ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2011年12月07日

オヤジ達頑張る!



 皆さんただいま。

 たった今FM豊橋3時間生放送から帰ってきました。

 今日は朝からホテル日航のキャンディーボックスさんのイベントにお弁当配達。

 それから3時間の生放送でした。

 ゲスト一人目はこの方!

 エキサイティング・シニア・カーニバル実行委員会の 夏目正夫さんです。

 お会いして気づきました、昔会った事がある方だと。



 夏目さん達は豊橋をもっと盛り上げたいと言う気持ちで三年前からこのイベントを開催しています。

 基本40歳以上のメンバーで活動する所謂おやじバンドが集まってLIVEをするというイベント。

 今回は名古屋や東京からの遠征組みもあるそうです。

 他にも太鼓の演奏や、ソーラン節の(空)の演舞もあるそうです。

 本当は若手が元気があるのが一番いいんですが、今の時代親父が頑張らないと盛り上がりません!

 私も親父の端くれ。

 日々頑張りたいと思います。

 詳細は 12月10日(土) 12時~19時

 豊橋市総合体育館 第二競技場

 チケット 1500円です。  
タグ :FM豊橋


Posted by マグ at 16:06Comments(0)FM豊橋

2011年12月07日

ホテル日航凄い人

お弁当配達に来ました!

凄い人が出てます!

ムシパンさんもフル回転!
来る予定の方は12時過ぎた方がゆっくり見れますよ!

私はFMのスタジオに向かいます!
  


Posted by マグ at 11:03Comments(4)

2011年12月07日

カラフルな漬物



 皆さんお早うございます。

 何故だろう?

 風邪は体からとっくに抜けている筈なのに、先週より喉がガラガラな44歳ですが何か?

 今日はFM豊橋の日なのに・・・・。

 先週と同じく咳が出ないかドキドキの放送です。

 さてお決まりの「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」の本日のオススメです。

 カラフル野菜の漬物 です。

 きゅうり 赤大根 人参 を梅酢で漬けてあります。

 それぞれの食感と味わいを楽しめます。

 目にも楽しめる一品ですね。

 さー今からラジオに出かける前に ホテル日航で開催されている雑貨フェアーに向かいます。

 ありがたい事にお弁当の注文を頂いております。

 お仕事を頂ける事に感謝です。

 その後は12時~3時までFM豊橋生放送!

 本日は 12時45分~ エキサイティングシニアカーニバル実行委員の方

       14時15分~ 山里作りの会 川合勇人士さん

       14時35分~ ふくし体験発表会の方

 今日もゲスト満載です!

 84.3MHzです。

 お時間ある方は聞いてみてくださいね。  


Posted by マグ at 09:47Comments(0)メニュー

2011年12月07日

今更ながら焼津のお寿司



 今更ながらですが先週の焼津のお寿司紹介。

 行くお店お店で名前の出た御寿司屋。

 予定にはなかったんですが、ここで行かなきゃ食いしん坊じゃない!という事で行ってしまいました。

 平日の月曜日なのに満席!

 何とかカウンター二席だけ空いていたので滑り込みセーフ。

 先ずは駿河湾の地魚だけで刺し盛り。

 生しらす・生桜海老・ヒラメ・金目鯛・特大太刀魚の炙りです。

 言わずもがなどれも絶品。

 酒は焼津の地酒 磯自慢の特別本醸造 無 ろ過 生 原酒です。



 どの寿司屋に行っても初めに頼むのがこれ!

 コハダです。

 浅〆ですけど、と言われましたが、浅〆の方が好きな私にはドンピシャでした。



 赤烏賊を岩塩と酢橘で。

 烏賊本来の甘味が引き立ちます。



 ヒラメの縁側。

 食感の妙です。



 最後に巻き物を。

 自家製の山牛蒡の味噌漬けを巻いて貰いました。

 驚くのは海苔の香りの素晴らしさ。

 ちゃんとした御寿司屋さんはこういった所の手を抜かないんですよね。



 〆に味噌汁。

 静岡は甘めの白味噌なんです。

 魚のアラの出汁が良く出ていて旨かったです。
 
 正直お値段もそれなりにしますが、人気が出るのは実感しました。

 真っ当な立ち食い寿司。

 どんどん日本から無くなっていくんでしょうね。

 必ずもう一度伺いたい店ですね。  


Posted by マグ at 01:20Comments(4)つぶやき