2011年08月08日
2011年08月08日
ほしの珈琲と今日の格言


アイス以外は考えられない暑さなんで、注文しなくてもアイスが出てきます。
少しでも涼しくなるように、白熊と一緒に撮影!
ランチの時に読んだ漫画の一節。
『これ以上はもう無理だ、そこから先が本当の努力です!』
まだこれ以上は無理だまで行き着いてないから、本当にまだまだですね。
反省
2011年08月08日
秋鹿酒造さんから凄いの届きました

皆さんおはようございます。
休みなのを良い事に爆睡したので、今朝はスッキリな目覚めの43歳ですが何か?
良く考えてみたら先週月曜日は予約で働いたので、2週間ぶりのお休みです。
さー今日は遊ぶぞ!
昼は何時もどおりランチ~ほしの珈琲~古本屋巡り~DVD鑑賞。
夜はお出かけ予定です。
さて昨日非常に嬉しいものが届きました。
DVD鑑賞している最中にチャイムが鳴りました。
良い所なのに・・・何だ!と少し憤慨気味でドアを開けました。
迎えたの汗だくのヤマト運輸さん。
秋鹿酒造さんから要冷蔵でお届けモノです~と。
憤慨だった気持ちが、一気にテンションUPに変わりました。
早速開けてみると、四号瓶二本がドーンと鎮座しています。
「奥鹿」というブランドの、熟成酒です。
勿論実験的に寝かせた非売品ですよ!
これもお金では買えないプライスレスな頂きモノです。
私のお店「天に月、地に山」では250蔵程のお酒が入荷しますが、秋鹿さんは特別な蔵です。
何故かと言うと、海の物とも山の物とも分からない開店したてのお店の第一回の日本酒の会に喜んで来てくださったからです。
そしてお店の10周年記念にも再び来て下さりました。
私にはお店の歴史と重なる、大切な蔵元さんです。
来年5月に50回を迎える日本酒の会。
只今再び秋鹿さんを呼ぼうか考えております。
兎に角今はこの秘蔵酒が嬉しくて嬉しくて仕方ありません!
もう暫く自家熟成しておきます。
さーランチに出かけます。
2011年08月08日
自己満足ですが旨い!



皆さんただいま。
只今帰宅です。そして明日は定休日!
あんなことやこんなことします。
休み前は冷蔵庫の整理も兼ねてお店で賄い。
今日は豪華です。
開発に携わっている田原ポークのカレー。
題して「俺のカレー」。
完成前のサンプルが届いたので、味見がてら食べました。
養豚家の作るカレーなんで、肉は当然豚肉(あえて挽肉に)。
そしてベースは豚骨スープ(ここがポイント!)。
これが本当に旨いです。
とてもレトルトのカレーとは思えない深い味わいです。
自己評価で申し訳ないですが、相当出来がいいです。
もう少しで完成です。
とりあえずは渥美の道の駅で販売開始します。
自家製のラッキョと烏賊の甘辛煮も一緒に頂き大満足でした。
さー今からDVD一本観ますね。