2011年02月11日
心から感謝

雪の一日。
昼から雪は止んだものの、やはり人の出はどう考えてもない筈。
昔からの店ならまだしも、未だ開店一月足らずの店です。
誰も来ないという事も予測できたので、早いうちにシェフに電話で伝えておきました。
「今日はこんな天気だから誰来なくても仕方ないよ」と。
でもこんな日に来てくれた人が居ました。
てっきり今日は誰もと思っていたので驚きです。
閉店後シェフからその話を聞き、感謝の気持ちで一杯になりました。
こんな寒くて足元の悪い日にワザワザ無銘の店に足を運んでくれた方が居る。
それは100人のお客さんに匹敵する1人のお客さんです。
何時かお店がそれなりに安定しても、この日の事を忘れないようにしよう。
ここが「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」の原点となるでしょう。
暇な日は割り切って双子姉妹さんからお借りした本を読みました。
一気読みで2時間で読了。
湊かなえさんの本はこれで三冊目です。
確かにどれもそれなりに面白いんですが、パターンが似ているのが気になります。
その点を除けばアリだと思います。
双子姉妹さんありがとうございます。
また他のもお貸し下さいね。
Posted by マグ at 23:59│Comments(4)
│つぶやき
この記事へのコメント
そうそう
暇なときは 辛いですよね。
忙しいと 早く 終わんないかなぁ~ って思ったり・・
でも 今は どんな時も楽しく お仕事出来てます。
「感謝」の気持ちがあれば どんな状況も
有難く思えます(^^)
暇なときは 辛いですよね。
忙しいと 早く 終わんないかなぁ~ って思ったり・・
でも 今は どんな時も楽しく お仕事出来てます。
「感謝」の気持ちがあれば どんな状況も
有難く思えます(^^)
Posted by こぶたママ ゆーちゃん
at 2011年02月12日 08:52

こぶたママ ゆーちゃんさん
こういった時があるので、お客さんがみえてくれた時の感謝が倍増するんだと思います。シェフと二人で昨夜は感謝しました。この気持ちを忘れないでおこうと。一歩でも半歩でも日々進化出来る様に努力します。何時もありがとうございます。
こういった時があるので、お客さんがみえてくれた時の感謝が倍増するんだと思います。シェフと二人で昨夜は感謝しました。この気持ちを忘れないでおこうと。一歩でも半歩でも日々進化出来る様に努力します。何時もありがとうございます。
Posted by マグ
at 2011年02月12日 09:48

私も先日お伺いしまして、
東シェフは、あずまシェフじゃなくて「ひがしシェフ」だと覚えて来ました(笑)
読書の感想が、私も同じでした。
それぞれにヒネリがあっておもしろいのですが、
なかなか「告白」を上回りませんね。
しかし本より映画100本のほうが気になります!
趣味映画鑑賞です。
東シェフは、あずまシェフじゃなくて「ひがしシェフ」だと覚えて来ました(笑)
読書の感想が、私も同じでした。
それぞれにヒネリがあっておもしろいのですが、
なかなか「告白」を上回りませんね。
しかし本より映画100本のほうが気になります!
趣味映画鑑賞です。
Posted by 双子姉妹 at 2011年02月12日 21:30
双子姉妹様
本とそうですよね。湊さんの本はどれも似てる。でも読みたいのは読みたいんですけどね。「贖罪」「往復書簡」は読んでないので、また貸してくださいね。映画は中学生の頃からの趣味なんで、結構詳しいですよ。ただハリウッド系はあまり見てなかったします。ヨーロッパを中心に、ギリシャやイランやスペインなど、第三国の映画が好きです。映画話もまたゆっくりしたいですね。
本とそうですよね。湊さんの本はどれも似てる。でも読みたいのは読みたいんですけどね。「贖罪」「往復書簡」は読んでないので、また貸してくださいね。映画は中学生の頃からの趣味なんで、結構詳しいですよ。ただハリウッド系はあまり見てなかったします。ヨーロッパを中心に、ギリシャやイランやスペインなど、第三国の映画が好きです。映画話もまたゆっくりしたいですね。
Posted by マグ
at 2011年02月12日 23:45
