ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2011年11月21日

日本酒会の肴



 皆さんお早うございます。

 爆睡!

 目覚めすっきり!

 でも多分明日遅れた疲れが出る44歳ですが何か?

 昨日の日本酒会の肴を健忘禄として。

 前菜(天然鮎のブランダード・寺部商店の豆腐を使った凍み豆腐のナムル・小烏賊のヒジキ煮)

 気が付けば洋食・韓国・和食と綺麗に分かれてました。



 今回は柿をどうしても使いたかった。

 次郎柿を沢山頂いたからです。

 結果 次郎柿と白菜のキムチ風サラダ となりました。

 丁度前日の土曜日に唐辛子の美山社長がお店に来店してくれたので、適切なアドバイスを頂きました。



 玉子ものは旬のキノコをふんだんに使って。

 色んなキノコのふくさ焼き です。

 最後にキノコを炊いた出汁を餡かけにしてかけました。



 揚げ物は新城のブランド里芋・ナノファームの八名丸を使いました。

 八名丸里芋のクリームコロッケです。

 生産者であるナノファーム代表の村田さんも会に参加してくださいました。



 煮物は純和風で。

 焼きカマスと大根の味噌煮 です。

 カマスの出汁を活かした一品となりました。



 焼き物はシンプルに。

 田原ポークの希少なホホ肉を使いました。

 豚ホホ肉とネギの炒め物 です。

 ほほ肉の弾力のある食感が好評でした。

 暫くお店の定番として使う予定です。



 ごはんものはシンプルに。

 蕪菜のおにぎり です。

 以上が今回の日本酒会の肴です。

 意外や意外、柿のサラダが一番評判が良かったです。

 これも「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」で暫く出そうと思ってます。

 さー今日はお休み!

 山方面に行こうか海方面に行こうか、はたまた浜松か名古屋か?

 ワクワクする気持ちに正直に行き先決めます。



同じカテゴリー(日本酒)の記事画像
第69回日本酒の会開催します
第68回日本酒の会参加募集!
第67回日本酒の会 まだまだ大募集!
打ち立て蕎麦と日本酒とLIVEを楽しむ会
いよいよ本日TV放送です
酔鯨酒造さんを囲む会開催します!
同じカテゴリー(日本酒)の記事
 第69回日本酒の会開催します (2018-02-11 13:49)
 第68回日本酒の会参加募集! (2017-11-22 11:06)
 第67回日本酒の会 まだまだ大募集! (2017-08-17 15:01)
 打ち立て蕎麦と日本酒とLIVEを楽しむ会 (2017-06-08 14:05)
 いよいよ本日TV放送です (2016-12-14 13:37)
 酔鯨酒造さんを囲む会開催します! (2016-07-03 12:51)

Posted by マグ at 10:04│Comments(2)日本酒
この記事へのコメント
香嵐渓よかったですよー!
遅かったかな?
Posted by パワーボックスの魔法使い at 2011年11月21日 11:43
パワーボックスの魔法使いさん

来週行けたら狙ってます!情報ありがとうございます。
Posted by マグマグ at 2011年11月22日 10:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。