2012年08月18日
久々のパワーランチ

本日は同業の飲食業の方とパワーランチ。
現在の厳しい状況を含めて色々と話し合いました。
結局頑張るしかないんですけどね。
前菜盛り合わせ。
大人気の トマトのタルトもあります。

そして本日の豆腐パスタはバジルトマト!
バジル好きの私には最高の味わいです。
でもベースは豆腐ですからヘルシーですよ!
バジルバージョンも夏だけなんで、食べたい方はお早めに!
2012年06月16日
ブランド豚トンカツと打ち合わせ

今日のお昼は浜松でパワーランチ。
浜松への三河の食材売り込みの足がかりとなるべく大切な方と商談兼ねてランチ。
浜松のブランド豚の豚カツランチ。
中がほんのり赤く、メチャクチャ柔らかいお肉でした。
話もトントン拍子で(駄洒落ではないです)進みました。
ワクワクする事がまた一つ増えました。
さー一休みして夜の仕事に向かいます。
今日は東京から二組御予約いただいてます。
120%の力発揮します!
タグ :三河食材
2012年05月10日
平松社長はドエライ男

本日のお昼はパワーランチ。
平松食品社長の平松賢介さんとです。
言わずと知れた佃煮の製造販売会社の社長さん。
今は世界にテリヤキフィッシュとして売出しを頑張っています。
今日も熱く世界進出の話をして頂きました。
蒲郡の海産物を商品加工するお手伝いを出来たらと思いお話をさせていただきました。
未来の話をこんなに楽しく出来る方は中々居ないです。
平松社長はドエライ男です。
噂の豆腐パスタを食べて頂き。
こちらも過分なお褒めの言葉を頂きました。
まだ食べてない方は一度ぜひ食べてみてくださいね。

その後友人生田君のジエラートサンタさんに。
新発売の新茶のアイス頂きました。
生田君にも商品開発の仲間に入っていただけるようお願いに。
快くお返事を頂き感謝です。
少しづつですが想像した夢が形になってきています。
一日でも早く形になるように頑張ります。
2012年05月04日
大人の時間ランチ

皆さんこんちは。
GWも後半戦ですね。
今日の昼は久々のパワーランチ。
お相手は雑誌「名古屋大人の時間」のライターの影山さん。
三河の食材を何とか名古屋に広めたくて色々とお話をさせていただきました。
今後様々な形で相互協力できそうなんでワクワクします。
やはり仕事は楽しくないと駄目ですね。
一緒に食べたのはご存知「噂の豆腐パスタ」。
影山さんも何度も「生クリームとか牛乳とか豆乳使ってないですか?」と聞いてきました。
私キッパリと「使ってません!お豆腐だけです」と。
初めて食べられた方は皆驚くんですよ。
まだ経験した事の無い方はぜひ一度食べてみてくださいね。
定休日以外の日ならランチ(800円~)とディナー(1800円~)で予約無しで食べられますよ!
今日はお昼に大人の時間を過ごせました。
そうそう先日出店したベジフェスで知り合いになったお客さんも二組来店!
嬉しい事です。
「One Soup,Three Veg」は未だ1年と3ヶ月。
全然知られていないのでイベントなどに出て宣伝活動は必要ですね。
明日は(どすごいタウンフェスタ)に出店です。
老体に鞭打って頑張ります。
さー少し休んで夜の仕事に向かいます。
2012年02月07日
ヘルシーだけどパワーランチ

今日のお昼は久々のパワーランチ!
お相手は菓匠 華月の渡邉喜則さんです。
華月さんは うずらプリンを製造販売しています。
イベント販売で知り合いになったお方です。
東シェフ渾身のベジランチです。
前菜盛り合わせ。

大人気の豆腐のクリーミーパスタです。
一見生クリームや牛乳使っているように見えますが、お豆腐だけです。
超ヘルシーなんですが、結構濃厚です。

デザートもヘルシーです。
豆腐のブラウニーと有機黒豆茶100%を使った黒豆茶です。
最初から最後までヘルシーです。
華月さんは15日のFM豊橋の14時15分~の太陽と土と水と・・・に出演予定です。
2012年01月20日
謎の美女とパワーランチ

本日のお昼はパワーランチ!
分けあって詳細は言えませんが、妙齢の美女とです。
お仕事の話を色々としながら3時間。
楽しくも素敵な時間を過ごさせて頂きました。
パスタランチをチョイス。
最近大人気の 豆腐のパスタ。
初めて食べる方は必ず聞きます。
「本当にこれ豆腐だけですか?」と。
それ程思ったより濃厚なんです。
男性でも満足する味わいです。

今日のランチデザートはこれ!
お豆腐のガトーショコラです。
こちらもお豆腐使っているのでカロリーかなりOFFです。
パスタラン1000円 黒豆茶とデザートセットを足すと1280円です。
一周年記念にプチデザートサービス&割引券も今ならつきます!
どすごいランチスタンプラリーも合わせてぜひどうぞ!
2012年01月11日
才女でもあり菜女でもある

今日の夕御飯はパワーランチならぬ、パワーディナー!
お相手は くくむガーデンの 行場未緒さんです。
以前からお会いしたくて仕方なかった方なんですが、中々タイミングが合わず要約本日初対面でした。
会えなかった分想像で人物像が勝手に出来あがっていたんですが、想像以上の美女でした。
未緒さんは野菜ソムリエ&雑穀エキスパートの資格も持つ、才女であり菜女でもあります。

初めてお会いしたとは思えないほど、おしゃべりも花が咲き、あっと言う間の1時間半でした。
今日も東シェフ渾身の野菜だらけの前菜盛り合わせにミネストローネに五穀米。
肉・魚なくてもお腹も心も大満足です。
おまけにお相手が美女の未緒さんときたら、何も言うこと無いですね。
ワクワクする仕事、今後一緒にやれたらいいですね。
素敵な出会いに感謝です。
2011年12月15日
アサリは三河の宝

今日のお昼はパワーランチ!
三恵水産株式会社の代表と美しい女性の御二人。
先日開催した うずうず祭りで知り合いになりました。
来週のFM豊橋の(太陽と土と水と・・・)のコーナーに出演してもらいます。
その打ち合わせ兼ねてパワーランチ。
三河湾は日本で一番のアサリの産地。
何となくは知ってる方居ると思いますが、色々なお話を聞くと驚くことばかりです。
三河のアサリが如何に凄いかを実感したランチでした。

奇しくも どすごいスタンプランチの開催日だったんで、第一号のお客さんになりました。
東(ひがし)シェフ懇親の フレンチベジランチ!
今日も野菜満載の前菜で大満足でした。
アサリの話は来週の14時15分頃~30分頃までFM豊橋で聞けます。
三河には本と宝が一杯ありますね。
さー夜の仕事に向かいます。」
2011年12月06日
偶然愛大後輩とパワーランチ

今日のお昼はパワーランチ!
お相手はLovely Lifeの浅田町華さんと。
可愛い2歳のおじょーちゃんも一緒でした。
何時もの様に肉と魚を使わないヘルシーベジランチ!
今日も前菜美味しかった~。
スープは野菜タップリのミネストローネでした。
これもホッコリ美味しかったです。

浅田さんは花のエキスを抽出してフラワー水のようなモノを作るお仕事を立ち上げました。
花にはそれぞれエネルギーがあり、癒しや精神安定など、様々な効果があるそうです。
海外では既に定番となっているモノみたいですが、日本はこれからだそうです。
主婦であり心理カウンセラーである浅田さの新たなる第一歩です。
初めてお会いしたんですが、偶然愛知大学のひとつ後輩でした。
世間は狭いですね。
一緒に来てた2歳のお嬢ちゃんも美味しそうにスープや野菜を食べてました。
その笑顔で「あー自分の目指してる道は間違ってないな~」と一人思いました。
体に優しい食べ物。
今日本人には一番求められているのかもしれませんね。
皆さんも フレンチ出身の 東シェフの渾身のベジランチ 一度堪能してみてください。
1280円で(野菜満載の前菜・野菜出汁のスープ・麦ごはん・野菜のスィーツ・無添加黒豆茶)が楽しめます。
予約無しでお一人様からでも大丈夫です。
勿論前もって予約を頂ければ、お待たせする事無いので、御予約のほうがスムーズです。
席数も5席なので、満席だとお断りする事もありますので、成るべく御予約下さいね。
0532-55-1321です。
2011年11月24日
風邪もぶっ飛ぶパワーランチ

今日のお昼はパワーランチニ連荘!
風邪気味の私の体調を吹っ飛ばすくらいのパワー持ったお二人です。
勿論今日もフレンチベジランチ!
肉魚を使わない野菜だけ前菜盛り合わせ・サツマイモのポタージュ・麦御飯。
そして安納芋のスートポテトに黒豆茶です。

お一人目は 二胡奏者の 鈴木明美さん。
中国の古典楽器であるニ胡を演奏されます。
個人的に昔からもの凄く興味のあった楽器で、来年一緒にLIVEも開催する事になりました。
早速 二胡に合う楽曲作らなきゃ!
12月14日 12時45分~ FM豊橋出演されます。
演奏もしてくれるそうです!

御二人目は キャンディ・ぼっくすの横田恵美さんです。
大阪育ちのパワフルな方で、年に二回大きなクラフト展を開催されています。
12月7日(水)に、ホテル日航で今年も開催します!
私は丁度ラジオ生放送の日なので出店出来ませんが、ムシパンさんは出ますよ!
来週11月30日(水) 12時45分~ FM豊橋出演します。
お二人とも本当にパワフルで、好きな事を全力で楽しんでいる感じがヒシヒシと伝わってきました。
元気を沢山頂きました。
風邪なんかひいてる場合じゃないですね。
2011年11月22日
似た者同士はワクワクする

本日のお昼はパワーランチ!
お相手は 株式会社サイエンス・クリエイトの高木利晴さん。
農商工連携商品等地域ブランド化推進事業ブランド化推進事業を仕事に活動してます。
何か難しい仕事?
と字面だけだと感じますが、様は地元の農畜産物で商品開発をして地域活性化を図る仕事です。

色んな案件の話で盛り上がり、あっと言う間の1時間30分でした。
こんなワクワクする話しを一緒に出来る人はそうは居ません。
見ている未来が同じなんでしょう。
似たもの同士。
今後更にお付き合いは深くなっていく事でしょう。
今日も野菜だけのフレンチベジランチ!
一色で20種類以上の野菜を食べられます。
野菜だけの前菜・野菜出汁を使ったベジスープ・麦御飯。
そして野菜や乾物を使ったデザートに黒豆茶。
総て美容と健康に良い品ばかりです。
ぜひぜひ女性の方、体の綺麗と健康の為に食べてみてください。
1280円です。
勿論男性でも大丈夫です(お腹一杯になりますよ!)
気軽な パスタランチ 800円(プチ前菜・スープ・パスタ)もOKです。
+280円でデザート&ドリンクもつきます。
余りにもワクワクしたランチだったので、興奮気味です。
2011年11月08日
ブラジルはデカイ!

今日のお昼は久々のパワーランチ!
ブラジルのソーセージやハムを製造販売するサントアロマ有限会社の営業部長・田中秀典さんとです。
サンプルで持ってきてくれた生のソーセージがデカイ!
以前食べた事もあるんですが、肉肉しくてジューシーで食べ応えありですよ!

打って変わってランチは野菜ばっかり。
東シェフ渾身の野菜前菜盛り合わせに、白菜と胡麻のスープに麦御飯です。
仕上げはサツマイモのホットケーキに黒豆茶です。
野菜だけでもお腹イッパイになりますよ!
でもカロリーはかなり低いです。
勿論予約無しでどなたでもたべれれますよ!
ぜひぜひお昼の優雅な一時をベジランチで。
サントアロマさんは19日にラジオ出演です。
2011年10月27日
ブロガーさんとパワーランチ!

本日のお昼はブロガーさんとパワーランチ!
りんごジュースと黒豆茶の消しゴム判子を あろえさんにお願いしてありました。
その完成品を持って、お二人のブロガーさんとランチを食べに来てくださいました。
お初にお会いしたのは ななみさん と はっぴーらいふ さん(合ってますよね?)
お野菜満載のフレンチベジランチを食べながらお話させてもらいました。
貴重な意見を沢山頂き感謝です。
これからも色々と教えてくださいね。

本日から登場のランチのデザート!
お麩のフレンチトースト風です。
本物のフレンチトーストよりはかなりカロリーオフとなっています。
食べたい方は前日までにランチ御予約下さいね。
一晩漬け込んでおきますので。
2011年10月20日
マンテン営業彩ちゃんとパワーランチ

本日のお昼は情報誌Manten.の営業マン彩ちゃんとパワーランチ。
Manten.は二ヶ月に一度の出版に変わり、内容も大人向けに。
他の情報誌との差別化を目指して頑張っています。
三河の農畜産物の生産者をドンドン前に出していきたいと言うことでオブザーバーとして相談を受けました。
話していると次から次へとアイデアが浮かび、ワクワクする話が生まれていきます。
仲間が集まって良い雑誌が出来るといいですね。
微力ながら応援します。
ランチは勿論ヘルシーベジランチ!
お腹一杯食べてもかなりカロリー低いですよ!
そんな話をしてたら丸栄デパ地下店より、惣菜が売り切れという嬉しい悲鳴。
何故?平日の木曜日に?
答えは8Fで開催されている北海道物産展&ドランゴンズ優勝セールのお陰。
何時もこうなら嬉しいですね。
人が動けば物も動く。
当然の摂理ですね。
さーちょっと休んで夜の仕事に向かいます。
2011年10月13日
素敵な女性に囲まれてパワーランチ


本日は四人の素敵な女性達に囲まれてパワーランチでした。
四名の繋がりは10月20日(水)に開催される C*LOVE*R展です。
今回で五回目を迎えるハンドメイド作家さん達における雑貨展です。
場所は 豊川市駅前通4-7-1にある、Wind Bellさんです。
来週水曜日のFM豊橋にゲスト出演も決まりました!
なので打ち合わせかねてパワーランチでした。
しかし打ち合わせなどものの数分で、他の話題で話しが盛り上がりました。
話を聞いていて思ったこと。
「やはり時代は女性の時代。人生を楽しく活き活きと生きているのは女性の方が圧倒的に多い」
と言う事です。
今日お会いした四人も皆さん輝いてました。
チーム婚活の一人として、色々とアドバイスも頂きました(笑)。
皆様も10月20日(木)10時~14時はぜひWind Bellさんにお出かけください。
そして前日の19日(水)14時35分~はFM豊橋をお聞きください。
早口の私と、マイペースでスローテンポな謎の女性が登場ですよ!
2011年10月06日
慌ただしい合間をぬってパワーランチ

昨日からの丸栄デパ地下店出店準備&開店で怒涛の日々を過ごしています。
44歳の体へ悲鳴をあげていますが、心はやり遂げた満足感に浸っております。
何とか開店に間に合い、順調に売れているみたいで一安心です。
でも本当に大変なのはこれからです。
お店をOPENするのは簡単、続けるのが本当の商売です。
末永く続くよう頑張ります。
慌しい合間を縫ってお昼はパワーランチ!
このブログが縁で、どうしても会いたかった方です。
POWERーBOXの魔法使いさんです。
丁度年齢も同じ(言ってよかったかな?)なので、話も弾みます。
あおして境遇まで何となく似ているので、似たもの同士は引き合うものなんでしょうね。
この数年私は縁と言う物をもの凄く大切に考えてきました。
POWER-BOXの魔法使いさんとも何か不思議な縁を感じます。
今後何かコラボして出来そうな気がします。
素敵な出会いに感謝です。
今日も野菜満載のフレンチベジランチでした。
お腹一杯ですが、野菜だけなんでカロリーはかなり低いです。
でもちゃんと美味しい食事をした満足感は必ずあります。
縁のある方はパワーランチしましょうね!
さーちょっと休んで夜の仕事に向かいます。
2011年10月02日
自分のルーツを知る

今日のお昼はパワーランチ。
しかも自分の母親と姉と。
「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」に代わってから、一度も店に来た事がないから、見に行くという事で岐阜から来ました。
親族なんで、家に帰ったような気持ちで寛ぎながらランチ。
薄味の前菜野菜惣菜プレート。
この薄味が好きになったのは、間違いなく母親の影響。
子供の頃から野菜や山菜を中心に惣菜を沢山食べさせてくれました。
子供の頃は肉がいい!とか味の濃い物が欲しい!と我が儘を言った記憶があります。
でも今となっては薄味を染み込ませてくれた母親に感謝ですね。
自分のルーツを知るパワーランチでした。
長良川の天然鮎を40匹ほど持ってきてくれました。
早速今夜から「天に月、地に山」で出しますよ!
夕方までは時間あるのでDVDでも観ます。
2011年10月01日
炭焼きに命を燃やす男


皆さんただいま。
今日も慌しくブログも朝UPしてそのまま放置!
要約今帰ってきて書いてます。
お昼はパワーランチ。
あいち炭焼きの会会員でもあり無農薬農業を営む 斎藤隆典さんとです。
斎藤さんは、昨年まで普通の会社員でした。
しかし炭焼きの達人であった叔父さんが亡くなり、急に使命感が生まれたそうです。
経験も何もないまま炭焼き業に飛び込んだそうです。
今日斎藤さんが初めて焼いた炭をお土産に持ってきてくれました。
ある意味二度と焼けない初物ですから貴重です。
斎藤さんは炭焼きを通して、奥三河の森林の復活も夢見ています。
詳しい話は来週水曜日のFM豊橋で。
今日も野菜満載の前菜盛り合わせに、じゃがいものポタージュに麦御飯。
デザートは南瓜のホットケーキと黒豆茶です。
イイ出会いでした。
そうそう夜のお店に、ムシパンさんとYOSHIさんが初来店してくれました。
感謝です。
でも流石に今日は疲れました。
丸栄出店準備も佳境に入ってきました。
一日中準備に追われてヘトヘトです。
なのでもう寝ます。
おやすみなさい・・・。
2011年09月24日
大学時代に戻りました

今日はパワーランチ。
お相手は私がまだ大学生で小僧だった頃のアルバイト先のパートの女性。
バイトを辞めてから23年位経っているから、本と長いお付き合いですね。
でもちゃんとお会いするのは、15年ぶり位じゃないかな?
先日私のFM豊橋の放送を聴いて、久方ぶりに連絡貰い今日のパワーランチとなりました。
あの頃もの凄く憧れの存在で、今会ってもその印象は変わらず。
自分より年上ですが、可愛らしさ満載で驚きました。
自分が今頑張れているのは、こういった若い時に憧れた人達のおかげ。
男も女も関係なく、生き方がカッコよかったり、チャーミングだったり。
何時かそんな人達の様になりたい!
そして久々に会っても、ガッカリされない存在で居たい。
そんな思いで、この20年頑張ってきたような気がします。
素敵な人をちゃんと素敵と言える自分でも居たいですね。
今日も野菜満載の前菜プレートに南瓜のスープに麦御飯。
素敵な相手と食べるランチはまた格別ですね。
さー夜の仕事も頑張りますか!
2011年09月16日
うずらサミット


今日のお昼は私の誕生祝会!ではなくてパワーランチ!
今日はうずらサミットです!
豊橋養鶉農業組合の岩瀬君、組合の理事長でもあり幡野養鶉農家の代表の幡野さん。
そして伊勢屋酒店の代表鈴木さん と私という怪しくない四人です。
(決して魚彦さんや纏寿司大将や剛ノ家さんや、あごひげさん達が怪しいと言うわけではないです(笑)
うずらを使ったリーキュールを製作中の鈴木さん、問題点や改善点を話し合いました。
その中で私からも養鶉組合さんいキャラ弁の判子セットを提案させてもらいました。
形になるといいな~。
今日も野菜満載のベジランチを食べながら和気藹々と会話は進みました。
他業種からの意見は本当に貴重です。
今日も想像以上の展開がありました。
私も元気とやる気を沢山頂きました。
感謝です。
さーちょっと休んで、日本酒会の仕込みに向かいます!