ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2011年01月11日

働きものの働き蜂



 温暖な気候を活かして養蜂を営む、長坂養蜂場の蜂蜜です。

 豊橋のお隣三ケ日町下尾奈にあります。

 その若き三代目(長坂恭輔)君はイケメンで優しい男です。

 ラジオ出演を期に友達になりました。

 今回のお店をやるにあたって、砂糖をなるべく使いたくないと思いました。

 ベースは野菜の甘み、そして加えるのは自然の蜂蜜。

 そうすると優しい甘みの味の惣菜が出来あがります。

 大量に使うので業務用で発注!

 ドーンと持ってきて頂きました。

 これだけの蜂蜜、一体働き蜂がどんだけ働かないといけないか!

 働き蜂に感謝ですね。

 すれ違いだったので三代目のお顔の写真撮れませんでした。

 残念!

 ハーフのようなイケメンなのにね。

 次回は必ずUPしますよ!



同じカテゴリー(生産者)の記事画像
日本で唯一のうずら専門農協
畑のご馳走と笑顔
秋が楽しみ!
食品異業種会
どすごいスッポン
伝統と革新
同じカテゴリー(生産者)の記事
 日本で唯一のうずら専門農協 (2011-08-11 13:12)
 畑のご馳走と笑顔 (2011-05-03 16:06)
 秋が楽しみ! (2011-03-19 11:10)
 食品異業種会 (2011-02-10 00:10)
 どすごいスッポン (2011-01-26 16:02)
 伝統と革新 (2011-01-13 09:04)

Posted by マグ at 15:29│Comments(4)生産者
この記事へのコメント
ここの蜂蜜屋さんの“デニッシュ”が好きで、行くと必ず買います(^O^)
Posted by ごんべぇ at 2011年01月11日 17:12
ハチミツを食べると、私もいつも思います。
「働いてくれたおかげね…」って。

あとほんと、オープンまで数日ですね!
宣伝の、草の根活動頑張ってます〜!(^^)/
Posted by いくっちいくっち at 2011年01月11日 18:46
ごんべぇさん

 長坂さんの商品はどれも優しくていいですよね。プーさんの蜂蜜マーガリンが一番人気だそうですよ!
Posted by マグマグ at 2011年01月12日 00:52
いくっちさん

 本と色々とありがとね。後数日とは思えない後手後手感。OPENはしますが、修正どころ満載だと思います。また御意見くださいね。
Posted by マグマグ at 2011年01月12日 00:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。