ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2011年10月01日

中村文昭さんの講演DVD



 久々にまったりと午後を過ごしております。

 TSUTAYAの旧作50円セールで10本DVDをレンタル!

 その一本を観終わりました。

 以前から観たくてしかたなかったこのDVDです。

 「中村文昭 お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ!」

 夢も希望もなく高校を卒業した中村さん。

 東京で偶然知り合いになった師匠のお陰で、人生が180度変わり今に至ります。

 中村さん曰く「人生は総て出会いの縁で出来ている」と。

 その縁を如何に大切にするかで楽しくもそうでなくもなると。

 正にその通りですね。

 私は40過ぎてその事に気づきましたが、中村さんは20前後でその事に気づいている。

 凄いことですね。

 印象に残った言葉があります。

 「お店を出すのは簡単。そしてスタートでしかない。そこで儲けたお金を何の為に使うかがゴール」

 殆どの人はお金を稼ぐ事しか考えない。

 どんなお店にしたいのかは希望を持っていても、その先に儲けたお金にどんな使い方があるのかまでは、殆どの人は考えない。

 イイ車に乗ったり、イイ服を着たりする事がゴールの人生は、本当にツマラナイと中村氏は言います。

 本業のレストランウェディングで儲けたお金を、ひきこもりや不登校児を集めて無農薬農業を始めています。

 それが中村さんのお金の出口だそうです。

 勿論夢は尽きる事無く、今後も色々と自分が楽しめて世の中の役に立つ事にお金を稼いで使って行きたいそうです。

 そしてこうも言います。

 「明日と言う日はない、総て今日を生きろ」

 よく明日から何々をするという人が居ますが、明日になれば、明日は次の日になります。

 そうやってドンドン日にちが過ぎていくうちに一年なんぞあっと言う間です。

 なので中村さんは「今日からやる」をモットーにしているそうです。

 かなりテンションUpできました。

 「One Soup,Three Veg」を開店するにあたり目標にした事。

 農畜産物の廃棄をなくす、三河の農畜産物の生産者の素晴らしさを皆に伝える。

 この二代目標を最近日々の業務や売り上げに追われて忘れてました。

 反省です。

 開店して既に8ヶ月。

 結果こそマダマダですが、イイ御縁は沢山頂いてます。

 その御縁を活かして楽しい日々を過ごせて貰ってます。

 さー夜の仕事に向かいます。  


Posted by マグ at 15:59Comments(0)映画・本・音楽紹介

2011年10月01日

鰯はご馳走



 疲れ気味の体を癒す為に、何時もの自然食屋さんに。

 今日は鰯三昧。

 鰯の刺身・鰯の南蛮漬け・鰯の味噌煮。

 七穀米にもずくとオクラの味噌汁に自家製白菜漬け。

 自然の優しさと旨味に癒されました。

 一昔前鰯は下魚の代表格でした。

 値段も安く、獲れすぎて捨てられていた時代さえあったんです。

 でも今や高級魚。

 鮮度の良いのは本と高値です。

 ご馳走ですね。

 なので今日は昼から御馳走三昧でした。

 さー今から 中村文昭さんの講演DVD観ます。  


Posted by マグ at 13:23Comments(0)つぶやき

2011年10月01日

ホクホクとシャキシャキ



 皆さんおはようございます。

 暑いんだか寒いんだか分からないの着ていく服が選びにくいな~と思ったら、悩むほど服を持っていない事に気づいた44歳ですが何か?

 今日はよく寝ました。

 流石に疲れてたみたいです。

 正念場ですの体調壊さないように頑張ります。

 さて本日のおすすめはコチラ!

 南瓜を使った二品です。

 葉物野菜が相変わらずの高値で手が出ません。

 なので根菜使ってます。

 南瓜のホクホク胡麻煮と南瓜のシャキシャキ白和えです。

 食感の違いを楽しめる二品となっています。

 食卓のお供に、お酒のお供にぜひどうぞ!

 そして今日は久しぶりに昼ゆっくり過ごせれます。

 おいしい物食べてDVDでも観ます。  


Posted by マグ at 10:32Comments(0)メニュー

2011年10月01日

炭焼きに命を燃やす男



 皆さんただいま。
 
 今日も慌しくブログも朝UPしてそのまま放置!

 要約今帰ってきて書いてます。

 お昼はパワーランチ。

 あいち炭焼きの会会員でもあり無農薬農業を営む 斎藤隆典さんとです。

 斎藤さんは、昨年まで普通の会社員でした。

 しかし炭焼きの達人であった叔父さんが亡くなり、急に使命感が生まれたそうです。

 経験も何もないまま炭焼き業に飛び込んだそうです。

 今日斎藤さんが初めて焼いた炭をお土産に持ってきてくれました。

 ある意味二度と焼けない初物ですから貴重です。

 斎藤さんは炭焼きを通して、奥三河の森林の復活も夢見ています。

 詳しい話は来週水曜日のFM豊橋で。

 今日も野菜満載の前菜盛り合わせに、じゃがいものポタージュに麦御飯。

 デザートは南瓜のホットケーキと黒豆茶です。

 イイ出会いでした。

 そうそう夜のお店に、ムシパンさんとYOSHIさんが初来店してくれました。

 感謝です。

 でも流石に今日は疲れました。

 丸栄出店準備も佳境に入ってきました。

 一日中準備に追われてヘトヘトです。

 なのでもう寝ます。

 おやすみなさい・・・。  


Posted by マグ at 01:10Comments(4)パワーランチ