ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2012年02月01日

豊橋だから出来る事



 只今FM豊橋三時間生放送から帰ってきました。

 今日はスタジオも底冷えしてました。

 さて本日のゲスト一人目はこちら!

 南相馬市学校給食支援プロジェクトの宇都野信清さんです。

 活動内容を簡単言うと三河の安全な野菜を南相馬に届け、学校の給食に使って貰うという活動です。

 宇都野は行政に頼る事なく、自分の力で中間達を集め月に最低でも一度は野菜を届けに行っているそうです。

 素晴らしいですね。

 そして更に活動は輪を広げ、この春休みに相馬市から子供を少しでも避難させようという活動も始ります。

 農業県東三河。

 この地だから出来る事があります。

 価格調整の為に捨てられる野菜達。

 出来たらその総てを福島の為に使って欲しいと宇都野さんは言います。

 もし何かのタイミングでこのブログを読んだ農業関係者の方。
 
 畑の肥やしにするくらいなら、宇都野さんの活動に寄付してあげてください。

 電話番号は 090-9912-4350です。

 FM豊橋のツタニから聞いたと言えば話は早いです。  
タグ :FM豊橋


Posted by マグ at 16:43Comments(2)FM豊橋

2012年02月01日

本日のFM豊橋は追悼特集





 皆さんお早うございます。

 何でも今日・明日は豊橋でも雪が降るとか・・・。

 寒いのは嫌ですね。

 でも今の所は晴天です。

 夜はちょっと気をつけたほうが良いですね。

 私は本日水曜日はFM豊橋レギュラー出演日です。

 今日は偶然にも追悼特集になってしまいました。

 大好きなアーティストがここ最近相次いで亡くなったからです。

 13時15分~のDEEP MUSICのコーナーはEtta James(エタ・ジェームズ)を紹介します。

 1月20日に癌で亡くなってしまいました。

 ビヨンセなどに多大な影響を与えた偉大なるソウルシンガーです。

 私も大好きで昔からよく聴いたアーティストです。

 昨年末に最新アルバム「the dreamer」を出したばかりなので驚きました。

 今日は遺作から5曲紹介します。

 そして14時35分~のオールドシネマパラダイスのコーナーは先日ブログでも書いた監督を紹介します。

 ギリシャの巨匠映画監督テオ・アンゲロプロスです。

 好きなアーティストがどんどん亡くなっていく・・・・・。

 自分も歳をとったという事ですかね。

 ゲストも満載です。

 12時45分~ 異種格闘技戦は 南相馬市学校給食支援プロジェクトの宇津野信清さんです。
 
 14時15分~ 太陽と土と水と・・・は 菅沼農園の菅沼晴義さんです。

 お昼12時~3時まで三時間生放送です。

 84.3Mhzなんでお時間ある方はぜひ聞いてみてくださいね!  


Posted by マグ at 10:42Comments(6)映画・本・音楽紹介

2012年02月01日

FM七尾の取材受けました!



 皆さんただいま。

 何のかんのしてたら只今午前3時少し前。

 今日も一日長かったです。

 でも今日は嬉しい事ありました。

 何と石川県のFM七尾から電話取材がありました。

 日本酒の話での取材でした。

 石川県珠洲市にあります有名銘柄(宗玄)さんの紹介です。

 電話で25分ほど取材を受けました。

 しっかり録音され、石川で流れるそうです。

 何時もはFM豊橋で取材する側。

 反対の立場になると緊張するもんですね。

 良い経験出来ました。

 宗玄酒造さんありがとございます。

 石川県の方聞いてみてください。  


Posted by マグ at 02:46Comments(0)つぶやき