2011年08月04日
美人試作


皆さんただいま。
たった今仕事から帰宅しました。
今日は横浜から弁護士さんが来てくれました。
この方との出会いは5年前。
ご両親のお墓が豊橋にあり、お墓参りに訪れる際に、何処か面白い店が無いかと探してたそうです。
その時に目に付いたのが新潮社から出ている「太田和彦の居酒屋味酒覧」という本。
ありがたい事に、私のお店「天に月、地に山」も取材を受け掲載されています。
その本を見て来店くださりました。
日本酒と本が好きな方で、日本酒専門店なのに本が山のように積まれた様子を見て一発で気にいって貰いました。
それからこちらに来てくださる時には何時も寄って頂きます。
感謝です。
何時も言いますが、お金も名誉も無いですが、人の縁だけは最高です!
その縁から生まれた商品開発事業。
餃子専門店さくらFOODSさんとの共同開発第二段「美人餃子(仮名)」の試作を本日してきました。
今回は榊原農園という大葉農家さんからの以来ですから、当然大葉は入ってます。
そこに鶏がらベースをコラーゲンで固めた物と胡麻を混ぜて焼きあげます。
9割がた完成しました。
後は細かい所をつめるだけ。
完成したら皆さんにお知らせしますね。
さー明日は朝一魚市場の日ですから、もう寝ます。
おやすみなさい・・・。
2011年08月04日
体が欲する食事

今日のお昼は くろねこ亭さんに。
少々夏バテ気味だったので、体に食べたい物を聞いた所、玄米御飯が浮かびました。
なので行ってきました。
玄米は噛み締めると本当に甘い。
そして夏野菜のパワーも沢山頂きました。
磯部マスターご馳走様。
さー今から さくらFOODSさんで 美人餃子の試作です。
良い物が出来るといいな~。
2011年08月04日
カボチャのカポナータ

皆さんお早うございます。
またしても寝すぎました・・・・。
やはり何のかんのいって疲れてるのかな?
でも仕事の約束に遅れなくて良かった!
バカみたいにプラス指向な私です。
今日のお薦めは「南瓜のカポナータ」です。
素揚げした南瓜を夏野菜と共に煮込んであります。
夏の栄養がタップリ詰まった一品です。
ぜひ今夜の食卓の一品にどうぞ!
さー今日は今からチラシの打ち合わせと、紫蘇を使った美人餃子の試作です。
夏バテに負けないように頑張ります!
2011年08月04日
植物が持つ凄さ



皆さんただいま。
たった今お仕事から帰還です。
今日のFM豊橋のゲスト出演者二人目はこの方!
還元塩 さとうの塩で農畜産物を育てる 佐藤和志さんです。
佐藤さんは元々農薬や肥料をまいて農業をしていました。
しかし息子さんが病気で生まれたそうです。
その事をキッカケに無農薬農業に目覚め、試行錯誤しながらある結論に至ったそうです。
それが塩です。
何度も野菜を育てた土はミネラルが不足する。
ミネラルと言えば海の塩。
しかし塩をそのまま蒔くと塩害が起こる。
そこでまた試行錯誤した結果行き着いたのが、塩を焼く事。
それで総て解決したそうです。
今日持ってきたもらったキュウリ。
目の前でポキッと折って、くっ付けておくと再び完全に元に戻るんです。
これは驚きです。
佐藤さんの塩は野菜が元々持っている凄い力を蘇らせる効能があるそうです。
こんな素晴らしい農法が何故皆真似しないんだろう?
ぜひ講演をやろうと思います。
農業関係の方で興味ある方は、ぜひ御連絡くださいね。