ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2011年12月16日

目で見えない真実





 まったりと過ごしている金曜日の午後。

 一冊の本を読み終わりました。

 「オーシティ」 木下半太

 財政が破綻して町ごとカジノになった近未来の大阪。

 お陰で世界一のカジノになり財政は再建したが、一方で世界中の悪が集まる町となりました。

 そこで繰り広げられる悪人達のクライムドタバタコメディーです。

 演劇出身者らしいテンポがあり、映像が頭に浮かぶ作品でした。

 あっと言う間に読めます。

 個人的には2時間かかりませんでした。

 登場する目の見えない少女と殺人鬼の会話があります。

 殺し屋 (お前は何が怖い?)

 少女 (目が見えるようになること)

 殺し屋 (何でや?)

 少女 (だって、真実がみえなくなるやん)

 文中少女は目が見えないことで培った、聴力や感覚で相手の本心を見抜きます。

 人は目に見えているものを信用しすぎて、真実が見えてない事が多い。

 見えているものが総てではなく、実はその裏にあるものが真実なんです。

 いいシーンでした。

 さーDVD観ます。
   


Posted by マグ at 14:28Comments(0)映画・本・音楽紹介

2011年12月16日

生と焼きの良い部分



  
 皆さんお早うございます。

 今朝も張り切って朝一魚市場行ってきました!

 昨夜の天気予報ではメチャクチャ寒くなると言ってたので心配しましたが、意外にそれ程でもなかったです。

 やはり今年は暖かいですね。

 でも市場には魚少なかった・・・・。

 何とか型の良いイサキをGETしてきました。




 お刺身で出すので三枚卸しに。

 そのまま皮をひいて食べても良いんですが、この魚は皮目が旨い!



 なのでバーナーで炙って皮ごとお刺身にします。

 皮目は炙った事で脂がでて焼き魚の様な旨味が出ます。

 身は完全に生なので生魚なの上品な味わいを堪能できます。

 焼きと生両方楽しめる贅沢。

 搾りたての新酒、寝かせた生熟成酒。

 どちらにも合いますよ!

 食べたい方は宮下町にあります「天に月、地に山」まで↓

 http://ameblo.jp/j-sake/

 明日・明後日は食彩村のイベントで惣菜・お弁当販売。

 怒涛の週末がまた来ます。

 なので今日のお昼はゆっくり過ごします。

 丁度ツタヤ80円セールだから大量にレンタルしてきます。  
タグ :豊橋日本酒


Posted by マグ at 09:53Comments(0)日本酒