ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2012年05月12日

豊橋育ちの鮎はどすごい!



 今日は朝から予定通り商品開発のお仕事に。

 野依町にあります豊橋唯一の鮎の養殖業者(山崎水産有限会社)さんに。

 南ジャスコの裏手に鮎の養殖場があるなんて皆さん知ってましたか?

 恥ずかしながら私は知りませんでした。

 でも素敵なご縁を頂き、今回商品開発の依頼を頂きました。



 養殖の過程で少し傷がついたり、大きくなりすぎた鮎。

 味には全く問題ないのに市場では二束三文でやりとりされます。

 精魂込めて育てた方としては忍びないですね。

 ならば自社で加工商品にして販売すればいいんです。

 私はそんな業者さんのお手伝いをさせていただいてます。

 今回は干物。

 でも普通の干物では中々販売するのは難しい昨今。

 私ならではアイデアで開発しています。



 とりあえず第一弾は20日に開催される日本酒の会でメニューの一品として出します!

 お昼の特大鮎の塩焼きも頂きました。

 焼いていて脂が滴り落ちるほどの旨さ!

 こんなに旨い鮎が知られていないのは残念で仕方ありません。

 ブロガーの飲食店の方で使いたい方は御一報ください。

 私が販売窓口になっております。


タグ :豊橋特大

同じカテゴリー(商品開発)の記事画像
雑誌に掲載されました!
トマトがギョーザに恋しました
これも勉強
ラベルも完成しました
太陽と水と土と、そして人と
女子力UPの餃子
同じカテゴリー(商品開発)の記事
 雑誌に掲載されました! (2012-07-04 10:50)
 トマトがギョーザに恋しました (2012-07-02 11:00)
 これも勉強 (2012-06-10 11:40)
 ラベルも完成しました (2012-06-03 11:33)
 太陽と水と土と、そして人と (2012-05-31 10:39)
 女子力UPの餃子 (2012-01-30 09:54)

Posted by マグ at 12:50│Comments(0)商品開発
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。