2012年05月12日
豊橋育ちの鮎はどすごい!

今日は朝から予定通り商品開発のお仕事に。
野依町にあります豊橋唯一の鮎の養殖業者(山崎水産有限会社)さんに。
南ジャスコの裏手に鮎の養殖場があるなんて皆さん知ってましたか?
恥ずかしながら私は知りませんでした。
でも素敵なご縁を頂き、今回商品開発の依頼を頂きました。

養殖の過程で少し傷がついたり、大きくなりすぎた鮎。
味には全く問題ないのに市場では二束三文でやりとりされます。
精魂込めて育てた方としては忍びないですね。
ならば自社で加工商品にして販売すればいいんです。
私はそんな業者さんのお手伝いをさせていただいてます。
今回は干物。
でも普通の干物では中々販売するのは難しい昨今。
私ならではアイデアで開発しています。

とりあえず第一弾は20日に開催される日本酒の会でメニューの一品として出します!
お昼の特大鮎の塩焼きも頂きました。
焼いていて脂が滴り落ちるほどの旨さ!
こんなに旨い鮎が知られていないのは残念で仕方ありません。
ブロガーの飲食店の方で使いたい方は御一報ください。
私が販売窓口になっております。
2012年05月12日
酸っぱ辛いが癖になる

皆さんお早うございます。
昨夜は寒かったですね。
まだまだ気候は安定しません。
そんな時は温かいスープが飲みたくなりますよね。
本日のオススメスープです。
サンラータンスープです。
中華の四川料理の一つです。
酸っぱい辛いお湯と書きます(辛いは難しい辛い漢字です)。
名前の通り酸っぱくて辛い味わいです。
不思議と癖になります。
そして体もポカポカになりますよ!
ぜひランチやディナーの際にお楽しみください。
さー今日は豊橋で唯一の鮎の養殖場に商品開発の依頼を受けたので今から行ってきます。
今日もワクテカで行きましょう!