ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2012年02月11日

愛媛からのお客さんに頂きました!



 愛媛から来てくれたお客様。

 毎度毎度言いますが、日本酒のお陰で全国の方と知り合えるのは心から感謝です。

 日本様様です。

 頂いた御土産。

 名物じゃこ天。

 軽く炙ってしょうが醤油で。

 言うまでも無く旨し。



 初体験の海老竹輪。

 驚くほどフアフアの食感です。



 こちらも初体験!

 えびてん。

 これ一番気にいりました!

 噛むと海老の香りが鼻から抜けていきます。

 日本にはまだまだ食べた事無いもの沢山ありますね。

 Hさんご馳走様。  


Posted by マグ at 13:04Comments(0)つぶやき

2012年02月11日

インド人もびっくり



 皆さんお早うございます。

 昨夜DVDを観ながらガスファンヒーターの前で少し寝てしました。

 そうしたら今朝少し喉が痛い・・・。

 ギリギリ手前で風邪にはなってないと思いますが、気をつけないと。

 元気があれば何でも出来る!

 体調管理は大切です。

 さて私の体調とは関係なく「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」は今からOPENです!

 今日のオススメはこれ!

 ブロッコリーと里芋のカレー炒めです。

 スパイシーな味わいが何とも言えません!

 インド人もビックリな味わいです。  


Posted by マグ at 10:54Comments(0)メニュー

2012年02月11日

作家達が迎えてくれる入り口



 皆さんただいま。

 朝一魚市場~観光コンベンションの方と打ち合わせ~仕込み~夜の仕事。

 今日も一日長かった。

 でも充実した一日を過ごせました。

 先日ブロガーかしすさんから頂いた(天に月、地に山)のポストカード作品。

 もの凄くお気に入りなんで玄関の一番目立つところに飾りました。



 その他にもお店にはお客さんの作品が沢山並んでます。

 画家であり詩人であるヤマモリコウジさんの作品。

 お店のイメージで書を書いてもらいました。



 写真家・宮城谷是好さんの作品。

 春になると自ら筍を掘る私。

 その時の掘ったばかりの子供の筍を撮影してもらった時の記念の作品です。

 どれも愛着があり、そしてその時の事を今でも昨日の事の様に思い出します。

 作家の集まる店。
 
 これぞ開店の時に望んだ事です。

 これからも沢山の芸術家達の憩いの場でありたいです。  


Posted by マグ at 01:45Comments(0)つぶやき