2011年06月17日
梅雨の恵み


皆さんおはようございます。
と言ってももうお昼ですね。
金曜日は朝一で魚市場に行く日です。
今朝も張り切って出かけて、今まで仕込みをしていました。
一段落したのでブログ書いてます。
梅雨なんでうっとおしい日々が続いていますが、生物には必要な時期です。
人間だけの感性で文句を言っても仕方がないです。
特に日本は四季がある事が素晴らしい国なんで、梅雨もまた良しです。
梅雨の恵みを受ける魚達が居ます。
本日市場でGETしてきたイサキとイワシです。
どちらも入梅イサキとか入梅イワシと呼ばれ、梅雨の時期に味がのる魚と言われています。
皆さん知ってました?
通好みのお寿司屋さんなんかでは、今良く使われるネタです。
美味しい上に、旬なんでお値打ち。
使わない手はないですね。
早速下処理して、イサキは少し塩をして〆てから、皮目をバーナーで焼いて炙り刺身にします。
焼いた皮目の香ばしさが何とも言えません!
夏向けのサッパリした日本酒と合わせて食べれば、もう言う事無しです!
食材と酒のマリアージュを堪能したい方は宮下町にあります「天に月、地に山」までどうぞ。
http://ameblo.jp/j-sake/
さー今から昼ごはん食べて仕事の続きに向かいます。
今日も素敵な出会いでワクワクする一日になるといいな~。
Posted by マグ at 11:08│Comments(2)
│食材
この記事へのコメント
イサキいいですね、今頃、渥美赤羽根沖にはイサキの群れが
漁礁に群れている頃、釣れ出すと船頭から、連絡があり、「今来ないと
全部釣っちゃうよ、」なんて連絡があったものです、もう何年かご無沙汰
しておりますが、魚体は小さいですが、けっこう引きが強いのです、
もちろん食しても旬ですから、美味しい酒と旬の魚、いいですね~。
漁礁に群れている頃、釣れ出すと船頭から、連絡があり、「今来ないと
全部釣っちゃうよ、」なんて連絡があったものです、もう何年かご無沙汰
しておりますが、魚体は小さいですが、けっこう引きが強いのです、
もちろん食しても旬ですから、美味しい酒と旬の魚、いいですね~。
Posted by 魚彦会館の順 at 2011年06月17日 14:14
魚彦会館の順さん
釣りもされるんですよね~。丸万釣船は知り合いですよ!忙しすぎて釣りにいけないんですね。羨ましい!!!
釣りもされるんですよね~。丸万釣船は知り合いですよ!忙しすぎて釣りにいけないんですね。羨ましい!!!
Posted by マグ
at 2011年06月17日 15:55
