ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2012年01月26日

うずらを世界に広める第一歩



 今日のお昼は鶉のお肉の試食会を兼ねたパワーランチ。

 鶉のお肉を販売する東海有機の内田君を名古屋のイタリアンのシェフ肥爪さんに御紹介。

 以前私がお店にうかがった時に、鶉のお肉の話をしたら、ぜひお店で使いたいとの事。

 今日要約お二人を引き合わす事が出来ました。

 肥爪さんは以前フランスの鶉を使っていたそうですが、やはり日本のを使いたいと考えたそうです。

 そんなナイスタイミングで紹介できました。

 商談もまとまり、とりあえず豊橋の鶉が名古屋進出します。

 一歩一歩世界に向けて動き出しています。

 これからもドンドン鶉農家さんを応援していきますよ!  


Posted by マグ at 14:35Comments(2)つぶやき

2012年01月26日

プライスレスなサプライズ



 皆さんお早うございます。

 昨日もブログに書きましたが、私のお店「天に月、地に山」が昨日で開店13年を迎えました。

 なので昨夜は通常お店お休みなんですが営業してました。

 蒲郡の友人が来てくれると言ってたので、二人でシミジミ13」年を振り返りながら飲む予定でした。

 そしたらどうでしょう!

 予想だにしないブロガーさん達が沢山来て下さいました。



 お花を持って登場してくれたのが、我らが大将・纏すしのベンさんです。

 一見ぶっきらぼうな感じですが、心は優しさで溢れたお方です。

 そしてアミューズ谷山パソコンスクールの谷山さん。

 私のブログの改良もお願い中です。



 お仏壇の分解クリーニングの夢助さん

 偶然ブログを始めた時期が同じで、直ぐに知り合った仲です。

 そして纏すし大将の美人奥様。

 何時も裏から大将を支える姿は本当微笑ましいです。

 その他にも なかむら屋さんの あきやん夫妻も顔をだしてくれました!

 そうそう どすごいランチスタンプラリー仲間の丸栄9Fの海鮮丼の楽升の高柳さんも来てくれました。

 全く予想していなかったので、食べ物など御希望に添えずに申し訳ありませんでした。

 昨日シミジミと言った事ですが、ブログを始めるまで全く知らなかった方ばかり。

 それが今や何かあれば皆で集まって楽しいことを出来る。 

 凄いことですね。

 皆さんの優しさに一人涙する夜でした。

 今日から14年に向けての精進する日々が始ります。

 皆さんのお祝いに恥じないように更に上を目指して頑張ります。

 纏すし御夫婦・夢助さん御夫婦・なかむら家さん御夫婦・谷山さん・楽升さん、ありがとうございました。

 未熟者なのでこれからも御指導&御鞭撻よろしくお願いします。  


Posted by マグ at 09:27Comments(2)つぶやき