2012年02月01日
豊橋だから出来る事

只今FM豊橋三時間生放送から帰ってきました。
今日はスタジオも底冷えしてました。
さて本日のゲスト一人目はこちら!
南相馬市学校給食支援プロジェクトの宇都野信清さんです。
活動内容を簡単言うと三河の安全な野菜を南相馬に届け、学校の給食に使って貰うという活動です。
宇都野は行政に頼る事なく、自分の力で中間達を集め月に最低でも一度は野菜を届けに行っているそうです。
素晴らしいですね。
そして更に活動は輪を広げ、この春休みに相馬市から子供を少しでも避難させようという活動も始ります。
農業県東三河。
この地だから出来る事があります。
価格調整の為に捨てられる野菜達。
出来たらその総てを福島の為に使って欲しいと宇都野さんは言います。
もし何かのタイミングでこのブログを読んだ農業関係者の方。
畑の肥やしにするくらいなら、宇都野さんの活動に寄付してあげてください。
電話番号は 090-9912-4350です。
FM豊橋のツタニから聞いたと言えば話は早いです。
Posted by マグ at 16:43│Comments(2)
│FM豊橋
この記事へのコメント
農家ではないので何もお助け出来ることがないですが
気持ちは常にありますし 何も出来ない自分の無力さを
感じます。
出来ないのではなく 行動力が無いと言った方が良いですね。。。
気持ちは常にありますし 何も出来ない自分の無力さを
感じます。
出来ないのではなく 行動力が無いと言った方が良いですね。。。
Posted by HARUM店長 at 2012年02月01日 17:43
HARUM店長さん
気持ちだけでも大事な気がします。私も何も出来ていないですから偉そうな事はいえませんが・・・。
気持ちだけでも大事な気がします。私も何も出来ていないですから偉そうな事はいえませんが・・・。
Posted by マグ
at 2012年02月02日 01:17

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |