2011年06月02日
奥の深い人物


日本酒を応援する活動を始めて13年。
日本酒を好きなっては、もう23年程が経ちます。
その間全国各地にある小さくても拘りのある蔵元さんを沢山紹介してきました。
その活動は今後も続けていきます。
でも一方地元の酒に対しては、正直それ程力を入れて活動をしてこなかったです。
別段深い意味は無いですが、何かタイミングを逸してた感じです。
でも愛知県に住む以上は近場のお酒ももっと応援しないといけない!
と震災以降強く感じるようになりました。
つまりそれこそが私のタイミングだった気がします。
その第一弾として私が強く押したいのがこの方の醸す日本酒です。
愛知県西尾市西幡豆町柿田にある山崎合資会社の山崎厚夫さんです。
昔から(尊王・そんのう)というお酒を醸してます。
そしてここ10年ほど前から全国向けの新ブランド(奥)を醸してます。
これが実に奥深い酒です。
熟成にむく厚みのある酸度の高い酒質です。
私の想いに応えてくれる形で、先日「天に月、地に山」に来店してくれました。
訥訥とお話される方ですが、奥の深い印象を残す方です。
今後何か一緒にイヴェントが出来たらと提案をさせていただきました。
そうそうラジオ出演もお願いしました。
必ずや何か形にして世に送り出したいと思います。
良い出会いに感謝!
2011年06月02日
朝マックなう

なので久々に朝マック!
今日の雨の日サービスのキーワードは(朝マック)にします。
レジでお支払の際に言って下さいませ。
50円引きになります!
2011年06月02日
ガッテン残念

皆さんお早うございます。
急に寒くなったので、夢の中でも寒い状況で、何時もより早く目が覚めた43歳ですが何か?
一気に三月のような寒い気候ですね。
さて昨夜放送されたNHKの「ためしてガッテン」。
レモンの特集でした。
河合果樹園さんが取り上げられていて、その流れで さくらFOODSさんも登場する事を事前に知ってました。
撮影の歳にNHKのデイレクターさんが「青春セロリ餃子」を非常に興味を持ってくれたそうです。
なので色々と撮影をしてくれたので「もしかしたら一緒に写るかも?」
と言われてましたが、結果は残念・・・。
次回のチャンスに期待しましょう。
でも さくらFOODS社長の北澤さん扮する餃子衛門はキッチリ写ってたし。
昨日もラジオにゲストで出てくれた 一期家一笑の杉浦大西洋君も大々的にフューチャー!
そして勿論我らが 河合果樹園の河合さんも大特集!
皆関係している方ばかりです。
皆に共通していることは、普段からコツコツ努力を惜しまない事。
結果が出るまで相当時間がかかるんですが、諦めずに夢に向かって精進している事。
側でその姿を何時も見ている私としては、肌身をもって感じています。
私も見習わないとね。
河合さん・北澤さん・大西洋君、何はともあれおめでとう!
皆さん観てない方は再放送を、ぜひ御覧くださいね。