2011年08月26日
久方ぶりの自然食

豊川のニングルの家の配達の帰り。
折角こっち方面まで来たんだから、行っておかないと!と思い行きました。
何時ものおかーさんの自然食屋さんに。
何と!今日は鰯の押し寿司のランチ!
その他にも夏野菜の煮物にトロロ昆布の味噌汁に自家製茗荷とキュウリの漬物。
体が浄化された気分でした。
ご馳走様でした。
さー少し休憩して夜の仕事に向かいます。
ニングルの家のイヴェントの模様は後でUPしますね。
2011年08月26日
2011年08月26日
小さくても濃厚

皆さんお早うございます。
今朝の朝一魚市場にサンダルで行ったら、10点満点が出る程の豪快な滑り方をして、失笑された43歳ですが何か?
今朝は久々に積乱雲バリバリの夏らしい朝ですね。
滑って打った腰の痛みに耐えながら魚GETしてきました。
今日のお薦めはイボダイです。
この辺りでは シズ鯛と呼ばれています。
干物では高級魚扱いですが、サイズが小さいと余り人気がな魚。
この辺りでは刺身で食べる方は少ないですが、鮮度が良ければもの凄い旨い魚です。
今朝のはサイズこそ小さいですが鮮度は抜群。
早速下処理して皮をひき刺身で食べてみました。
これが実に濃厚で甘みのある白身です。
何だろうな?
脂の乗ったマナガツオといった味わいですね。
これだけ旨ければ刺身で出さない方が可笑しい!
なので本日はお刺身です。
皮目をバーナーで炙って香ばしくしたパターンと半々でお出しします。
今日も遠方より予約いただいております。
喜んでもらえるといいな~。
食べたい方は宮下町にあります日本酒専門店「天に月、地に山」にどうぞ↓
http://ameblo.jp/j-sake/
さー本日も予定満載。
お昼はニングルの家で開催されている 雑貨フェアーに注文受けたお弁当を配達がてら体験してきます。
皆様にとっても今日がワクワクする一日でありますように。
2011年08月26日
実家岐阜県大垣市より夏の恵みが!

皆さん只今。
仕事が終わって家に着きそうになってから、お店に携帯を忘れた事に気づいた43歳ですが何か?
取りに戻ったので要約帰宅です。
明日は朝一魚市場なのに・・・・。
まー自分のミスですから仕方ないですね。
さて写真は実家の岐阜県大垣市から届いた夏の恵みです。
十六ささげ と言います。
インゲンの仲間で、さやに16個の豆が入っていることから名付けられた食材です。
子供の頃大好きな食材です。
早速茹でて胡麻和えにしました。
明日は「One Soup,Three Veg」と「天に月、地に山」両方で食べられますよ!
さー明日は早起きなんでもう寝ます。
おやすみなさい・・・。