2011年11月13日
児童文学出身の三大出世頭の一人

まったりと過ごしている日曜の午後です。
ここ三週間は怒涛のイベント出店ラッシュだったので、こんなにゆっくり過ごす週末は久々です。
なので贅沢にもダラダラ過ごしています。
とは言っても夜は普通に仕事ですけどね。
さてサクッと1時間で読み終わった一冊を紹介します。
「いつかパラソルの下で」 森絵都
森さんは「風が舞い上がるビニールシート」で直木賞受賞しています。
この作品は受賞作の直前の作品で、読む順序が逆になりましたが要約読めました。
厳格な父親に育てられた娘が主人公。
そんな親に反発してか、意味も無くダラダラとした人生を送っています。
そして父の急死。
その事で分かった父の不倫。
一体自分の父親とはどんな人間だったんだろうか?
父の故郷や生前の不倫相手に会う事で、本当の父の姿や、自分の事も深く考え直していきます。
結局自分は総ての負の部分を父親のせいにして逃げていただけ、という事に気づきます。
物語は新たな一歩を踏み出す主人公の姿を描き終わります。
相変わらず読みやすく、キラキラして繊細な文章表現は読んでいて気持ちがいいです。
森さんは児童文学畑出身。
森さんと三浦しおんさん、そして桜庭一樹さんは、私の中では児童文学出身の三代出世頭と呼んでいます。
三者の共通しているのは、文章表現の素晴らしさ。
特にブレイクする前の作品群はそれが顕著に現れています。
残念なのは売れてしまった後の作品にはそれが余り感じられないのも三人共共通しています。
書くペースが問題なのかな?
よく理由は分かりませんが・・・。
この作品はブレイクする前なんで、良いですよ!
さー今からDVD観ます。
何て贅沢な日曜日の午後何だろう。
Posted by マグ at 14:21│Comments(5)
│映画・本・音楽紹介
この記事へのコメント
さっそくポチッとしちゃいました>Amazon
まぐさんの書評シリーズ、結構楽しみなのです♡
まぐさんの書評シリーズ、結構楽しみなのです♡
Posted by いくっち by affetto at 2011年11月13日 15:53
いくっちさん
参考になってますか?こちらのブログで書評書くのはどうかな?と思ってましたが、これからはもっと書きますよ!
参考になってますか?こちらのブログで書評書くのはどうかな?と思ってましたが、これからはもっと書きますよ!
Posted by マグ
at 2011年11月14日 10:17

わーい♡それは嬉しいです。
ミステリじゃない、こういうテのものも、いっぱい教えてほしいです。
『植物図鑑』以降、有川浩さんのもいくつも読みましたよ〜(^^)
ミステリじゃない、こういうテのものも、いっぱい教えてほしいです。
『植物図鑑』以降、有川浩さんのもいくつも読みましたよ〜(^^)
Posted by いくっち by affetto
at 2011年11月15日 22:50

いくっちさん
頑張って書きますよ!後いくっちさんを紹介して欲しいというブロガーさん居ますので、また三人でワンスープランチしましょうね。
頑張って書きますよ!後いくっちさんを紹介して欲しいというブロガーさん居ますので、また三人でワンスープランチしましょうね。
Posted by マグ
at 2011年11月16日 01:32

>マグさん
ぜひともぜひとも!!!!
ブロガーさん?(ドキドキ)どなたでしょう。楽しみにしてます!!!
ぜひともぜひとも!!!!
ブロガーさん?(ドキドキ)どなたでしょう。楽しみにしてます!!!
Posted by いくっち by affetto
at 2011年11月16日 05:50
