2011年10月29日
食産業の可能性

今日は一日かけて新城に遠征!
ブロガーごんべぇさんに乗せていってもらいました(感謝です)。
先ずは新城文化会館で開催されている(食とエネルギーから始まる地域の自立)というイベントに。
その中の(これからの東三河における食産業の可能性)というパネルディスカッションを聴くのが目的です。

兎に角この方に会いたかった!
株式会社プロ・スパーの鈴木裕己さん。
マイナー魚や捨てられていた魚を全国で販売した活気的な人です。
その昔TV番組ガイアの夜明けで紹介されてから、ズーッと気になっていた人なんです。
要約会えました。

ごんべぇさんの会社やっちゃばの河合君も日本の農業を活性化させる会の代表として出演!
熱い想いを語ってました。

その他にも株式会社プラネットの大林さん、株式会社快活水産の馬場さん。
そしてラジオにも出ていただいた しげじぃの命のスイカプロジェクトの安形真君も頑張ってました。
三河には本当に豊な食材に溢れています。
上手く商品化し、都会に売り込めればまだまだ可能性は無限大にあります。
色んな農畜産物の方達と日々出会うようになり、おぼろげですが自分の役割が見えてきています。
皆が笑顔になれるように、日々私もがんばります!
少し休んで、夜の仕事に向かいます!
Posted by マグ at 16:12│Comments(0)
│つぶやき