2011年06月11日
久方ぶりの正食

眠たい・・・・。
今日は結構ちゃんと寝たつもりだったんですが、お昼ご飯を食べたら眠たくて仕方ありません。
お腹一杯食べるからですね(反省)。
今日のお昼は最近行けてなかった自然食屋さんに。
昔は週一からニは行ってたの、忙しくて久しく行けてませんでした。
今日はふと時間が空いたのと、体が自然食を求めていたので急いで行って来ました。
車麩とズッキーニフライ トマトカレーソース・ひじきと豆の煮物・湯いんげん・若布と新たまねぎの味噌汁・七穀米ご飯です。
久々に細胞と内臓が喜んでいる感じです。
美味しくて御飯お代わりして食べ過ぎました・・・。
お陰で今眠たくて眠たくて仕方ありません(子供か?)。
影でこそっと昼寝して、夜の仕事に備えます。
皆様も食べすぎには御注意くださいませ。
2011年06月11日
小説?図鑑?レシピ本?


しとしと降る雨音をBGMに本を読み終わりました。
「植物図鑑」有川浩著。
タイトルからしてこれは小説なのか?図鑑なのか?識別が難しいです。
しかも最初と最後のフルカラーのページに、山菜や野草のカラー写真がビッシリ掲載されています。
でもこれはれっきとした小説です。
ひょんな事から共同生活をする事になった男女二人が主人公。
何故か野草や山菜に詳しい男、そして自炊生活などとっくにしなくなった疲れたOL。
この二人が季節の山菜を採取し食べる話が連作短編で掲載されています。
勿論徐々に恋愛話も絡んで行く展開です。
面白かった!
その上旬の山菜や野草のレシピまで丁寧に掲載されています!
思わず道端に探しにいきそうになりました。
探せば食べられる美味しい野草身の回りの沢山ありそうですね。
晴れた日に一度近場あさってみたいと思います。
タグ :本
2011年06月11日
ジャガイモゴロゴロ


皆さんお早うございます。
昨日何もしていないのに何故か今朝足が筋肉痛な、不可思議な体を持つ43歳ですが何か?
今日は梅雨が主役の座を取り戻したかのような天気ですね。
雨は湿気もありうっとおしいですが、日本は四季がある事で恩恵も受けているので楽しみましょう!
さて只今新じゃが芋がピークです。
旬のものは美味しいのは当然、値段もお値打ちになるので使わない体はないです。
なので沢山のメニューを日々じゃが芋で出しています。
本日も新作を。
一つ目は「揚げじゃが」です。
要は通常のお肉を使った肉じゃがではなく、肉の代わりにお揚げを使ってます。
薄味で炊いてありますので、かなりサッパリしています。
二つ目は「じゃが芋と玉ネギのリユネーズ」です。
リユネーズとはフランスのリヨンという町の名前です。
その地方で良く食べられる野菜の食べ方だそうです(フレンチ出身の東シェフ談)。
こちらは皮付きの新ジャガの素朴な味わいがダイレクトに味わえる一品です。
どちらも今が旬だから美味しいメニューです。
ぜひ食べてみてください。
手間隙かかってますが、500円でつめ放題です。
そして雨の日サービースデーも本日は実施。
キーワードをお買い上げの歳に言ってくだされば50引きになります。
お弁当とスープをセットで買えば更に50円引きです(つまり100円引き)。
かなりお徳なのでぜひお買い上げの歳はキーワードをどうぞ(他のサービス券との併用はNGです)。
キーワードは「筋肉痛」です(笑)。
さー今日も雨に負けないワクワクする一日にしましょう!