2011年10月31日
食材を自分で得るお店

皆さんただいま。
たった今名古屋から帰ってきました。
今日は昼夜と豪勢な食事をしてきました!
お金ないのに・・・・。
でもこれも勉強と割り切って奮発しました。
昼の豪華なイタリアンを満喫した後、名古屋のデパ地下数件の惣菜屋を視察にまわりました。
これについては後日。
夜は二軒周って来ました。
一軒目は知る人ぞ知る隠れた名店と噂の店。
ここの御主人は釣りと潜りが趣味で、毎週末必ず海に食材を獲りに行くんです。
なので鮮度抜群!
刺し盛りも超豪華!
カサゴ・アイナメ・石鯛・鮑・タコなど、総て天然直獲りです!
言うまでも無く旨しでした。

本当はもっと飲んでいたいんですが、時間が無く後一品。
ハマグリの直焼きです。
火の入れ方が絶妙でした。
お会計を聞いて更にビックリ!
ありえない安さでした。
後ろ髪ひかれながら次の店に向かいました。
続く・・・。
2011年10月31日
2011年10月31日
2011年10月31日
何かしみじみ

皆さんおはようございます。
はい、言うまでもなく爆睡。
気がついたら朝でした。
本とこの秋は怖いくらい食欲の秋&睡眠の秋です。
三大欲の二つが余りにも旺盛で怖くなる44歳ですが何か?
雨かと思ったら晴天です!
名古屋に行くので晴れて良かったです。
さて話は代わって私のお店「天に月、地に山」は来年1月で丸13年になります。
皆さんのお陰で長く続ける事が出来ました。
感謝です。
続いた事は本当に有り難い事なんですが、10年過ぎた頃から色んな所が修繕必要になってきます。
先ず厨房器具を中心とした電気機械系が。
そして今回店の顔でもある玄関の扉が駄目になりました。

早速ブロガー(最近書いてないけど)でもある、ぴたハウスの安食さんい発注。
お金ないので一番お値打ちな方法でお願いします!と無理を言いました。
元々木の家作りが得意な安食さん!
天月に似合った木の扉を作ってくれました。
ありがとう!
次回この扉を交換できる時まで続けられるよう頑張ります。
振り返れば始めた時に、こんなに長くお店を続けられるとは想像だにしてませんでした。
一日・一日が必死で(今もですが)、その積み重ねで何とかです。
これからも後悔の無いよう精進します。
さー準備して名古屋に出かけます。
順次UPできたらしますね。
2011年10月31日
長〜い一日

皆さんただいま。
長~い一日が要約終わりました。
今日は朝六時から軽トラ市の準備~出店。
13時に終了してから、お店に戻り仕込み。
そしてお店で私のLIVE。
慌しい一日でしたが、非常に充実した一日でした。
今回のLIVEはゲストもありました。

The1212というネイチャーフォークユニットです。
なのでバラエティーに豚だ内容になりました。
音楽は楽しい!
初めて会う人でも、直ぐに友人になれますもんね。
何と来週11月6日(日)もLIVE!
連荘は初めてですが、出演するメンバーが違うので連荘になりました。
興味の有る方はぜひ観に来てください!
どなた様でも大歓迎!
そして出演者も募集中です。
一緒に音楽を楽しみましょう!
明日はお休みですが、名古屋に午前中から遠征!
なので早起きなんでもう寝ます。
おやすみなさい・・・。