2011年06月30日
洞窟にバルーン


只今仕事から帰宅しました。
今日も暑かった!
黒酢ドリンク1.5リットル飲みきってしまいました。
あまり冷たい物飲み過ぎると夏バテするから気をつけないといけないんですが、どうして飲んでしまいます。
その分汗で出ているんですけどね。
何とかヘタる事無く夏を乗り切りたいものです。
さて昨日のFM豊橋のゲストだったVisual Art Angel Wing渡辺敏さんから頂いたバルーンアート。
早速今日「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」のレジ横に設置しました。
来店された方はお分かりだと思いますが、店内は完全に洞窟仕様です。
前にやっていたワンバーの名残です。
「洞窟にバルーン」
大瀧詠一さんの名曲「Tシャツに口紅」みたいでいいですね(読み方だけ?)。
ガスが抜けるのが2週間位だそうなんで、それまでは飾っておきますね。
さー明日は朝一魚市場に行く日です。
何とか天候も良さそうなんで、面白い魚居るといいな~。
寝坊しないように早めに寝ます。
お休みなさい・・・。
2011年06月30日
冷え冷えレシピ


言いたくないけど今日も暑い。
朝から仕入れに走り回っていたんですが、暑くて目がまわりました。
今お弁当を食べて一休みしながらブログUPしてます。
これだけ暑いと流石に食欲なくなりますね。
なので「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」のメニューも冷え冷えメニューです。
一つ目は「角切り野菜のトマトジュレ」です。
トマト水で煮込んだ角切り野菜をゼラチンで固めてあります。
周りはプルンプルンで、シャキシャキの野菜が楽しめます。
もうひとつは「トマトと水菜の冷たいパスタサラダ」です。
ツルツルと食べられるんで、御飯代わりにも最適です。
どれも手間隙かけ心を込めて東シェフが作っています。
皆様の健康と美のお手伝いが出来れば幸いです。
これらの商品がつめ放題で500円です。
冷たいスープもありますので、ぜひ御一緒にどうぞ!
2011年06月30日
農業を楽しく儲かる仕組みにする男

皆さんお早うございます。
今まで強がってエアコンをつけて寝ませんでしたが、昨夜は流石につけて寝たら寝すぎた43歳ですが何か?
今日も太陽が猛り狂うような晴天ですね。
さて写真は昨日のFM豊橋のゲスト二人目です。
しげじぃの命のスイカプロジェクト代表の 安形真(あがた・まこと)さんです。
安形さんは元々は会計事務所に勤めていたそうです。
その際に沢山の農業のお客さんの内情を目の当たりにしたそうです。
感じたのは、殆どの農家さんが大変なのに儲からないし、どうしていいか分からない と言う事だったそうです。
どうにかならないものか?と思っていたところ、実の叔父が農業を高齢で引退すると。
色々と考えた結果、自分がその意志を引き継ぐ事を決めたそうです。
叔父さんはスイカ作りの名人と呼ばれる人なので、この技術を伝えていかなければいけない!と思ったそうです。
そして会計事務所時代に感じた、農業は大変で儲からない、という実情を変えようと決めたそうです。
その為に先ずは自分が理想的な農業をしなければいけない!とこのプロジェクトを始めたそうです。
未だ二年目なんで、良い事・悪い事含めて沢山あると思いますが、ぜひ今後も頑張って欲しいですね。
糖度の高い旨いスイカを食べたい方はコチラで注文できます↓
http://www.inochinosuika.com/
2011年06月30日
余りの暑さに

今日は本当に暑かった。
35度くらいあったそうな。
そんな中週末に向けて「ゴロゴロ野菜の南蛮漬け」仕込みました。
野菜を揚げるので、厨房はサウナ状態!
脱水状態になりながら只今帰宅です。
子供の頃暑いと体育館の床とかにべタッと体をくっつけていた気がします。
何故そんな話をするかと言うと、アパートの入り口のアルミ部分にコガネムシが微動だにせず鎮座してたからです。
きっと彼も暑すぎて、アルミの冷たさにひたっていたんでしょう。
小金は持っていても、暑さだけは何ともならんようですね。
私も流石にエアコン入れてしまいました。
今日は早めに寝ます。