2011年11月04日
岐阜から山の恵みが!

皆さんただいま。
昼と夜の温度差がハンパないですね。
仕事の帰り車のフロントグラスが曇って大変でした。
さて先日私の実家岐阜より山の恵みが届きました。
銀杏とムカゴです。
銀杏は誰でも分かると思いますが、ムカゴは分かりますか?
山芋の実なんです。
これが土に落ちて山芋になります。
なので味わいは山芋そのものです。
塩茹でしたら最高です。

でも今夜のお客さんの注文は銀杏。
ひやおろしの冷酒と共にどうぞ!
日本人でよかったことを再確認する瞬間です。
さー明日は朝一魚市場の日です。
早目に休みます。
おやすみなさい・・・。
Posted by マグ at 00:19│Comments(3)
│食材
この記事へのコメント
零余子、いいですね~。
母が日本料理のお店をやっていた頃は、秋になると零余子ご飯を炊いては、お客様に喜んで頂いておりました。
母が日本料理のお店をやっていた頃は、秋になると零余子ご飯を炊いては、お客様に喜んで頂いておりました。
Posted by まーきち at 2011年11月04日 14:20
ちわ。
”零余子”=”ムカゴ”と読むんですね。勉強になります。
美味しそうですね、”ムカゴの塩茹で!”次回試してみます。
”零余子”=”ムカゴ”と読むんですね。勉強になります。
美味しそうですね、”ムカゴの塩茹で!”次回試してみます。
Posted by ハチブンブン at 2011年11月06日 11:08
まーきちさん
むかご食べると秋を感じますね。これぞ日本のいいところですね。
ハチブンブンさん
美味しいですよ!ぜひ試してみてください。
むかご食べると秋を感じますね。これぞ日本のいいところですね。
ハチブンブンさん
美味しいですよ!ぜひ試してみてください。
Posted by マグ
at 2011年11月07日 01:04
