わりですね。

 今月も色んな意味で慌しかったです。

 の割にはお金が・・・・・。

 まーこれに関しては昔から上手く稼げませんね。

 先週疲れがたまり首がまわらなくなり、四苦八苦してます。

 地道に治っていき要約昨夜は眠る事が出来ました。

 普段から気をつけないといけませんね。

 もう歳ですから。

 さて本日はお店の定休日。

 でも「One Soup,Three Veg」は何故かやっています。

 そうです月曜日は美と癒しの散歩道というイベントを毎週開催しています。

 今週も11時~4時までやっていますよ!
 
 お近くに用事のある方は、ふらっとお立ち寄りください。

 ワンコイン500円でコーヒーとデザート付きで楽しめますよ!

 さー私は恒例のランチ~古本屋巡り~ほしの珈琲に。  


Posted by マグ at 11:19Comments(0)つぶやき

2012年05月27日

記念日をワンスープ・スリーベジで!



 皆さんお早うございます。

 首がまだ完治しない44歳ですが何か?(久々のフレーズ)

 昨夜は「One Soup,Three Veg」で誕生日ディナーの予約を頂きました。

 前菜盛り合わせ。

 総て野菜です。

 フレンチを8年修行してきた東(ひがし)シェフの腕の見せ所です。



 こちらがメイン。

 昨夜はワガのソテーです。

 普段はお肉や魚使いませんが、予約の際に言ってくだされば使います。

 お魚も朝一魚市場で仕入れますし、お肉も鹿や猪やウズラなど、貴重なモノを出せます。



 その他にもスープや噂の豆腐パスタも出しますよ!

 勿論ケーキはサービスでつきます。

 予約の際に誕生日・結婚記念日・昇進・&転勤&退職・入学&卒業などなどお伝えください。

 記念日コースはお一人様5800円です。

 個室で貸切でお受けしますので、2人~14人までOKです。

 記念日の他女子会や宴会も2800円から予約受け付けます(ドリンクは別です)。

 特に女性の方にはオススメです!

 沢山食べてもかなりカロリー低いので美容と健康を気にされる方にはピッタリです。

 ぜひぜひ御予約くださいね(0532-55-1321)。

 勿論普通のデイナー&ランチは予約無しで食べれます。

 噂の豆腐パスタ未だ食べていない方は、一度食べてみてくださいね。

 さー只今「ワンスープ、スリーベジ」開店しました!  


Posted by マグ at 10:52Comments(0)デイナー&記念日

2012年05月26日

おからハンバーグ



 皆さんお早うございます。

 というか寝不足・・・。

 先日から痛い首が昨夜も猛威を振るい、1時間ごとに目が覚める有様。

 寝たんだか寝てないんだか良く分からない感じです。

 幾分か今朝は痛みは引いてますが、まだ完治には至らず。

 今日もおとなしくしています。

 さて私の体調とは別に「One Soup,Three Veg」は何時も通り11時に開店です。

 本日のオススメはこれ!

 オカラハンバーグです。

 チーズとトマトソースが万人向けの味を醸し出しています。

 ヘルシーなんで女性の味方は当然、お子さんにも受ける味わいです。

 ぜひぜひ食卓の一品で食べてみてください。

 勿論予約無しで食べられる(噂の豆腐パスタ)のベジランチもやっています。

 お出かけの際のランチにぜひどうぞ!  


Posted by マグ at 09:15Comments(0)メニュー

2012年05月25日

裸にされちゃった



 皆さんお早うございます。

 今朝も朝一魚市場行ってきました。

 久々に深海魚(ハダカイワシ)GET!

 早速塩水につけて干しております。



 煮た物兄弟そろってGET!

 カガミ鯛&マトウ鯛。

 どちらも肝がタップリ入ってました。

 肝は煮付けておきました。




 そして旬のトビウオ。

 サイズが結構でかいです。

 大葉と一緒にタタキにします。

 今週も海の幸&山の幸たっぷりでお待ちしております。

 食べたい方は宮下町にあります日本酒専門店「天に月、地に山」まで↓

 http://ameblo.jp/j-sake/

 素晴らしい食材とお酒も大量入荷しているから元気一杯にやります!

 と言いたいところですが、疲れが入った首が痛くて痛くて、昨夜も殆ど寝られず。

 今朝の仕込もヒイヒイ言いながらしてきました。

 ボルタタレン買ってきたので貼って今から休みます。  


Posted by マグ at 10:28Comments(0)食材

2012年05月24日

秋鹿酒造さんと





 皆さんこんちは。

 昨夜は浜松にて秋鹿酒造さんの酒の会に参加してきました。

 2006年の大吟醸限定品から、しぼりたての濁りまで8種類味見してきました。





 料理は旬の食材を使ったコース料理。

 桜海老や鰹やアサリなど、どれも春を感じる味わいでした。





 最後に秋鹿さんと2ショット。

 当店の第一回目の日本酒会のゲストでも有り、10周年記念のゲストさんでもありました。

 切っても切れない仲の秋鹿さん。

 これからも旨い酒お願いします。

 上機嫌で帰ってきて寝ましたが。

 夜中に目が覚めて首が痛くてそれから寝れず。

 どうやら疲れが堪りすぎたようです。

 流石に連荘で忙しかったからですからね。

 今日は首がまわりません。

 ブログ書くのも一苦労です。
  


Posted by マグ at 13:44Comments(0)日本酒

2012年05月23日

ようやくサッパリ



 髪切りに行ってきました。

 随分前に切りたかったんですが、なかなか時間がとれず。

 もううっとおしくて我慢の限界だったので、何とか時間を作り行ってきました。

 バッサリと。

 あ~気持ちいい。

 頭も夏模様になりましたので、お店も夏に向け大変革していきます。

 でも今夜は浜松で酒の会。

 飲んで食べますが、仕事ですから。

 ホントに仕事ですから。

 だから仕事だって言ってるじゃない!

 すいません仕事です。

 分かりました。

 仕事の名を借りた趣味です。

 コレで許してください。  


Posted by マグ at 15:12Comments(0)つぶやき

2012年05月23日

噂の豆腐パスタランチの全貌





 皆さんお早うございます。

 今日は晴天ですね。

 ブログを読んでくれている方から(噂の豆腐パスタランチ)とは何?

 と質問を頂いたので今日は詳しくご紹介です。

 じゃーん!!!!

 これが豆腐パスタです。

 実はプレーンではなくトマト味です。

 プレーンは豆腐のみですが+100円でトマトや梅や柚子胡椒味に変える事が出来ます。

 ソースは豆腐のみ。

 でも大豆本来の濃厚な旨味を堪能できます。





 豆腐パスタランチには前菜とスープがつきます。

 当店一番人気の国産大豆100%のオカラサラダやウズラ30個を使った出汁巻き玉子など四種類盛り合わせです。

 スープも日替わりです。

 この日は新じゃがのポタージュでした。

 ここまでが豆腐パスタで980円(税込み)です。





 そして+300円ですデザート&ドリンク付きます。

 デザートも日替わりですがお豆腐やオカラや野菜を使ったデザートです。

 この日はお豆腐のワッフルでした。

 飲み物は黒豆茶です。

 最初から最後まで美容と健康に拘ったコースとなっています。

 女性には特にピッタリだと思います。

 毎日予約無しで11時~17時まで食べる事が出来ます。

 1人でカウンターで食べるもよし、4人~12人までの大部屋個室で食べるもよし。

 特にママランチやビジネスランチなら周りと時間を気にせず食べられますよ!

 夜も豆腐パスタ入りでディナーも出来ます(1800円~)。

 色んな所で噂(?)の豆腐パスタ。

 ぜひぜひ一度食べてみてくださいね。

   


Posted by マグ at 10:38Comments(0)豆腐パスタランチ

2012年05月22日

改めて感謝します



 皆さんおはようございます。

 充実したお休みを過ごし、新たなる一週間が始ります。

 何度も言ってますがこの日曜日は第50回目の日本酒の会でした。
 
 13年前に細々と始めた日本酒の会。

 初めは参加人数も少なく、単発のイベントくらいの心持でした。

 しかし何時しか定番化し、私自身&「天に月、地に山」のライフワークとなっていきました。

 景気の悪化・飲酒罰金の強化・日本酒自体の不人気など、途中何度も谷を迎えました。

 それでもこの会だけは続けようと歯を食いしばって開催してきました。




 気がつけば夢の50回を開催する事が出来ました。

 会が終わるまで仕込みや運営に追われて実感沸きませんでしたが、一日経って要約実感してきました。

 50回の重みを。

 開催できた事の悦びよりも、参加してくれる方々の優しさに。

 どれだけ有名な蔵元さんを招こうとも、参加してくれるお客さんが居ないと会は開催できません。

 毎回必ず参加してくれる方も居ます。

 名古屋や東京から参加してくれる方も居ます。

 沢山の方々の気持ちのお陰で50回を迎える事が出来ました。

 言葉だけでは言い表せませんが感謝です。

 Fさんからお花まで頂きました。

 感謝です。

 今日になって本当に喜びより感謝の気持ちで心が震えます。

 皆さん本当にありがとうございます。

 14年前に開店する時周りから「日本酒専門店なんて豊橋じゃ絶対潰れるよ」と言われました。

 そんな言葉に「なにくそ!」と反発するように我武者羅に頑張ってきました。

 途中まではそんな気持ちだけで突っ走り、上手く行っているの総て自分の頑張りのお陰だと思ってました。

 でもそんなことは全く在りません。

 総てお客さんの優しさと理解のお陰です。

 傲慢な自分の気持ちが感謝できるようになったのも、試練を与えてくれる人生と優しいお客さんのお陰です。

 本当に感謝です。

 100回めざして頑張ります!

 今までの50回より更に険しい道のりですが、とりあえず目の前の一回・一回をちゃんと運営していきます。

 夢の50回。

 これは感謝の50回でもあります。

 参加してくださる皆さんの勲章です。

 さー今日からまた頑張りますか!  


Posted by マグ at 10:38Comments(2)つぶやき

2012年05月22日

満腹



 お休みの夜はおでかけ。

 馴染みの赤提灯に。

 ホタルイカに筍に若布。

 春ですな~。



 アジにエビに茄子のフライ盛り合わせ。

 大盛りです。



 〆に冷やし中華。

 食べすぎ。。。。。。

 そろそろ気をつけないとヤバイです。

 でも贅沢なお休みを過ごしたので明日から頑張ります。

 と言いながら水曜日は浜松で日本酒の会参戦。

 また飲みすぎ&食べ過ぎる。  


Posted by マグ at 00:34Comments(0)つぶやき

2012年05月21日

優雅な休日のお昼



 今日のお昼は我らが大将(纏すし)さんに。

 昨日の日本酒の会頑張ったので自分への御褒美です。

 ブログで烏賊尽くしがオススメとあったので頂きました。

 烏賊の握りをお醤油と塩で。

 ゲソを炙りで頂き、天麩羅も烏賊です。

 正に烏賊尽くしでした。

 大将に何時も勉強になるお話を沢山して頂き感謝です。

 その後お休みの日の定番で古本屋巡り。

 三軒まわって読みたい本を7冊GET!

 読みたかったものが100円で沢山買えて幸せでした。

 さー夜は何処にお出かけしようか?

 只今洗濯しながら選択してます(オヤジギャグ)。  


Posted by マグ at 16:13Comments(0)つぶやき

2012年05月21日

第50回日本酒の会無事終了しました





 皆さんお早うございます。

 日蝕凄かったみたいですね。

 勿論爆睡してました。

 昨夜は私のライフワークの一つである日本酒の会の50回記念でした。

 40人の方々に集まっていただき感謝です。

 毎回真剣に肴考えてますが、今回は特に気合入りました。

 写真は前菜。

 天然ワラビの梅たたき・ホタルイカのピクルス・きな粉風味の白和え です。




 そして豊橋育ちの鮎の魚醤干し。

 皆さん頭からかぶりついていました。




 わざわざ岡山から来て頂いた三光正宗さん。

 温和な人柄で沢山喋って頂きました。

 お客さん・蔵元さん、そして沢山の美味しい食材を造ってくれている生産者の方々。

 総てに感謝です。

 次回は8月です。

 でもその前に6月17日は50回記念の飲み放題、7月にはオヤジバンドと日本酒を楽しむ会あります。

 一つ一つイベントこなしていきます。  
タグ :豊橋日本酒


Posted by マグ at 11:29Comments(0)日本酒

2012年05月20日

日本酒会・三光正宗さん

始まりました!お話し中!
  


Posted by マグ at 18:50Comments(0)

2012年05月20日

日本酒会の出品酒



 後4時間ほどで日本酒会始まります。

 本日の出品酒です。



 1万クラスの貴重な限定大吟醸の熟成酒も。



 そして一見焼酎のような本醸造の原酒まで。

 こちらは氷を入れてロックで。

 皆様より一足先に味見してます。  


Posted by マグ at 13:38Comments(0)

2012年05月20日

マンゴーのデザート



 皆さんお早うございます。

 いよいよ本日第50回日本酒の会当日です。

 ちょっと天気が怪しいですが、何とかもってくれることでしょう。

 私はそちらの準備でドタバタですが「One Soup,Three Veg」は何時もとり11時に開店です。

 今日のオススメはコレです!

 マンゴーゼリーです。

 マンゴーの甘さがギュッと詰まった贅沢な一品です。

 本日限定で一個200円です!

 数に限りが在りますのでお早めに!

 そして「One Soup,Three Veg」は本日17時に早締めします。

 お気をつけ下さいね。

 さて最後の仕込みに出かけますか・・・。  


Posted by マグ at 10:53Comments(0)メニュー

2012年05月20日

豊橋育ちの鮎の干物完成



 皆さんただいま。

 明日(もう今日ですが)開催の第50回の日本酒の会の仕込みに追われています。

 でも頑張ってたので7割終了。

 後は明日のお昼からの最終仕込で完了です。

 今日の昼は豊橋育ちの鮎の干物を制作。

 普通に塩だけで干しても旨いですが、当店はそうはいきません。

 口が肥えたお客さんが全国からやってきます。

 生産者と試行錯誤して新商品作り上げました。

 その名も鮎の魚醤干しです。
 
 塩干しより肴の臭みも消え、更に旨味もUPします。

 日本酒会用に40匹干しあげました。

 明日参加される方楽しみにしててくださいね。

 会の終了後は商品化して販売もします!

 期待しててくださいね。  


Posted by マグ at 00:48Comments(2)日本酒