ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2011年10月29日

食産業の可能性



 今日は一日かけて新城に遠征!

 ブロガーごんべぇさんに乗せていってもらいました(感謝です)。

 先ずは新城文化会館で開催されている(食とエネルギーから始まる地域の自立)というイベントに。

 その中の(これからの東三河における食産業の可能性)というパネルディスカッションを聴くのが目的です。



 兎に角この方に会いたかった!

 株式会社プロ・スパーの鈴木裕己さん。

 マイナー魚や捨てられていた魚を全国で販売した活気的な人です。

 その昔TV番組ガイアの夜明けで紹介されてから、ズーッと気になっていた人なんです。

 要約会えました。



 ごんべぇさんの会社やっちゃばの河合君も日本の農業を活性化させる会の代表として出演!

 熱い想いを語ってました。



 その他にも株式会社プラネットの大林さん、株式会社快活水産の馬場さん。

 そしてラジオにも出ていただいた しげじぃの命のスイカプロジェクトの安形真君も頑張ってました。

 三河には本当に豊な食材に溢れています。

 上手く商品化し、都会に売り込めればまだまだ可能性は無限大にあります。

 色んな農畜産物の方達と日々出会うようになり、おぼろげですが自分の役割が見えてきています。

 皆が笑顔になれるように、日々私もがんばります!

 少し休んで、夜の仕事に向かいます!  


Posted by マグ at 16:12Comments(0)つぶやき

2011年10月29日

秋の大盛り

講演終わって馴染みの和食屋さんに。

キノコたっぷりのかき揚げ丼!

旨いんだけど大盛りにしたのは間違いでした。

あり得ない位の大盛りでした。

頑張って食べましたが、もう動けない。
  


Posted by マグ at 13:40Comments(0)

2011年10月29日

始まりました

これからの東三河における食産業の可能性

新城文化会館にて始まりました!
  


Posted by マグ at 10:36Comments(0)

2011年10月29日

マリネ



 皆さんおはようございます。

 今朝起きたら少し喉が痛くて、戦々恐々としている44歳ですが何か?

 今風邪ひくわけにはいかないので、ここでしっかりしないと駄目ですね。

 でも今日は今から新城に行ってきます。

 食とエネルギーから始まる地域の自立という講演を聞きに行ってきます。

 「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」は通常通り11時~開店しています。

 今日のお薦めはこれ!

 茄子とミニトマトのマリネです。

 素揚げして旨味を凝縮させた野菜を甘酢に漬けて味をしみこませてあります。

 お薦めですよ!

 明日はLIVE・・・。

 喉がこれ以上酷くなりませんように・・・。

 では行ってきます!  


Posted by マグ at 08:54Comments(2)メニュー

2011年10月29日

今更ですが癒しの一日











 皆さんただいま。
 
 今仕事から帰宅です。

 最近本当に慌しい!

 なので何か癒しを自然に求めてしまいます。

 先日の月曜日のお休み。

 癒しを求めて浜松城に。

 秋の訪れどんぐりも沢山転がってました。

 小さいながら趣の有る庭園。

 小さな滝や池、そして大公橋。

 本当に癒されます。

 お城の地下に有る井戸も幻想的で素晴らしい!

 街中にあるお城としては最高峰だと思います。

 豊橋も上手に開発できればいいですね。  
タグ :お城歴女


Posted by マグ at 01:16Comments(0)つぶやき