2011年06月03日
おっきな夢を頂きました



本日パワーランチをしたのはこの方!
株式会社 中部テラオカの営業主任 塩田光伸さんです。
ひょんな事から知り合いになり、本日一緒にランチをする運びとなりました。
中部テラオカは 秤やPOSシステムなどを販売する会社(勿論その他にも色んな事を手がけています)。
塩田さんは仕事の枠を超えて、沢山の人達と交流を持つエネルギッシュな男です。
今日も二人で将来の活動の夢を語り合いました。
話していてワクワクする人は、そんなには居ないです。
塩田さん今後も一緒の色々と仕掛けていきましょうね。
本日のパワーランチの前菜とメインのパスタです。
今日は豆腐とキャベツのパスタです。
クリーミーで旨かった~。
濃厚ですがヘルシーなパスタです。
東シェフごちそうさん。
パワーランチ随時募集しておりますよ!
2011年06月01日
ドキッ!キャベツだらけのパワーランチ



本日はFM豊橋終了後直ぐに「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」に。
何故かと言うと、キャベツ大魔王ごんべぇさんとパワーランチの約束をしていたからです。
キャベツ大魔王をお迎えするんだからキャベツ沢山使わないと!
前菜にはキャベツ入りのオムレツにキャベツ団子、そしてキャベツたっぷりのお好み焼き。
その他にもオカラサラダにウズラのピクルスなど盛りだくさん。
スープは本日から登場の冷製スープ(詳細は明日詳しく書きます)。
メインはキャベツ含め野菜満載の餡かけ御飯!
これだけで10種類以上の食材使ってます。
デザートは 豆腐のホットケーキに黒酢ジュースでした。
ごんべぇさんはその昔惣菜屋さんで働いていた経験があります。
なので的確な意見をくれる稀有な存在です。
今日も色々と御意見を頂戴いたしました。
感謝です。
パワーランチをやり始めて、一人一人の人間と深い話が出来てます。
皆さんに勉強させてもらってます。
これまた感謝です。
さーちょっと休憩したら仕込みに向います。
2011年05月31日
オキャンなトマト


本日は藤井農園さんお二人と、野菜のマルシェ販売を手がけるFu-Jinの小松さんとパワーランチ。
今日はランチだけでなく開発を頼まれているプチトマトのジュースの試飲を兼ねています。
今の所の完成形が写真のジュース。
トマトジュースですが透明です。
下には果肉を寒天で固めた物が散りばめられています。
実はこれプチトマト100%で、他のもの一切入ってない天然のプチトマトジュースです。
概ねOKを頂き一安心です。
後はパッケージとネーミング。
ランチしながら色々な意見交換をしました。
「すっぴんトマト」「一皮剥けたトマト」「オキャンなトマト」など、沢山候補は出ています。
皆さん何か良いのあったら意見お願いしますね。
一日も早く商品化できるといいな~。
2011年05月26日
優しい元気頂きました!



本日のお昼はパワーランチ。
ブロガーでもあり、マクロビオテックの先生でもあるyukirinnさんとです。
ブログでは何度もコメントの応酬はしていたにですが、実際にお会いするのは今日が初めてです。
ドキドキしながらお待ちしていると、爽やかな風を連れてyukirinnさんが来てくれました。
「One Soup、Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」の特製ランチしながら色んな話をお聞き出来ました。
肉と玉子は余り食べないようにしているとの前情報だったので、そのように仕立てました。
でも充分カラフルで豪華なメニューになりました。
印象に残った言葉が、マクロビオテックを志した理由。
介護系の仕事の調理をしていた時に、食事後に必ず薬を飲む御老人達を日々見ていて思ったそうです。
「食事自体が薬にならないのか?」と。
そこから一気に食の持つパワーに惹かれていったそうです。
一時期拘りすぎてガチガチになった時期があるそうですが、今は良い意味でゆる~くマクロビ生活を楽しんでるそうです。
その力の抜けた拘りが食事をしていて良く伝わりました。
優しい元気?とでも言いましょうか?
沢山いいオーラを頂きました。
デザートで米粉を使った豆腐のホットケーキチャレンジしてみました。
モチモチして豆腐の味わいも仄かにして美味しかったな~。
自分で褒めてりゃ世話ないか?
yukirinnさん本当にありがとね。
これからも色々と一緒に活動出来たら嬉しいね。
2011年05月20日
お外でパワーランチ


今日のお昼はお外でパワーランチ!
念願の魚彦会館さんに行ってきました!
お相手は何時も的確な助言をくれるブロガーいくっちさんです。
ブロガー仲間というより、もう15年前からの知り合いですけどね。
オーナーである私と、フレンチ出身の東シェフ二人の男所帯で運営する「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」に、女性目線・主婦目線の的確な意見をくれる神様のような存在です。
今日も沢山の気づきを与えてくれました。
心から感謝です。
魚彦さんの丹精込めたランチも美味しかったです(鮎は実家から沢山届くのでステーキ丼にしました)。
惣菜屋を始めて4ヶ月。
人生で一番頭を使い悩んでるかもしれません。
何時かあんなに大変だった日もあったね、と笑って言える日が来る事を心から信じて精進します。
いくっち本当にありがとね。
魚彦さん、美味しかったです。ご馳走様。
そしてブロガーの皆様、何時も下らないブログを読んで下さりありがとうございます。
これからも御指導&御鞭撻&お買い上げ(?)よろしくお願いします。
以上をもちまして代表の挨拶に代えさせて頂きます。
2011年05月19日
本日のパワーランチ!


先日のブログで一緒にパワーランチしませんか?と募集したところ、想像以上にお話を頂きました。
私なんぞ若輩者とお話をしていただけるだけで感謝で一杯です。
順次都合が合い次第皆様とランチしたいと思いますので、少々お待ちください。
で、本日も至急という飲食店のオーナーからの御要望でパワーランチ!
本日も「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」の東シェフの渾身のランチを頂きながらお話。
前菜も鮮やかな野菜の盛り合わせ。
玉子こそ使っていますが、総て野菜だけです(あっさりして旨かった)。
そしてトマトと蒟蒻のスープも、トマトの酸味がGOODです。
そして春野菜のあんかけ御飯です。
黄金ベジスープの優しい味わいが何とも言えません!
先ずはランチを楽しんで、ドリンク飲みながらお仕事の話などさせていただきました。
飲食業を17年やっていますが、昨今の不況は今までにない感じですね。
どなたも感じてるみたいで、何か突破口を模索している感じ。
勿論私とて同じ状況です。
自分だけで考えていると煮詰まって、新しい発想が出てこないです。
会話の中から新しい発想がふと思い浮かんだりするもんですよね。
今日も沢山のヒントをお互い得た感じです。
パワーランチと言いながら、私も元気や発想を頂いています。
これから毎週やっていきます。
引き続き随時募集します!
2011年05月18日
どすごい前向きな男

只今午前1時30分仕事から帰ってきました。
今日も一日充実した日を過させていただきました。
お金は無いけど楽しい日々を過させていただいている事に感謝です。
さて本日のパワーランチの相手はこの方!
豊橋養鶉農業共同組合の葛山貴之さんです。
葛山さんは元々、鶉とは全く縁のない営業職をやっていました。
それが何の因果か今や養鶉農業組合の新人エース営業!
今までに無い風を吹かしています。
この春に知り合いになったんですが意気投合。
未来に向けての数々の夢を本日話し合いました。
お互いプラスパワーなんで合わさると強力ですよ!
必ず今後何かの形を残せると思います。
葛山さん今後もよろしくね。
お昼に書いたパワーランチの募集。
思いがけず沢山の返答を居き感謝です。
ぜひ皆さんとパワーランチやりましょう!
まだまだ募集しますよ!