ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2011年02月15日

改めてシステム紹介



 皆さんおはようございます。

 豊橋は雪積もらなくて良かったですね。

 さて月曜日定休の「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」にとって火曜日は週の始まり。

 新しい気持ちでお店を開店する日です。

 先週来店してくださったブロガーの方から、システムをブログで紹介しなさい!と御指摘を受けました。

 出来る事は至急やるがモットーの私なので本日は簡単に紹介します。

 洞窟の様な入り口を入ると、氷が敷き詰めてある大きなショーケースがあります。

 その中に8~10種類の野菜中心の惣菜が並んでます。

 その横には温かいウォーマーに入った温惣菜も並んでます。

 計20種類程の惣菜が毎日並んでます(数種類は日替わりで変えています)。

 その惣菜を500円か800円のパッケージを選んでもらって御客さん自身に詰めて頂きます。

 好きなものを蓋がしまる範囲なら、つめ放題です。

 グラム販売ではないので、かなりお徳だと思います。

 生産者の方々の協力があって出来る価格です。

 詰め放題とは言っても、味が混ざり合うような詰め方は遠慮くださいね。

 作物を作った生産者・心を込めて作った東シェフの想いを感じてもらう為にも常識の範囲でお願いしてます。

 そしてその横にはスープチュウーリンが置いてあります。

 そこには毎週二種類の手作りスープが入ってます。

 このスープもカップのサイズを選んでもらって、御客さん自身で入れてもらいます。

 後はお会計するだけです。

 おっと一番奥に手作り限定弁当もあります(こちらは800円です)。

 こんな感じのシステムです。

 また何か分かりにくい事がありましたら何でも言ってくださいね。

 御指摘をしてくださったブロガーさん、ありがとうございました。



同じカテゴリー(メニュー)の記事画像
寒い日はスープでホッコリ
寒い日は生姜
今週も元気にいきましょう!
いよいよ本日本番です!
自然の甘さのタルト
ホコホコかぼちゃ
同じカテゴリー(メニュー)の記事
 寒い日はスープでホッコリ (2012-11-16 10:16)
 寒い日は生姜 (2012-11-10 10:51)
 今週も元気にいきましょう! (2012-11-06 10:45)
 いよいよ本日本番です! (2012-11-03 08:17)
 自然の甘さのタルト (2012-10-31 13:26)
 ホコホコかぼちゃ (2012-10-28 10:55)

Posted by マグ at 10:14│Comments(0)メニュー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。