ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2011年04月13日

本当の復興はこれから



 本日のFM豊橋のゲスト二人目はこの方。

 海洋楽者の林正道さんです。

 皆様この方の顔はTVで観た事あるんではないでしょうか?

 海に打ち上げられる廃材で魚類のロボットを作り、子供達に魚の生態を教えたりしています。

 今日はそちらの話ではなく震災の話でゲスト出演されました。

 ラジオ出演の数分前に東北地方から戻ったばかりの出演です。

 なのでヘルメットもかぶったままです。

 御自身の目で見てきた状況を事細かに伝えてくれました。

 途中涙ぐむ場面もあり、現地の状況の大変さがヒシヒシと伝わって来ました。

 TVに映る被災地は本の一部で、本当の酷い部分は現場にいかないと分からないそうです。

 それでも本の僅かではありますが、現地の人々に笑顔も出てきたそうです。

 先ずは子供達を笑顔にする事。

 その為に大人が未来に向けて頑張る事。

 その結果その姿を見て、子供達が安心し更に笑顔になる。

 良いスパイラルになります。

 なので林さんは子供達を笑顔にする為に現地に飛んだそうです。

 林さん曰く「本当の復興はこれからです。私達は募金をしただけで満足するのではなく、そのお金が何処でどう使われるかまで責任をもって見届ける事」

 募金する側もそこまで見届ける義務があるんです。

 非常に重たい言葉でした。

  
タグ :FM豊橋


Posted by マグ at 23:59Comments(2)FM豊橋

2011年04月13日

無事終了



 只今FM豊橋三時間生放送から帰ってきました。

 今日はゲスト三組で、盛り沢山でした。

 一組目のゲストは予定通りブロガー 夢助工房さんでした。

 本日も仲の良い御夫婦で来てくださいました。

 話の流れは既に打ち合わせ済みなんで、打ち合わせ中も世間話ばかり。

 少しでも緊張がほぐれればと思いそうしました。

 そして15分間の生放送。

 私が伝えたかった事は、お二人の人柄。

 お仏壇という大切な物を預けるわけですから、その人がどういう人かもの凄く気になりますもね。

 実直で優しい夢助さん。

 後ろからしっかり支える奥様。

 ブロガーの皆さんは御存知だと思いますが、ナイスコンビです。

 お二人の人柄は充分伝わったと思います。

 5月1日と2日に豊橋丸栄で開催される「癒しフェスタ」に出店されるそうです。

 頑張ってくださいね。
  


Posted by マグ at 15:55Comments(3)FM豊橋

2011年04月13日

フワフワは大事



 皆さんお早うございます。

 三日前辺りから花粉症がまた酷くなったお陰で早く目が覚める私ですが何か?

 鼻水のせいでティッシュペーパーの消費量がハンパないです。

 なので鼻が荒れます。

 そうならないように値段は高いですが、普段よりフワフワ柔らかいティッシュを買ってます。

 お陰で鼻周りはそんなに荒れずに済んでます。

 フワフワは大事です。

 「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」の新スープも同じです。

 ウズラ玉子がフワフワしてます。

 題して(すりおろし大根とフワフワうずら玉子の和風スープ)です。

 口中でとろける溶き玉子が何とも言えません!
 
 フワフワは大事です。

 さー今日はFM豊橋三時間生放送の日です。

 お昼12時~3時まで三時間生放送です。

 ブロガー夢助工房さん、自遊画家ヤマモリコウジさん、被災地から戻ってきた方などゲスト満載です。

 お時間ある方は聞いてみてくださいね。

 84.3MHzです。  


Posted by マグ at 09:09Comments(3)メニュー