ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2012年01月24日

寒くなると恋しくなる柔肌



 秋晴れとは言うの冬晴れとは言わない。

 不思議ですね。

 でも強いて言うなら今日は冬晴れの午後。

 東京では大雪で大変な状況だそうです。

 豊橋は雪こそ降らないけど矢張り寒い。

 寒くなると恋しくなる食べ物があります。

 鴨のつけ麺です。

 鴨の出汁が出た濃厚な漬け汁に、冷水で〆た麺を漬けて食べる。

 讃岐で言えば 冷あつみたいな感覚ですね。

 兎に角寒くなると、鴨の柔肌が恋しくなります。

 今日のお昼に早速頂きました。

 鴨を食べると冬本番を迎えた気持ちになります。

 ご馳走様。

 さ~今から どすごいランチスタンプラリーの打ち合わせ。

 皆でもっともっと盛り上がるように話し合いします。  


Posted by マグ at 14:14Comments(0)つぶやき

2012年01月24日

定番になりつつあります



 皆さんおはようございます。

 昨日二週間ぶりにゆっくり休んだんで今朝は疲れも無く目覚めスッキリ!

 やはり休みは必要ですね。

 さー今週もフルパワーで行きますよ!

 今日の「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」のオススメはこれ!

 じゃがいものリヨネーゼ です。

 前にも紹介している人気メニューです。

 半定番商品です。

 こういった洋風メニューは東シェフの得意中の得意!

 本店でも丸栄店でも大人気です。

 売り切れ御免なんでお早めに!

 11時~惣菜&お弁当&スープ持ち帰り、そしてランチ(800円~)スタートします!  


Posted by マグ at 10:30Comments(0)メニュー

2012年01月24日

休みの日の晩餐


 
 皆さんただいま。

 私は二週間ぶりのお休みを満喫してきました。

 行きつけの漁港の近くのお店。

 まだまだ寒いけど既に新若布が出てました。

 烏賊と共にヌタで。

 合わせたのは くどき上手 純米 生。
 


 手間をかけた一品。

 烏賊だけのコロッケ。

 これ実に旨かったです。

 真似させてもらいます。



 写真撮るの忘れたので、もう食べ終わる頃撮影。

 自家製鰯のツミレ鍋。

 鰯の味が出汁にもよく出ていて最高でした。

 合わせたのは 楯乃川 純米 生。



 口直しに自家製の海苔の佃煮。

 添加物&保存料ないと、こんなにもクリアーな味です。



 〆はこれ。

 もずく雑炊。

 シャキシャキとトロトロが同居する楽しくも滋味深い味わいでした。

 新若布や生海苔やもずく。

 海の中では既に春が進んでますね。

 心もお腹も大満足でした。

 さー明日からもフルパワーで働きます。  


Posted by マグ at 00:05Comments(0)つぶやき