2011年12月06日
偶然愛大後輩とパワーランチ

今日のお昼はパワーランチ!
お相手はLovely Lifeの浅田町華さんと。
可愛い2歳のおじょーちゃんも一緒でした。
何時もの様に肉と魚を使わないヘルシーベジランチ!
今日も前菜美味しかった~。
スープは野菜タップリのミネストローネでした。
これもホッコリ美味しかったです。

浅田さんは花のエキスを抽出してフラワー水のようなモノを作るお仕事を立ち上げました。
花にはそれぞれエネルギーがあり、癒しや精神安定など、様々な効果があるそうです。
海外では既に定番となっているモノみたいですが、日本はこれからだそうです。
主婦であり心理カウンセラーである浅田さの新たなる第一歩です。
初めてお会いしたんですが、偶然愛知大学のひとつ後輩でした。
世間は狭いですね。
一緒に来てた2歳のお嬢ちゃんも美味しそうにスープや野菜を食べてました。
その笑顔で「あー自分の目指してる道は間違ってないな~」と一人思いました。
体に優しい食べ物。
今日本人には一番求められているのかもしれませんね。
皆さんも フレンチ出身の 東シェフの渾身のベジランチ 一度堪能してみてください。
1280円で(野菜満載の前菜・野菜出汁のスープ・麦ごはん・野菜のスィーツ・無添加黒豆茶)が楽しめます。
予約無しでお一人様からでも大丈夫です。
勿論前もって予約を頂ければ、お待たせする事無いので、御予約のほうがスムーズです。
席数も5席なので、満席だとお断りする事もありますので、成るべく御予約下さいね。
0532-55-1321です。
2011年12月06日
トロトロ冬瓜

皆さんお早うございます。
中々最後の喉のあれが抜けない44歳ですが何か?
今朝も咳で何度も目が覚めてしまいました。
今年の風邪はしつこいです。
さて私にとっての一週間が始まります。
「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」の今週一発目のオススメです。
冬瓜のトロトロ味噌煮 です。
冬瓜という名前が要約似合う季節になりましたね。
正しく夏採れて冬まで持つ野菜ですね。
煮すぎると直ぐに崩れてしまう野菜です。
神経を使いながらギリギリのトロトロにしてあります。
食感の妙をお楽しみください。
さー今日はパワーランチ!
初めてお会いする方なんでワクワクします。
2011年12月06日
我慢出来ずにお出かけ

今日は出かけずゆっくりします!と宣言したにも関わらず、お誘いがあったのでお出かけ。
三ケ日の昔から通っている割烹に。
口取りからテンションUP!
烏賊と雲丹と山芋です。

合鴨の串焼き。
塩梅が最高でした。

自家製の蟹シューマイ。
総て蟹です。
驚くほどの手間隙かかってます。

浜名湖の牡蠣。
焼き加減が絶妙。
ミディアムレアですね。

ちゃっかり御飯も。
自家製のチリメン山椒御飯に蜆の味噌汁。
そして感動の自家製無農薬野菜の浅漬け。
こんな定食屋あったら毎日通いますね。

もう帰ろうとしている時に出てきた驚くべき珍味。
落ちハゼの卵巣の塩漬け。
お陰でもう一杯酒を飲んでしまいました。
お酒は新潟の麒麟山に、我が故郷岐阜の鯨波です。
隣り合わせた地元の常連さんと会話しながら飲む酒は、そのものの味わい以上に旨しです。
心もお腹も大満足!
ですが懐が・・・・。
分かっちゃいるけどやめられない。
どうしようも無い性分です。