2012年01月31日
ノが正解

頂いたのは まかないカレー大盛り 温卵添え。
お腹一杯!
何時も迷う事があります。
の なのか 乃 なのか ノ なのか?
正解は 剛ノ家です。
お間違えなく。
2012年01月31日
余所行き顔のジャガイモ

皆さんお早うございます。
昨夜は少し落ち込んでいたのですが、一晩ぐっすり眠ったらすっかり元気な44歳ですが何か?
晴天の天気と同じく気力に満ち溢れた朝です。
私にとっての一週間が始ります。
昨日頂いた気づきを形に出来る様考えながら動きます。
さて「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」も後10分で開店!
今日のオススメはこれ!
じゃが芋とキノコのディールマリネ です。
西洋ハーブであるティールを使ったお洒落な一品です。
こういったメニューはフレンチ出身の東シェフの独断場ですね。
こてこての和食人間の私には思いつかないメニューです。
一月も今日で終わり、後悔無いようにやりきります!
今日も 惣菜&お弁当&スープ持ち帰り、ベジランチやディナーでお待ちしています。
2012年01月31日
自分の無力さを知った夜

お休みの今夜は予定していたお出かけがキャンセル!
どうしようかな~と思っていたら、突然電話が!
何時も的確なアドバイスをくれる東京のプランナーが豊橋に来てると。
丁度相談ごとがあったのナイスタイミングでした。
馴染みのJAZZ喫茶で待ち合わせしてから、これまた馴染みの居酒屋に。
脂ののったシメサバ。
青魚大好き人間には定番中の定番。

蓮根入り肉団子。
シャキシャキして旨し。

ここの定番の人気肴。
大アサリのかき揚。

そして珍しい海鮮グラタンがあったので注文。
ゴロゴロ牡蠣が入ってました。
飲みながら食べながら2時間ほど色んな事を指摘されました。
この一年ただ闇雲に突っ走って来ましたが、そろそろ次の段階に行かないと駄目!
言われる事総てが的を得ていて、ぐうの音も出ません。
結局何にも結果が残せていない自分の力の無さを実感させられました。
もう一度「One Soup,Three Veg」を開店した時の気持ちに戻って、コンセプトから練り直します。
観光コンベンション協会&豊橋丸栄企画部とも更に蜜に連携をとれるように動きます。
色々な事を考えすぎて頭から煙が出そうでした。
でも良い刺激を頂きました。
のんびり過ごせるのは豊橋の良いところだけど、やはり刺激の無い町。
たまには最先端で仕事している方の叱咤激励を受けないと鈍ります。
横っ面を思いっきりひっぱたかれた気分の夜でした。
今年は勝負の年。
もう一度その事を胸に精進します。
力の無い自分に少し落ち込んだ夜でした。
グッスリ寝て明日は新しい気分で働きます!