ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2011年09月11日

見えないところで伸びてる



 まったりと過ごしてる日曜日の午後。

 皆様如何おすごしでしょうか?

 只今読み終わった本。

 「ボックス!」百田尚樹。

 既に映画化もされた人気作ですね。

 タイトルからも分かるように、ボクシングに青春をかける二人の若者の成長譚です。

 内容は如何にも映画むきというか、スポ根漫画タッチで読みやすいです。

 なので小説としてはそれ程感動はありませんでした。

 でも幾つかいい言葉がありました。

 (ボクシングは自分のリズムで動くと疲れへん。しかし相手のリズムで動くと倍疲れる)

 これは人生や仕事含め、生き方論に通じる所もある言葉ですね。

 兎角人は第三者や世間と自分を比べたがる。

 それでリズムを世間にあわせて、自分のリズムを見失う。

 結果人生に疲れたり、自分の幸せを見失う。

 自分のリズムをしっかり持つことは大切ですね。

 またこんな言葉も。

 (「練習したら練習した分、伸びるでしょう。それが楽しいんです。」「伸びが見えない時もあるでしょう?」「見えないところで伸びていると信じるんです」)

 今の自分には心から信じたい言葉ですね。

 努力しても結果が出ない事が多いと、どうしても今やっている事に確信をもてなくなりますね。

 でも見えない所で芽は出ていると信じれば、今の苦労も楽しく出来ます。

 そう信じて日々頑張るしかないですね。

 内容的にはソコソコでしたが、気持ちの良い青春群像小説でした。

 さてお次はDVD観ます。



同じカテゴリー(映画・本・音楽紹介)の記事画像
ジョニーさん逝く
人生はクロスワードパズルの様
ようやく日本でも認められました
本日のFM豊橋は追悼特集
長回しの巨匠逝く
人類の未来(ジェノサイド)
同じカテゴリー(映画・本・音楽紹介)の記事
 ジョニーさん逝く (2012-06-05 10:35)
 人生はクロスワードパズルの様 (2012-03-10 15:47)
 ようやく日本でも認められました (2012-02-17 13:54)
 本日のFM豊橋は追悼特集 (2012-02-01 10:42)
 長回しの巨匠逝く (2012-01-30 01:51)
 人類の未来(ジェノサイド) (2012-01-23 10:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。