ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2011年03月02日

お米の国の民族だもの



 只今FM豊橋三時間生放送から帰ってきました。

 本日もゲスト盛りだくさんで、三時間休む事無くしゃべりっぱなしで疲れました。

 さて本日の(太陽と土と水と)のコーナーのゲストはこの方!

 清須ライスセンターの安田仁さんです。

 ライスセンターのお仕事は、米農家さんが丹精込めて作った籾を、乾燥~精米までをする事です。

 その過程で出る、不純物や未成熟のものを仕分け、安心で美味しいお米だけに仕分けてくれます。

 驚くべき過程を経て、私達の食卓に届くんですよ!

 農家さんが手間をかけて育ててくれたお米を、ちゃんとした製品として届けてくれる大事なお仕事です。

 自分のやる仕事で、農家の人を元気付け、更に三河の皆を盛り上げたい!と安田さんは語ってくれました。

 私が長年活動している日本酒も同じですが、やはり日本人はお米の国の民族なんです。

 食も酒も基本に戻る時期に来ました。



同じカテゴリー(FM豊橋)の記事画像
リスナーの方々ありがとうございました
海産物も三河の宝
伝統食材に最新技術
海と音楽を愛する男
食べられる小菊
生に拘る男
同じカテゴリー(FM豊橋)の記事
 リスナーの方々ありがとうございました (2012-04-26 09:48)
 海産物も三河の宝 (2012-04-05 10:24)
 伝統食材に最新技術 (2012-03-21 16:02)
 海と音楽を愛する男 (2012-03-14 16:04)
 食べられる小菊 (2012-02-29 16:08)
 生に拘る男 (2012-02-22 18:42)

Posted by マグ at 16:16│Comments(2)FM豊橋
この記事へのコメント
安田さん頑張ってますね~
昨年末に一度お会いしました。

それともし良かったらですが・・・
青い摘実トマトのサンプルを生産者さんに今頂きました
使ってみます???
明日なら私は店に居ますよ~
Posted by くくむ 店長 at 2011年03月02日 17:56
くくむ店長さん

 ありがとうございます。明日伺う予定でした。11時30分~位に伺いますね!
Posted by マグマグ at 2011年03月03日 02:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。