2011年06月02日
奥の深い人物


日本酒を応援する活動を始めて13年。
日本酒を好きなっては、もう23年程が経ちます。
その間全国各地にある小さくても拘りのある蔵元さんを沢山紹介してきました。
その活動は今後も続けていきます。
でも一方地元の酒に対しては、正直それ程力を入れて活動をしてこなかったです。
別段深い意味は無いですが、何かタイミングを逸してた感じです。
でも愛知県に住む以上は近場のお酒ももっと応援しないといけない!
と震災以降強く感じるようになりました。
つまりそれこそが私のタイミングだった気がします。
その第一弾として私が強く押したいのがこの方の醸す日本酒です。
愛知県西尾市西幡豆町柿田にある山崎合資会社の山崎厚夫さんです。
昔から(尊王・そんのう)というお酒を醸してます。
そしてここ10年ほど前から全国向けの新ブランド(奥)を醸してます。
これが実に奥深い酒です。
熟成にむく厚みのある酸度の高い酒質です。
私の想いに応えてくれる形で、先日「天に月、地に山」に来店してくれました。
訥訥とお話される方ですが、奥の深い印象を残す方です。
今後何か一緒にイヴェントが出来たらと提案をさせていただきました。
そうそうラジオ出演もお願いしました。
必ずや何か形にして世に送り出したいと思います。
良い出会いに感謝!
Posted by マグ at 14:36│Comments(2)
│一期一会
この記事へのコメント
おぉ~。
まさに良いタイミング!
地元を応援して活性させる事は大切ですよね。
しかもそれは、マグさんにしか出来ない事でもあります。
頑張ってください!
まさに良いタイミング!
地元を応援して活性させる事は大切ですよね。
しかもそれは、マグさんにしか出来ない事でもあります。
頑張ってください!
Posted by 佐藤薬局
at 2011年06月02日 22:29

佐藤薬局さん
日本酒ならマグ、と言われるように頑張りますよ!薬なら佐藤薬局と言われるよう頑張って!お互い精進だね。
日本酒ならマグ、と言われるように頑張りますよ!薬なら佐藤薬局と言われるよう頑張って!お互い精進だね。
Posted by マグ
at 2011年06月03日 08:29
