ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2011年06月13日

勉強ランチ



 今日は定休日。

 ですが前記のブログに書いたように、「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」に出勤。

 打ち合わせ&店の前にパラソルを設置する為です。

 東シェフと二人で設置完了。

 自己満足ですが、中々お店にあってい気がするので大満足です。

 その後二人でお疲れ様&勉強ランチに行きました。

 素材の良さがそのまま出た前菜盛り合わせに色々と勉強させられました。

 教わる事は至る所にありますね。

 昔からある名言に「愚者が賢人から学ぶよりも、賢人が愚者から学ぶ事の方が多い」とあります。

 賢い人はどんな事からも気づきを得るものです。

 私もそうありたいものです。

 ランチの後は何時もの ほしの珈琲さんに。

 鼻高々な自尊心を凹ませるように、平身低頭で生きていかないといけないですね。

 鼻の置物から学びました。

 さー少し休んで夜のお出かけに備えます。  


Posted by マグ at 16:17Comments(2)つぶやき

2011年06月13日

一気に南国風

ワン・スープ、スリー・ベジの入り口にパラソル置きました!

前から欲しかったんで頑張って買いました!

一気にオシャレになったかな?
  


Posted by マグ at 13:22Comments(2)つぶやき

2011年06月13日

美味しいものは手間がかかるね



 皆さんお早うございます。

 ラジオ出演中のメイドさんにAKBで誰推し?と聞かれ真剣に悩む43歳ですが何か?

 久方ぶりにwktk(ワクテカ)な晴天ですね!(ワクテカは先日メイドさんに習った言葉です)

 今日は月曜日なんで「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」&「天に月、地に山」共お休みです。

 天気もいいし、大好きな山方面にドライブでも、と思うところですがお仕事を少ししないといけません。

 昨日蕗を頂いたので下処理&調理を今して居ます。

 今が旬の蕗ですが、処理が結構手間かかります。

 塩して板刷りし、熱湯で湯で水にとり、冷めたら丁寧に筋を一本一本とります。

 写真は只今下処理が終わった状態です。

 ここからお揚げさんと旬のニンジンの薄切りと薄味で炊き合わせます。

 長く煮るのではなくサッと炊いて冷める時に味を含ませていきます。

 そうする事で食感を残したまま味をしみこませます。

 子供の頃は正直好きではなかった蕗ですが、今は大好物。

 いい意味での自然のエグ味が何とも言えませんね。

 今から炊きます。

 その後「One Soup,Three Veg」の殺風景な玄関を少し工夫しに行き、その場で一件打ち合わせ。

 終了後東シェフと勉強ランチに行ってきます。

 その後は何時もの古本屋巡り~星野珈琲~夜のおでかけという予定です(別に皆さん知りたくないか?)

 充実したお休みになりそうです。  


Posted by マグ at 10:02Comments(2)食材