ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2011年12月09日

人は生かされてる



 皆さんこんにちは。

 朝一魚市場~お店で怒涛の仕込み、そして要約帰宅です。

 結果12時ですね。

 明日大きな宴会を頂いているので、仕込が何時もの倍かかりました。

 ありがたいことです。

 さて通常仕入れで今朝は色々箱GET出来ました。

 色々箱とは数種類の魚が混ぜこぜで入っている刺し盛には最適な商品です。

 今日は 石鯛・アイナメ・コチ・セイゴ・アラと本と多種多様でした。

 しかも殆どが活きてる!
 
 鮮度は言うまでも無いです。

 活きた魚を買ってくると、当然自分で〆るわけです。

 毎回この瞬間思う事があります。

 人は他の生命を頂いて生かされている と。

 美味しい物を食べる事で日々人間は幸せと生を貰ってます。

 本当心から感謝しないといけないですね。

 調理人としては命あるものを使う以上、使える部分は全部使い、より美味しく仕上げる。

 その事を忘れたくないです。

 久方ぶりに活き〆して痛感しました。

 さー暫く休んで、仕込みに戻ります。

 怒涛の週末が始まりました。

 おっと色々刺し盛り 食べたい方は宮下町にあります「天に月、地に山」まで↓

 http://ameblo.jp/j-sake/



同じカテゴリー(日本酒)の記事画像
第69回日本酒の会開催します
第68回日本酒の会参加募集!
第67回日本酒の会 まだまだ大募集!
打ち立て蕎麦と日本酒とLIVEを楽しむ会
いよいよ本日TV放送です
酔鯨酒造さんを囲む会開催します!
同じカテゴリー(日本酒)の記事
 第69回日本酒の会開催します (2018-02-11 13:49)
 第68回日本酒の会参加募集! (2017-11-22 11:06)
 第67回日本酒の会 まだまだ大募集! (2017-08-17 15:01)
 打ち立て蕎麦と日本酒とLIVEを楽しむ会 (2017-06-08 14:05)
 いよいよ本日TV放送です (2016-12-14 13:37)
 酔鯨酒造さんを囲む会開催します! (2016-07-03 12:51)

Posted by マグ at 12:05│Comments(4)日本酒
この記事へのコメント
こんばんは。お忙しい中、失礼いたします。

そうですよね。私達は、他の生き物の命を頂いて生かされているのですよね。

昔、知り合いに、アロマテラピーとスピリチュアルの混ぜ合わさったような、ちょっと新興宗教臭のする不思議なサークルに入っていた人物がいたのですが、その人は生き物を殺すことはできないと、肉魚の類は全く口にしませんでした。当人曰く、肉魚の命を奪って食すと、何でも気性が荒くなるそうなんです(そんなベジタリアンの彼は、プロのサッカー選手でした・苦笑)


私、彼の真剣な話を聞く度に、内心、野菜だって生き物じゃんって、納得いかないモヤモヤとした気分に陥っていたのでした。


常々感じていることなのですが、人間が他の生き物の命をもらって生き続けるということは、ある意味での業なんじゃないかと。


決して断ち切ることのできない、人間として生まれたからには生涯背負ってゆくことになるであろう、人間の業…。


ウッワー(;・`д・´)何かヘンテコリンな文章ですみません(汗)
Posted by まーきち at 2011年12月09日 23:35
ごはんを食べる前の「いただきます」は、「あなたの命、今までの生を いただきます」という意味もあるんじゃないかな、と今回のマグさんの記事を読んで思いました。
食事をとるという行為が当たり前すぎて忘れがちな感謝の心 改めて大切にしないといけないですね(^-^)
Posted by 皐月 at 2011年12月10日 09:07
まーきちさん

 人間は罪深い生き物ですね。でも自然界は総てそれで成り立っているんですから、仕方ないですね。なのでせめて美味しく食べてあげることは忘れないようにしたいものです。
Posted by マグマグ at 2011年12月10日 10:14
皐月さん

 ホントですね。人間は食物連鎖の頂点にあるので、他の生き物を食べる事を当たり前と思いすぎですよね。感謝の気持ちは何でも大事です。40過ぎると色んな事に感謝する気持ちが少しずつですが分かってきました。
Posted by マグマグ at 2011年12月10日 10:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。