2011年10月24日
浜松の夜はふけて

皆さんただいま。
お休みの本日。
結局久方ぶりの浜松遠征と洒落込み、一日満喫してきました。
お昼はホテルで地中海バイキング、そして浜松城&庭園でまったり(後日UPします)。
夜は浜松の夜を満喫してきました。
一軒目は鰻が売り物のお店。
鰻の腹の串焼きを頂きました。
これは実に旨い。
適度な脂と想像以上の弾力。
山葵醤油が合いました。

戻り鰹がお勧めだという事だったんでヒト品。
戻り鰹のユッケ風です。
これも良い塩梅で酒に合いました。
酒は浜松の地酒(高砂)で。

店を移動して割烹へ。
友人の紹介で伺ったんですが、直ぐに「天に月、地に山」のマスターですか?
と素性がばれてしまいました。
アメブロのぞいてますよ!と言われ恐縮してしまいました。
お酒は花の舞の非売品の無濾過生原酒が有るといわれたので一献。
ツマミは豊橋の無花果を使ったサラダ。
昔の無花果と違い甘みありますね。

口直しに煮物を。
京都の海老芋を炊いて胡麻ダレで。
ネットリ濃厚で旨かったです!

福岡の一火という限定の吟醸をもう一献。
ツマミはマグロのトロを使ったネギ間鍋。
出汁が良く出て旨かったです。
ほろ酔いで豊橋まで帰ってきました。
心もお腹も大満足のお休みでした。
さー明日から仕事頑張ります!
ONとOFFこれでもか!という位使いこなしますよ!
2011年10月24日
2011年10月24日
2011年10月24日
食のオアシス渥美フーズ

皆さんおはようございます。
何か幸せな夢を見ていた気がするのですが、思い出せない44歳ですが何か?
今日も天晴れな秋晴れですね。
11月18日はボジョレヌーボ解禁日。
一昔前は日本中がお祭りの様に大騒ぎした物です。
でも今やひっそり・・・。
ブームというものはそういうものです。
でも日本酒の日に比べれば100倍話題になります。
ちょっと羨ましい~。
拘りのスーパー ATSUMIさんでも、毎年ヌーボーを予約販売します。
チラシを頂きました。

裏面に 同じくこだわりの飲食店の方々がお薦めコメントを載せています。
そのひとつに ほしの珈琲の御夫婦が!
本と仲の良い素晴らしい二人です。
コンビネーションもバッチリで、何時も見ていて微笑ましくなります。
朝からそんな光景を目にして、今日一日が素敵な日になる予感ですね。
さー今日はお休みです。
山方面に行こうか海方面に行こうか?
はたまた久々に名古屋か浜松か?
贅沢な悩みです。
兎に角一日満喫してきます。
2011年10月24日
抜き菜は旨い

皆さんただいま。
たった今仕事から帰ってきました。
今週も充実した一週間を過ごさせて頂きました。
感謝です。
「One Soup,Three Veg」「天に月、地に山」とも明日は定休日。
しかし「One Soup,Three Veg」の丸栄デパ地下店は通常営業。
なので明日の分しっかり仕込んでおきました。
本日産直で見つけた大根の抜き菜と葉付きのカブ。
抜き菜大好物なんです。

早速調理しました。
一つ目は茎と葉だけを使っています。
下茹でして灰汁を抜き、揚げと一緒に薄味で炊きました。
京風に言えば「大根菜と蕪菜と揚げの炊いたん」ですね。

もう一品は浅漬けに。
コチラは身の方を使ってます。
大根・蕪・人参・キャベツ・大根葉を塩もみしてから昆布ベースの漬けたれに。
明日には仕上がっている事でしょう。
本店はお休みですが、丸栄店には明日メニューとして並んでます。
さー今日は唯一ゆっくり出来る夜。
軽く飲みながらDVD観ます。