2011年10月14日
何故今頃話題に?

天気が御機嫌斜めな金曜日の午後。
皆様如何お過ごしでしょうか?
私はまったりと本を読んで過ごしています。
読み終わったのはこれ!
「ピース」 樋口有介。
ベテラン作家さんの2006年の作品ですが、何故か今本屋に山積みで大アピールされてます。
本屋さんがそんなに推すなら読んでみようと言う事で読みました。
結果、、、、それ程でもでした(笑)。
小さな町で起こる連続殺人事件、その裏には数十年前に起こった日航機墜落の影が!
果たして犯人は何をしたくて殺人を続けるのか?といった感じの内容です。
物語自体にそれ程新しい点もなく、盛り上がりも今ひとつ。
何故今になってこの小説をこれほど推すのか結果分からずじまいでした。
それでも印象に残った言葉があったので書いておきます。
(ただ寂しいからって他人様と関わるのは、それは関わる相手に対して失礼だ)
確かにその通りですね。
でも人間は弱い生物です。
時折近くに居る他人に自分の寂しさを紛らわす為に関わりを強要してしまうんですよね。
でも逆に誰かからもそうされる事もある筈。
持ちつ持たれつですね。
自分の困った時の為に普段から人の寂しさを察してあげられる人間になれれば幸せですね。
小説はそれ程お薦めしませんが、この言葉にはハッとさせられました。
2011年10月14日
秋のキッシュ

皆さんお早うございます。
夢の中でサイレンが鳴り響く中妖怪に追われて必死に逃げて目が覚めたら携帯電話の呼び出しだった44歳ですが何か?
最近はんぱなく慌しい日々なんで、こんな夢を見るのでしょう。
少しペースをゆっくりしろという暗示ですね。
とはいっても働かないと喰ってはいけませんので、気をつけながら働きます。
本日の「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」のお薦めはこれ!
久々にキッシュの新作です。
秋らしく 南瓜と赤玉ねぎのキッシュです。
南瓜と玉ねぎの自然な甘さに溢れております。
数量限定ですお早めに。
暗示通りに今日のお昼はゆっくり過ごします。
明日朝からイベントあるので。
DVD観て本読みます。
2011年10月14日
香り松茸、味しめた!

皆さんただいま。
季節のせいかお祭りの時期だからか、静かな日々です。
暇な日は本を読むに限る。
でも本ばかり読んでいたら生活に窮します。
あくまでも時折でお願いしたいモノです。
でも本日もお客さんから嬉しい頂き物が!
国産の天然の松茸です!
これ買ったら幾らするんだろう?
絶対自分では買えないです。
買えない強がりで、味はシメジの方が旨いじゃん!
と諺を持ち出し、我慢してましたが、やはり松茸食べると、香りも味も王様の風格。
今年はこれが最初で最後かもしれませんね。
軽く塩をして網で焼いて手で裂いた松茸。
纏寿司大将からおすそ分け頂いた、天然のカボスをチュっとひと搾り。
ん~日本の秋の醍醐味ですね。
組長君ありがとう!
本と私は皆様から様々なモノを頂いております。
感謝です。
タグ :天然松茸