2011年06月09日
作って食べて、また食べて




只今試作&試食の連続から帰ってきました。
朝一で伺ったのが、青春セロリ餃子を一緒に手がけた さくらFOODSさん。
今回の任務は豊橋名物青紫蘇とコラーゲンを使った美人餃子なるもの。
女性がターゲットなんで、ニンニクは風味付けのみ、ミンチも鶏肉でカロリーオフです。
そして鶏がらで固めたコラーゲンを入れるので、焼いて食べる特中からコラーゲンスープが溢れ出ます!
8割は出来が上がったので、後は細かい味付けで完成予定です。
その後お店に戻り、再び向かったのがサイエンスコア。
脂身が絶品な田原ポークを使ったレトルトカレーを製作しているグループから御意見番として呼ばれました。
四種類の味のサンプルを味見しました。
どれも美味しいんですが、これと言った特別な特徴がないのも事実。
結構辛辣ですが厳しい意見を述べさせてもらいました。
次回に改良する点を幾つか話し合い解散しました。
商品開発は本当に難しいです。
だって世の中には既に売り切れないくらいの商品が溢れています。
そこから頭ひとつ抜け出るには、味だけでなくコンセプトがかなり重要です。
無い頭を何度もひねらないといけません。
今日も朝からひねりすぎて疲れました・・・。
ちょっと休んで夜の仕事に向かいます。
Posted by マグ at 14:35│Comments(2)
│商品開発
この記事へのコメント
こんにちは。
新商品の開発は大変なのですね。
おつかれさまです!
新商品の開発は大変なのですね。
おつかれさまです!
Posted by i.u.建築企画 at 2011年06月09日 15:11
i.u.建築企画様
本当大変なんです。でもこれが楽しいいんですよね。お金には未だならないけど頑張ります
本当大変なんです。でもこれが楽しいいんですよね。お金には未だならないけど頑張ります
Posted by マグ
at 2011年06月10日 00:17
