ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2011年08月25日

本日のパワーランチ



 本日のパワーランチはお二人と。

 一人は以前から仲良くさせてもらっているフェアリーハンズの代表 藤村雅子さん。

 パッチワークの先生でもあります。

 そしてもう一人が初めてお会いした 株式会社大羽ミシンの 大羽弘志さんです。

 今回このお二人が共同で作品展を開催します。

 10月6日~ 丸栄の8階催事場でです。

 その作品展に私はLIVE演奏の依頼を受けまして、出演させてもらう事になりました。

 震災の義捐金を集めるそうなんで、癒しの曲をお願いしますとの依頼です。

 なんでオリジナルの中から癒し系をやらせてもらいます。

 今日は打ち合わせ兼ねてパワーランチ!

 いい話し合いが出来ました。

 もちろんフレンチベジランチを食べましたよ!

 いい展示会になるといいですね。  


Posted by マグ at 14:47Comments(2)パワーランチ

2011年08月25日

G-PONとは、みんなのグルメクーポンの事



 皆さんお早うございます。

 昨夜雷で一瞬停電になり、パソコンのデーターが飛ばなかった慌てた43歳ですが何か?

 今朝は久々の涙雨のような天気ですね。

 先月に準備しだしたチラシ(G-PON)が要約配布されだしました。

 G-PONとは みんなのグルメクーポンの略です。

 何店舗かの飲食店が一枚のチラシに掲載されています。

 それを業者の方が手配りで配布してくれると言うシステムです。

 「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」も初めに掲載されています。

 この企画を運営するのは、センターピークシステムの中島さん。

 FM豊橋の御縁で友人になった方です。

 今回当店が掲載したのは、フレンチベジランチ&弁当です。

 野菜だけを使った東シェフ渾身のフレンチ前菜に野菜の冷製スープ、そして麦御飯です。

 お弁当はこれがセットで通常1280円が1000円とお値打ちに。

 店内で飲食する場合は、野菜のデザートと黒豆茶が付いて1480円が1280円とお値打ち価格です!

 「One Soup,Three Veg」の集大成的な内容となっています。

 ぜひお値打ちなこの機会に、フレンチベジセットを食べてみて下さい!

 さー今日は雨の中田原方面に仕入れにいく、お昼からはパワーランチです!  


Posted by マグ at 10:01Comments(0)メニュー

2011年08月25日

増殖するメイドちゃん



 本日のFM豊橋のゲスト二組目はメイド軍団!

 段々新人が増殖してます。

 メイドちゃんとのコーナーは、正直終わるともの凄く疲れる・・・。

 初めは年齢も離れているから、合わせるのがツライから疲れる、と思っていた。

 しかし段々気づきました。

 話が合わないからではなく、彼女達の持つ溢れ出る若さのエネルギーにあてられるんだと気づきました。

 若さはエネルギー。

 自分がその時には全く気づかなかった事。

 でも今になってそれをヒシヒシと感じます。

 彼女達の有り余るパワーを受け止めるだけで、充分体力を消耗すんですね。

 でも疲れる反面、何くそ!というイイ意味でのやる気も頂きます。

 せめて同じテンションで放送出来るよう今後も頑張ります。

   


Posted by マグ at 00:06Comments(2)FM豊橋

2011年08月24日

聴く専門家



 皆さんただいま。

 たった今FM豊橋3時間生放送から帰ってきました。

 今日もフルパワーで放送しました。

 本日のゲスト一組目はこの方!

 企業のNo.2育成コーチ 聴く専門家 金田文子さんです。

 聴く専門家とは一体どんなお仕事なんでしょう?

 簡単に言うと人の本音を聞きだしてあげること。

 その人がストレスを感じている事、言いたくても言えない事等を聴いてあげることで、働きやすい環境にする事。

 結果いい会社になり、売り上げもUPすると言う事ですね。

 コミニケーションが不足がちと言われている昨今です。

 聴く専門家のような仕事は、これからドンドン伸びていく仕事なんでしょうね。

 文ちゃん頑張って!

 そして私の愚痴もたまには聴いてね。  


Posted by マグ at 15:54Comments(4)FM豊橋

2011年08月24日

キッシュ始めました



 皆さんお早うございます。

 昨夜何年かぶりに復活したお客さんが嬉しくて、昔のお客さんの夢を見まくった43歳ですが何か?

 今日はどんより湿った天気ですね。

 以前からお知らせしていた季節のキッシュですが、昨日から始めました。

 詰め放題ではなく単品で販売してます。

 結構な渥美と幅がありますので、女性の方は一つとスープで満腹になるとおもいます。

 +野菜惣菜と黒豆茶を飲めば、栄養バランス的には最高ですね。

 組み合わせはそれぞれ自由なんで、自分に最適な組み合わせを選んでみてくださいね。

 キッシュの中の野菜は季節で変化していきますのお楽しみに!

 さー今日は今からFM豊橋3時間生放送です。

 本日は 12時45分~の異種格闘技戦のコーナーは 聴く専門家の金田文子さん。

 そして 14時35分~は 萌えの食卓の メイドちゃん達がゲストです。

 さー今から準備してスタジオに出かけます。

 勿論「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」は11時~通常営業しています。

 皆様のご来店をお待ちしております。  


Posted by マグ at 09:56Comments(0)メニュー

2011年08月24日

ライヴに向けて始動しだしました



 皆さんただいま。

 今日は非常に充実した一日でした。

 お昼の模様は先のブログの通り。

 そして夜は9月の終わりに開催するLIVEの練習初め。

 一月半楽器触ってなかったんで、ミスばかり・・・・。

 LIVEまでに鍛錬します。

 何時もの後輩メンバーと練習していると、何かニンマリしてしまいます。

 40過ぎのオジサンとバンド組んでくれてありがとね。

 いいLIVEにしましょう。

 さー明日はFM豊橋3時間生放送の日なので早めに休みます。

 おやすみなさい・・・。  


Posted by マグ at 01:29Comments(0)つぶやき

2011年08月23日

ほしの珈琲にて休憩中



 今日のお昼は何だか慌しかった。

 ほほえみ農園さんとのパワーランチが急遽決まったと思ったら、お弁当の注文も!

 豊川のニングルの家で開催中の 雑貨・クラフト展の方々からお弁当の注文!

 あたふたと東シェフと造り上げ豊川まで配達。

 マンテンの営業の方と打ち合わせの後、パワーランチ。

 何故今日に総てが重なる??????

 兎に角慌しかったです。

 なので夜の仕事前に一息つきたくて、何時もの ほしの珈琲さんに。

 テンションをクールダウンしました。

 さー今から9月に開催するLIVEの練習に向かいます。

 その後は通常営業です。

 ドタバタですね・・・。  


Posted by マグ at 17:51Comments(2)つぶやき

2011年08月23日

ほほえみ農園さんと

パワーランチしました!

若くして農業に飛び込んだチャレンジャーです。

勢いとワクワク頂きました!

9月7日にラジオ出演してもらいます。

今日もフレンチベジプレートで野菜満載!

枝豆の冷たいポタージュ旨かった!

これ本当に旨いです!

今だけの旬のスープです!
ぜひあるうちに飲んでみて下さいませ。
  


Posted by マグ at 15:28Comments(0)パワーランチ

2011年08月23日

黒豆お茶も大人気



 皆さんお早うございます。

 日曜日の疲れ昨日より、今朝起きた方が感じる43歳ですが何か?

 今朝は体と同じくドンヨリした天気ですね。

 さー私にとっての一週間が今日から始まります。

 ワクワクする一週間にしましょう!

 本日お薦めするのはまたまた飲み物です!

 冷たい黒豆茶です。

 今流行の黒豆です。

 勿論無添加・無着色で、無農薬の黒豆を使用しています。

 麦茶より香ばしくコクがあります。

 ダイエット効果もあるそうです。

 お弁当や惣菜のお供にぜひどうぞ!

 そうそうポップはオレンジサンに作ってもらいました!

 オレンジサンありがとです。

 さー今日は急遽決まったパワーランチです。
 
 初めてお会いするのでワクワクしてます。  


Posted by マグ at 09:31Comments(2)メニュー

2011年08月23日

結果歴史ある店巡り



 皆さんただいま。

 今日はお休みだったので一日満喫しました。

 夜も遠征しようかと思っていたんですが・・・・。

 やはり歳には勝てず、体力がイッパイ・イッパイだったので近場で満喫。

 でも伺った店総て40年選手です。

 凄いですね。

 飲食店初めて17年の私はまだまだペイペイですね。

 ジャズ喫茶で音楽と映画談義を肴に一献。

 もう25年は通っている定食屋さんで 豚のしょうが焼き定食で、胃袋を満たす。

 そして老舗のトリスバーで、お客さんとマスターと会話を満喫しました。

 いや~イイお休みでした。

 さー明日からまた私にとっての一週間が始まります。

 でも疲れが未だ残っているので今日は早目に寝ます。

 お休みなさい・・・。  
タグ :豊橋老舗


Posted by マグ at 00:20Comments(0)つぶやき

2011年08月22日

無印良品で一休み



 久々に無印のお店でドリンクを。

 二本買うと10%OFFにつられました。

 飲んだのはソライジンジャーエール。

 生姜と唐辛子入りです。

 結構ピリピリきますよ!

 さー夜は何処に出没しようかな?

 久々に蒲郡の御寿司もいいな~。

 それとも渥美の魚介に強い定食屋もいいな~。

 さてどうしましょうか?  


Posted by マグ at 16:47Comments(0)つぶやき

2011年08月22日

またまた漁港のランチ

休みのランチはまったり!

シラス丼と貝汁。


旨し
  


Posted by マグ at 13:15Comments(2)つぶやき

2011年08月22日

旨し酒は皆を笑顔にする















 皆さんお早うございます。

 昨夜予告したとおり体の節々が痛い43歳ですが何か?

 今朝は少し秋の気配を感じる天気ですね。

 昨日は私のお店日本酒専門店「天に月、地に山」で第47回日本酒会を開催しました。

 福井県から常山酒造の栗山雅明杜氏が来てくれました。

 元々私と同じ飲食店をやっていた方なんで、お話が上手い!

 時に真面目に、時に和やかにお話を熱弁してくれました。

 カウンター越に伊勢屋酒店の鈴木さんと酒談義。

 渥美スーパー社長やメーテレの豊橋社長も参加してくれました。

 そして大テーブルには、秋に丸栄に共同出店する輩が日本酒飲みながら密談(?)。

 カウンターでは鶉肉の東海有機社長もご満悦。

 総勢40名の方に参加していただき感謝です。

 この会を通じて日本酒の良さを広める事。

 そして人と人との輪もつなげていく事。

 47回続ける事で僅かながら実現出来てきたと思います。

 何はともあれ無事終了してホッとしています。

 今日は定休日なんで美味しいモノでも食べてマッタリします。

 でもホッとしたのもつかの間、9月にも凄い酒の会やるんです。

 そうですあのイギリス人杜氏が来ますよ!

 詳細はまた書きますね。  
タグ :豊橋日本酒


Posted by マグ at 10:16Comments(4)日本酒

2011年08月22日

日本酒会無事に終了しました!



 皆さんただいま。

 今午前2時30分過ぎです。

 たった今第47回の日本酒の会から帰宅しました。

 今回も41名の方に参加してもらい、心から感謝です。

 写真は福井県の常山酒造の栗山雅明杜氏さんです。

 非常に面白い話を沢山してくれました。

 今日も素敵な出会いが沢山あり充実した会となりました。

 毎回感じますが、参加してくださるお客さんには本当に感謝です。

 そしてお手伝いをしてくれたyukirinnさんにも心から感謝です。

 そして会の運営を手助けしてくれるスタッフにも心から感謝です。

 そしてぶろがーでありパソコンの師匠である谷山さんも、忙しい中参加してくださり感謝です。

 私は本と沢山の方々に支えられて生きています。

 これも毎回言いますがお金も名誉もありませんが、人の縁だけは恵まれています。

 私は幸せ者ですね。

 心地よい疲れを抱いて眠りにつきます。
 
 多分明日は足が筋肉痛だと思います。

 兎に角疲れたので寝ます。

 お休みなさい・・・・。  
タグ :豊橋日本酒


Posted by マグ at 02:31Comments(1)日本酒

2011年08月21日

下手だけど味のある文字だと言われたい



 日本酒会の仕込みヒト段落。

 今日の会に出品するお酒と肴のメニューを手書きで書きます。

 毎回お店で会を開催する時は自分で書きます。

 正直習った事もないので下手糞です。

 書き順もハネもメチャクチャです。

 でも何となく味のある字だねと言われたくて頑張って書いています。

 今日もササッと書きました。

 中には47回全部参加されているツワモノもお一人居ます。

 私でさえ1~2枚失くしてしまったお品書き。

 歴史の一ページの様に引き出しに眠っています。

 今日もその一ページが増えました。

 さー40枚コピーして、最後の仕込みに取り掛かります。

 http://ameblo.jp/j-sake/
  
タグ :豊橋日本酒


Posted by マグ at 13:39Comments(0)つぶやき

2011年08月21日

惚れた商品を売れるワクワク



 皆さんお早うございます。

 この記事の文章を書き上げてから、保存ではなく消去をしてしまった43歳ですが何か?

 そんな私の気持ちと同じ様なドンヨリした天気ですね。

 本日紹介するのは飲みモノです。

 この夏の店内大改革で、販売を始めるようになった飲み物類の一つです。

 その名も「みかみ家の100%りんごジュース」です。

 青森県弘前市で林檎農園を営む みかみさん。

 初めは自分の子供や家族の為に絞って飲んでいたそうです。

 その内そのジュースを飲んだ人が余りの美味しさに販売してくれとなり、アレヨアレヨという間に全国に広まりました。

 無添加・無着色は当然ですが、木で完熟した林檎を使っているの蜂蜜が入ってるかの様に甘いんです。

 しかし加糖してる甘さではないので、自然の甘さなんで、大人でも充分楽しめます。

 日本酒専門店「天に月、地に山」を開店する際に、日本酒に拘ってるんだからジュースも何かイイのを。

 と思い探し出会った100%林檎ジュースです。

 日本酒は混ざりモノないのに、ジュースが添加物や保存料バリバリじゃ意味無いですもんね。

 初めて飲んだ時の感動を今でも忘れないです。

 飲んだお客さんから譲ってくれと何度も言われたんですが、流石に居酒屋で持ち帰りはできなかったんです。

 しかし!

 「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」は持ち帰りの出来る店。

 要約念願かなって販売できます。

 只今初回販売セールなんで、350mlのペットボトルで300円で販売中!

 飲んで貰えれば300円が高いか安いか分かる筈です。

 私は幸せ者です。

 何故かって?

 だって惚れた全国の日本酒や、拘りの生産者の食材を扱えてます。

 そして今回も惚れぬいた100%林檎ジュースを販売できる。

 こんなワクワクする事は無いですね。

 本物やイイ商品はそのモノが持つパワーがあります。

 それを扱えて販売できると言うことは、それだけでワクワクのパワーを沢山頂きます。

 なんで日々がワクワクに溢れています。

 感謝ですね。

 兎に角一度飲んでみてください、私の言っている事が大げさでない事が分かる筈です。

 ランチやディナーでも+200円で、黒豆お茶から林檎ジュースに変更できます。

 勿論フレンチベジプレートや惣菜のお共にお買い上げも可能です。

 ぜひお値打ちなこの機会にどうぞ!

 さー今日は第47回目の日本酒の会。

 これもワクワクがありすぎて失神しそうです(笑)。
 
 ヘトヘトになると思いますが、楽しんできます。

 途中経過UPできたらコマ目にしますね。  


Posted by マグ at 10:47Comments(1)食材

2011年08月21日

日本酒会の出品酒届きました!



 皆さんただいま。

 今日は土曜日ですが、流石にお盆明けの週末なで、暇でしたね。

 でも明日日本酒会があるので、仕込が山のようにあったから丁度良かったです。
 
 一週間香味野菜に漬け込んだ砂肝を茹でて、ハムにしました。

 「One Soup,Three Veg」で売り出す、モチモチコロッケも出します(40個仕込みました)。

 その他細かい仕込みをこなし、やっと帰宅です。

 でも暇だったお陰で、明日の仕込み予定も相当こなせたので、明日がだいぶ楽です。

 そして明日の出品酒も本日蔵元さんから届きました!

 限定の大吟醸から、特選純米まで8種類。

 そして仕込み水も届きました!

 私は一足先に味見をしました(メニューの順番を決めないといけないですからね)。

 明日が楽しみです。

 今日もヘトヘトなんで早目に休みます、と言いたいところですが、読みかけの本が面白すぎて先が気になります。

 寝るのは何時になることやら・・・。  


Posted by マグ at 00:41Comments(0)日本酒

2011年08月20日

毒々しい青い水とちょんまげ



 仕入れの途中で一休み。

 漫画を読みに入った漫画喫茶。

 フリードリンクで飲んだラムネソーダ。

 どうですこの毒々しい青色!

 久々にみた駄菓子クラスの毒色ですね。

 味は・・・ラムネというより、只の甘い水でした。

 そしてその帰り道に何時も気になっていたお店の看板を要約車から激写!

 「ちょんまげ」

 何屋だろう?

 恐らく飲み屋さんですが、既に何年も前から閉店状態。

 看板だけはズーッと残ってます。

 店主は ひょうろく玉の様に何処かに消えたんでしょううか?

 詳細分かる方は情報求む。  


Posted by マグ at 14:20Comments(2)つぶやき

2011年08月20日

フレンチベジランチ& 弁当始まります!



 皆さんお早うございます。

 昨日の怒涛の一日仕込みのお陰で、今朝は越から足が疲れまくっている43歳ですが何か?

 今朝は久ぶりに幾分か過ごしやすい天気ですね。

 日本酒会を明日に控えて、何かと慌しいですが、「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」もちゃんと営業してますよ!

 構想2ヶ月、準備に1ヶ月かけた「フレンチベジプレート」が、いよいよスタートします!

 ハウステンボス~ホテルアークリッシュで8年フレンチを学んだ東シェフの渾身のプレートです。

 勿論お店のコンセプトは揺らいでないので、肉魚は使っていません!

 只今お試し期間中につき、持ち帰りはスープが付いて 1280円→1000円(税込み)です。

 そして店内でも食べられます!

 フレンチベジランチは 1480円→1280円(税込み) スープに 野菜のデザートに黒豆お茶が付きます!

 大変お値打ちになっています。

 ぜひこの機会にどうぞ!

   


Posted by マグ at 10:42Comments(0)メニュー

2011年08月20日

打てば響く嬉しいお客様



 皆さんただいま。

 今日は心底疲れました。

 朝一で魚市場に行き本日の仕込み。

 小鯛にコハダなんていう、手間のかかる魚を選んだ自分が悪いんですが、兎に角細かい作業に没頭。

 そしてお昼過ぎから明後日の第47回の日本酒の会の仕込み。

 冬瓜を下茹でし、烏賊をすり身にして団子に、その茹で汁をベースに味付けして冬瓜を炊く。

 豚のレバーを二時間かけて柔らかく炊き臭みを抜き、金山寺味噌で漬け込んでおきます。

 そして大量のエノキを、そのものの水分だけで蒸し焼きにして冷まし、梅酢で和えておきます。

 本日した仕込みはこれだけ。

 そして通常営業。

 有り難い事に本日も大阪からお客さん来店してくれました。

 男性は二度目、女性は初でした。

 お二人ともお酒や肴、そして全国の銘居酒屋や旅館に精通している方。

 私も何件かは伺った事があるので、話に華が咲きました。

 そして総て私のチョイスでお酒も肴もOKとの事なんで、フルパワーで選びました。
 
 メニューに無い非売品自家熟成酒も絡めてお二人で一升近く飲んでいただきました。

 通常メニューでもかなりマニアックな品揃えですが、秘蔵品は日本で一本しかないお酒も多々。

 出す方を選ぶお酒達です。

 でもお二人は、こちらの想いを総て理解してくれます。

 まさに打てば響く嬉しいお客さんです。

 調子に乗り、仕事も忘れて大盛り上がりで一緒に楽しんじゃいました。

 今年のお盆もこれで終わりですが、沢山の県外の方とお会い出来ました。

 出会いに感謝です。

 仕込みつかれも総て吹き飛ぶほど楽しかったです。

 明日も仕込が沢山あります。

 でも参加してくれる方々の喜ぶ顔がみたいので、手を抜く事無く仕込みます。

 しかし!流石に疲れました。

 もう寝ます、お休みなさい・・・。

   
タグ :豊橋日本酒


Posted by マグ at 00:07Comments(0)一期一会