2012年01月30日
2012年01月30日
鼻差で勝ち抜く決意

競争馬の様に走り抜けた昨年。
今年は鼻先差でもいいので、勝ち抜く決意であります。
でも今はまったり。
ディープな珈琲と音楽に癒されます。
Posted by マグ at
14:31
│Comments(0)
2012年01月30日
女子力UPの餃子

皆さんお早うございます。
世界を浄化するかのような晴天ですね。
今日はお休みなんで幸先いいです。
さて今日は商品開発の話題を。
豊橋が紫蘇の生産地日本一なのは皆さんご存知ですよね?
沢山の紫蘇農家さんが存在します。
その中でも拘りをもって紫蘇を造る男が居ます。
豊橋百農人でもある榊原農園の榊原伸奏さんです。
細かい生育方法までは分かりませんが、他の紫蘇に比べて肉厚で味が濃い!
手間隙かけているのが分かる味わいです。
その榊原さんから依頼を受け紫蘇餃子を開発してました。
今回も盟友さくらFOODSの北澤さんと二人三脚で開発を進めました。
榊原さんからの依頼は二つ、コラーゲン入りで女性にも喜ばれる餃子を。
いや~苦労しましたよ。
でもお陰で納得いくのが出来上がりました。
紫蘇をニンニク醤油に漬け込み、その漬け汁とヘルシーな国産赤鳥に練りこみます。
更に鶏出汁をコラーゲンで固まらせたジェル状のものを加えます。
さくらFOODSさんの絶品モチモチ皮に包んだら完成!
実際にニンニクは入ってないので、香りはしますが臭くはなりません。
その上焼くとコラーゲンが溶け出し、かぶりつくとジューシーな汁が溢れ出ます!
女子力UP必至の餃子完成しました。
その名も「ぷるるん紫蘇餃子」です!
草間町のヤマナカフランテの道を挟んだ角の、黄金の桜にて絶賛発売中です!
ぜひ皆様食べてみてくださいね。
さくらFOODSさんのHPからも買えます↓
http://sakurafoods.net/
さー今日はお休み!
何時もの如く美味しい物食べて有意義に過ごします。
先ずはランチ~ほしの珈琲~古本屋巡りしてきます。
2012年01月30日
長回しの巨匠逝く

皆さんただいま。
私にとっての一週間が終わりました。
先日も言いましたが、お正月明けのこの時期は飲食業は暇です。
尚且つここ数日寒くなったので尚更です。
でもそんな状況の時にも通ってくれる方達が居ます。
もう心から感謝という言葉しかありません。
私は本当に周りの人間に助けられて生きてます。
御恩に報いるためにも一日でも長く店を続けられるように精進します。
話は代わりますが今週訃報が届きました。
大好きなギリシャの映画監督テオ・アンゲロプロスさんが交通事故で亡くなったというNEWS。
ラジオ生放送中に流れてきたNEWSで、驚きを隠せませんでした。
監督の作品とは代表作「旅芸人の記録」で出会いました。
3時間近い超大作で(今は普通ですが)、尚且つ長回しを多様した独特の撮影方法は斬新でした。
しかしギリシャの歴史に詳しくない私には内容的には今一つでした。
その後観た「シテール島への船出」と「霧の中の風景」は感動モノ。
個人的にはこの二作が私のベストです。
世間的には「こうのとりたちずさんで」や「ユリシーズの瞳」が有名ですね。
私が最後に観たのは「永遠と一日」です。
享年76歳。
これからもっと凄い作品を撮れる監督なだけに残念です。
今日は今から「霧の中の風景」観直します。