2012年01月25日
夢が叶った人は輝いてる

本日のFM豊橋のゲストはこの方!
ホテル日航豊橋のブライダルプランナー福井鯉沙さんです。
鯉沙と書いてリサと読むそうです。
何でもお父さんが釣り好きで付けた名前だそうです。
リサさんは学生の頃親戚の結婚式に出て、涙あり笑いありの式にいたく感動したそうです。
その瞬間にブライダルプランナーになりたいと思ったそうです。
可愛いお顔しているのに、意志は相当強い方のようで、ホテル業界の専門学校に入り念願のホテル日航入社です。
要約仕事に手順も分かり、今が一番楽しい時期みたいです。
兎に角結婚するお二人を幸せにしたいというのが願望。
その人達だけの想い出に残るプランを日々考えてます。
好きな事をやっている人は笑顔の輝きが違いますね。
オジサン24歳の素敵な笑顔が少し眩しい位でした。
ホテル日航では様々なプランを御用意しています。
詳しくはコチラを御覧下さい↓
http://www.nikkotoyohashi.com/
2012年01月25日
かぶは焼くと甘い

皆さんお早うございます。
天に月、地に山開店13周年に沢山のお祝いメッセージありがとうございます。
より身が引き締まり精進する事を誓った朝です。
でも振り返れば一日・一日充実する事の繰り返しの結果でしかないと思います。
勿論金銭的には厳しい事何度もありましたが、心の満足があれば乗り越えられる気がします。
まだ要約一周年の「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」もそうなれるよう頑張ります。
今日のオススメです!
カブと菜の花の炒め物 です。
カブは焼くと甘いです!
そこに菜の花の仄かな甘さが加わり、何ともいえませんよ!
食べると あ~もうすぐ春なんだな~と感じる一品です。
今日も11時~ 惣菜%おべんとう&スープ持ち帰り、そして東シェフ渾身のベジランチ(800円~)開始です。
私は12時~3時までFM豊橋生放送の日です。
今日も しゃべくり王子に負けないくらい、喋ってきます。
84.3MHzなんでお時間ある方は聴いてみてください。
今から準備してスタジオに向かいます
2012年01月25日
祝!開店13年
皆さんただいま。
只今日付変わって1月25日の午前1時です。
今から13年前の今日、日本酒専門店「天に月、地に山」は開店しました。
そうです本日13周年記念日です。
13年も持つとは自分でも全く思ってなかったので感謝で一杯です。
当初の暖簾も無くなり、障子にも書家の文字が増えました。
イケイケだったのでお店の中も自分の理想通り造りあげました。
当然資金凄くかかったんです(泣)。
でもそのお陰で13年経っても古くは感じないと思います。
そう思ってるのは自分だけかもしれませんが・・・。
部分部分は傷んできてますが、店内にも書家の作品が増えました。
カウンターの中には何時も私が居る定位置があります。
そこからのショットはこんな感じです。
徳利とお猪口の向こうに写っているのは、店内では一番大きい8人の席です。
その他にも4人~6人がけのボックス席が後3つあります。
開店当初に石の彫刻家に作ってもらったお店のオブジェ。
結構お気に入りです。
店名通り、月と山が彫ってあります。
この和紙の時計も開店からあります。
何度も修理しながら未だ現役で動いているお気に入りです。
横には我が師匠・太田和彦さんの色紙。
太田さんに「日本全国居酒屋紀行」というTV番組で取材して貰わなかったら、13年は続かなかったと思います。
その後新潮社から出版された「居酒屋味酒覧」にも掲載。
そしてDVDにも入れてもらい全国販売してもらいました。
本当に感謝です。
開店の時に造ったお店のカードです。
大好きな中国の詩人の言葉が入れてあります。
(今宵酒ありて今宵酔ふ 明日愁い来たりなば 明日愁ふ)
目の前に良い酒があったら今夜は酔いましょう。もし明日愁う事があったら明日愁えばいいのだから、という意味です。
兎角人は分かりもしない未来の事で悩んでいる。
そんなどうなるか分からない未来で悩むより、今宵は良い酒を楽しもう!
やはり13年経っても好きな言葉です。
続いたのは皆さんの優しさと、どんなに苦しくてもコンセプトを変えなかったお陰だと思っています。
これからも三河で唯一の日本酒専門店というスタンスは守って行きたいと思います。
丁度今日はFM豊橋出演日。
ラジオでもしみじみ13年を振り返りたいと思います。
水曜日は通常お店お休みですが、通常営業します。
祝い酒お待ちしています。
タグ :日本酒