ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2011年12月09日

人は生かされてる



 皆さんこんにちは。

 朝一魚市場~お店で怒涛の仕込み、そして要約帰宅です。

 結果12時ですね。

 明日大きな宴会を頂いているので、仕込が何時もの倍かかりました。

 ありがたいことです。

 さて通常仕入れで今朝は色々箱GET出来ました。

 色々箱とは数種類の魚が混ぜこぜで入っている刺し盛には最適な商品です。

 今日は 石鯛・アイナメ・コチ・セイゴ・アラと本と多種多様でした。

 しかも殆どが活きてる!
 
 鮮度は言うまでも無いです。

 活きた魚を買ってくると、当然自分で〆るわけです。

 毎回この瞬間思う事があります。

 人は他の生命を頂いて生かされている と。

 美味しい物を食べる事で日々人間は幸せと生を貰ってます。

 本当心から感謝しないといけないですね。

 調理人としては命あるものを使う以上、使える部分は全部使い、より美味しく仕上げる。

 その事を忘れたくないです。

 久方ぶりに活き〆して痛感しました。

 さー暫く休んで、仕込みに戻ります。

 怒涛の週末が始まりました。

 おっと色々刺し盛り 食べたい方は宮下町にあります「天に月、地に山」まで↓

 http://ameblo.jp/j-sake/
  


Posted by マグ at 12:05Comments(4)日本酒

2011年12月09日

山の新鮮な空気と水が育てた野菜



 皆さんただいま。

 今日は目出度い!

 お昼にもUPしましたが開発をお願いされていた(ぷるるん紫蘇餃子)が完成したからです。

 商品開発のお仕事は楽しいんですが、完成までに超えないといけないハードルが何度もあります。

 なので商品になるまで時間がかかるんです。

 夏前に始めたこの開発も要約陽の目を見そうです。

 写真は昨日 山のれすとらん さかた さんから頂いた新鮮野菜!

 もう見るからにピチピチな鮮度と分かります。

 どすごいブログで知り合って、こんな素晴らしいモノまで頂けるなんて・・・。

 心から感謝です。

 東栄町の新鮮な空気と水、そして さかたさんの優しさが育てた野菜です。

 チャンと美味しく惣菜にしますね。

 さー明日は朝一魚市場の日。

 早目に寝ます。  


Posted by マグ at 00:26Comments(2)つぶやき