2011年01月31日
ベジモ愛知さんの取材


本日はお店の定休日ですが、ベジモ愛知さんの取材を受けました。
ベジモ愛知さんは無農薬の野菜を作る拘り農家さんです。
そのベジモさんは月に一回ベジモ通信というのをやってます。
ベジモさんで採れた野菜で、何かメニューを考えレシピを載せるというコーナーです。
今回ありがたい事に「One Soup、Three Veg」を選んでいただきました。
食材のメインは生のザーサイ。
珍しい食材ですよね。
私も東シェフも初めて触った食材でした。
生のザーサイをメインに、間引き大根と人参と白ネギを使いました。
作ったのは野菜のペペロンチーノです。
シンプルに野菜の味が活きる様に味付けです。
生ザーサイの苦味、間引き大根と人参の甘み、白ネギの辛味。
総ての味が口の中で主張します。
でも決して喧嘩してませんよ。
それぞれの旨さが活きてます。
野菜本来が持つ素材のパワーを信用してあげると、味付けはシンプルでいいんです。
明日にはベジモ通信としてUPされます。
美人マクロビオテック講師・千晶ちゃんがやっているブログです↓
http://vegetablemotto.com/blog/
Posted by マグ at 16:36│Comments(5)
│食材
この記事へのコメント
ありがとうございます!
&
おつかれのところ、無理云ってすんませんっ(^^;)
めっちゃくちゃ旨そうですね♪
食すのが楽しみです☆
&
おつかれのところ、無理云ってすんませんっ(^^;)
めっちゃくちゃ旨そうですね♪
食すのが楽しみです☆
Posted by 農カツ☆カツヨシ
at 2011年01月31日 23:29

追記:
ペペロンチーノでしたら、
トウガラシも使っていただいても良かったですね(^^;)
ベジモのトウガラシはなかなかにインパクト大!ですよ(笑
今度、お土産に持っていきますね♪
ペペロンチーノでしたら、
トウガラシも使っていただいても良かったですね(^^;)
ベジモのトウガラシはなかなかにインパクト大!ですよ(笑
今度、お土産に持っていきますね♪
Posted by 農カツ☆カツヨシ
at 2011年01月31日 23:30

農カツ☆カツヨシ君
そうだね。トウガラシあったなら使えばよかったね。生ザーサイ美味しい食材ではありますが、一般の方には扱いが難しいかもね。私は浅漬けにしたいので。また譲ってください。
そうだね。トウガラシあったなら使えばよかったね。生ザーサイ美味しい食材ではありますが、一般の方には扱いが難しいかもね。私は浅漬けにしたいので。また譲ってください。
Posted by マグ
at 2011年02月01日 01:27

取材ありがとうございました。
これ知らなかったです、、、、。どすごいブログも書いてるとは。カツヨシくんもだけど、みんなブログを掛け持ちしてて”どすごい!!”
先日は失礼しました~~。あらためて開店おめでとうございます!!!
これ知らなかったです、、、、。どすごいブログも書いてるとは。カツヨシくんもだけど、みんなブログを掛け持ちしてて”どすごい!!”
先日は失礼しました~~。あらためて開店おめでとうございます!!!
Posted by chiaki at 2011年02月04日 09:29
chiakiちゃん
素敵なお花ありがとね。何時も笑顔に癒されてます。アメブロは「天に月、地に山」のブログで全国向けにやってます。「ワン・スープ、スリー・ベジ」はどすごいで地元向けと使い分けてますよ。
素敵なお花ありがとね。何時も笑顔に癒されてます。アメブロは「天に月、地に山」のブログで全国向けにやってます。「ワン・スープ、スリー・ベジ」はどすごいで地元向けと使い分けてますよ。
Posted by マグ
at 2011年02月04日 09:59
