ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2012年08月10日

野菜の宝石箱

野菜の宝石箱



 頭がボーッとしてます。

 やはり徹夜は44歳には堪えますね。

 でも頑張って夜のお仕事の仕込みしています。

 夏の野菜は本当に色も味わいも濃いですね。

 そんな夏野菜の旨味を更にギュッと閉じ込める調理方法があります。

 それがこの焼き浸し です。

 あえて外側を真っ黒にしてヒト皮剥きます。

 その後鰹出汁と酒と味醂と醤油で調味した特製タレに漬け込みます。

 後は冷やすだけ。

 タッパーに並んでる姿は宝石箱の様ですね。

 でも本当に味わいが宝石の様にキラキラしています。


同じカテゴリー(食材)の記事画像
ひなたの味のするお野菜
色気づいた蟹
6月の魚逹
裸にされちゃった
実家から山の恵みが
目に鮮やかな薄緑
同じカテゴリー(食材)の記事
 ひなたの味のするお野菜 (2012-07-27 13:33)
 色気づいた蟹 (2012-06-15 10:07)
 6月の魚逹 (2012-06-01 10:05)
 裸にされちゃった (2012-05-25 10:28)
 実家から山の恵みが (2012-05-18 10:04)
 目に鮮やかな薄緑 (2012-05-02 11:08)

Posted by マグ at 14:45│Comments(0)食材
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。