2011年08月28日
抑圧された人間の怖さ

久々にまったり過ごしている日曜日の昼下がり。
扇風機のぬる~い風にあたりながらDVD観終わりました。
本日のお相手は「白いリボン」という映画。
オーストリアの鬼才ミヒャエル・ハネケ監督作品。
カンヌ映画祭でグランプリを受賞した作品です。
第一次世界大戦前のドイツの閉鎖的な山村が舞台。
伯爵や牧師や医師という特権階級が権力を持つ時代。
そして世界大戦前の不穏な空気感。
それらが抑圧されていた何かを動かしだします。
次々と起こる事件。
崩壊していく村のシステムと信頼関係。
果たして犯人は?
全編モノクロの映像で、冒頭から禍々しい雰囲気に包まれています。
観終わっても犯人分からずじまいだし、結果何が言いたかったのよく分からない状況。
でも言葉に出来ない不安感と威圧感は胸の中にシコリとして確実に残ります。
これがハネケ節ですね。
衝撃作「ファニーゲーム」が直接的な暴力映画だとした、この映画は人間の真相心理に忍び込む見えない暴力映画とでも言いましょうか?
決して万人向け映画ではないですが、流石カンヌグランプリと思わせる、言葉に出来ないパワーありました。
さてもう一本DVD観ますか・・・。
2011年08月28日
僕はおにぎりを揚げたいんだな〜

皆さんお早うございます。
相変わらずの地デジ難民生活をしております。
なので同じくTVの無い生活をしているTVドラマ「北の国から」を初めてDVDで観てる43歳ですが何か?
もっとイイ話かと思ったら、不倫や親のエゴや農村問題など、結構エグイ話で驚きました。
これが名作と言われてるドラマなのか?
子供には見せられませんね。
さて話は代わりますが、この夏に新装開店した「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」。
500円で野菜惣菜詰め放題 はそのままですが、新たに別売りコーナーを作りました。
以前紹介した 季節のキッシュ(ワンカット300円)。
そして ライスコロッケも販売中です。
東シェフが丹精込めて作った、自家製ベシャメルソースで味付けたライスコロッケです。
これが何と三個で 350円!
お値打ちになっています。
サブ商品も日々充実してきています。
毎日少しでも進化する「One Soup,Three Veg」を皆様お楽しみに!
さー今日は久々にゆっくりお昼を過ごせます。
DVD鑑賞と本読みます。
今日もワクテカな一日にしましょう!
2011年08月28日
大人気につき売り切れ中です!


皆さんただいま。
只今帰宅です。
今日も素敵な出会いを幾つか頂きました。
生かすも殺すも自分次第なんで、頑張ります。
さて「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」で販売を始めた飲み物。
一押しは みかみ家の100%りんごジュースです。
木で完熟したりんごだけを、皮ごとすりつぶした無添加・無着色の100%りんごジュースです。
10年前以上に出合った時に、一口で私が惚れたジュースです。
もう言葉では伝えられない程美味しいんです。
まー私の御託はこの位にしておきますが、お客さんにも伝わったみたいで、大人気です。
なので想像以上に早く売れてしまい、只今完売です。
急遽青森の生産者の方に発注している状態です。
今しばらくお待ち下さい。
もう一つのお薦めドリンク。
無添加・無着色・無農薬の黒豆茶はまだ若干あります!
こちらもお薦めなんで、惣菜・お弁当の共にどうぞ。
さー今からDVD観て寝ます。
皆さんいい夢を・・・。