ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2012年02月10日

ツブツブ活き活き



 皆さんお早うございます。

 今朝は幾分か寒さが緩んだ気がします。

 なので朝一魚市場行くのは辛くなかったです。

 しかし!魚少なっ!

 豊橋はまだ暖かいけど、他所は雪とか凄いからなんでしょうね。

 何とかGETしてきたのがこれ!

 ツブ貝です。

 一般的に市場でもツブ貝として売られていますが、正式にはエゾボラ系の貝。

 でもこのエゾボラ系は識別がもの凄く難しいんです。

 驚くほどの種類が細かく分かれています。

 余程の詳しい人で無いと正確には分類が難しい貝です。

 なので大きなまとめでツブ貝と呼ばれています。

 まー正式名称分からなくても旨いのは決まってるから良いですけどね。

 活きたまま身を取り出し肝と身の部分を分けます。

 身は食べられない部分を掃除して塩もみ。

 肝は塩をして焼きます。

 コリコリの身の刺身と、もれなくついてくる少し苦味のある肝が日本酒には最高です。

 食べたい方はコチラまで↓

 http://ameblo.jp/j-sake/

 そうそう今朝は市場で佐久ちゃんに偶然会いましたよ!

 朝からパワフルでした。

 当然か!

 ひとまわり位若いんだから。

 何時までも若いと勘違いしている自分に喝!です。



同じカテゴリー(食材)の記事画像
野菜の宝石箱
ひなたの味のするお野菜
色気づいた蟹
6月の魚逹
裸にされちゃった
実家から山の恵みが
同じカテゴリー(食材)の記事
 野菜の宝石箱 (2012-08-10 14:45)
 ひなたの味のするお野菜 (2012-07-27 13:33)
 色気づいた蟹 (2012-06-15 10:07)
 6月の魚逹 (2012-06-01 10:05)
 裸にされちゃった (2012-05-25 10:28)
 実家から山の恵みが (2012-05-18 10:04)

Posted by マグ at 09:07│Comments(0)食材
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。