2012年02月22日
キャベツと言えば

皆さんお早うございます。
今日は目が覚めるような晴天ですね。
でも今夜から下り坂になるそうです。
帰りの遅い方は傘のご用意を忘れなく。
さて今日も「One Soup,Three Veg」は元気に11時~OPENします!
今日のオススメはこれ!
ざっくりキャベツのお好み焼き です。
キャベツの食べ方の王道の一つといえばこれですね。
がっつりいっちゃって下さい。
そしてここで業務連絡。
本日「One Soup,Three Veg」は午後3時~5時15分頃まで一時期CLOSEさせてもらいます。
豊橋トーエーさんの展示会に行くので中抜けさせていただきます。
私はこの後FM豊橋を12時~3時まで三時間生放送してきます。
そして終了後展示会に向かいます。
今日も予定満載ですが、良い出会いがありそうでワクワクしています。
さー今日もフルパワーで行きますよ!
2012年02月22日
若者よ!オジサンは嬉しいぞ!

皆さんただいま。
今日もワクテカな一日を過ごさせていただきました。
日本酒専門店という特殊な仕事柄、余り若いお客さんは来ません。
本当は若い人にこそ飲んでもらい、次の世代に伝えて欲しいのは山々ですが、現実はそうは行きません。
でもここ一年ほど、何故か不思議と若いお客さんが増えています。
13年間お店をやってきて、こんな事初めてのことです。
そんな中でもトビッキリ若いのがこの三人組み。
創造大学の3年生軍団です。
可愛い女子も一人居ます。
そして嬉しい事に皆日本酒を飲み、喜び、感動してくれます。
若者達よ!オジサンは本当に嬉しいぞ!
君達はこれからの日本酒業界を広めて行ってくれる貴重な新人です。
オジサンの知識と経験を総て伝えます。
気の知れた仲間と飲む日本酒。
こんな最高な事は他に無い。
でも自分が学生の頃は、こんなイイ酒飲めんかったけどね。
君達が羨ましくもある44歳ですが何か?
2012年02月21日
冬の定番商品

皆さんお早うございます。
風邪からもすっかり良くなり昨夜も爆睡!
とは言ってもまだ咳は多少残ってますが・・・。
気づけば2月も後10日なし。
本と後悔無いように生きないと、月日はドンドン過ぎていきますね。
私にとっての一週間が今日から始ります。
「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」も元気に開店してます!
今日のオススメはこれ!
白菜のミルク煮 です。
一見くどそうな味わいにみえますが、もの凄くあっさりしています。
でも牛乳の深みもちゃんと加わってます。
もう冬の定番ですね。
食卓のお供にぜひどうぞ!
もちろん東シェフ渾身のベジランチ・大人気豆腐のパスタも絶賛発売中!
ランチは夕方17時まで食べられます!
14時~17時までは ほしの珈琲さんのワンスープ特製ブレンドを500円で楽しめます(プチデザート付き)。
17時~は2800円~のコース料理楽しむ事が出来ます。
総て予約無しで大丈夫です!
2012年02月21日
日本酒会まで後6日となりました
私のライフワークの一つであります日本酒の会。
今度の26日の日曜日の開催で49回目となります。
今回は 日本酒をプロデュースするのが仕事の 宿谷さんという方が来店してくれます。
難しい会ではなく、皆で日本酒を楽しもうよ!という会です。
興味のある方は気軽に御参加ください。
18時~の前半は満席ですが、2~3人なら何とか入れます。
21時~の後半はまだ空きがあります。
迷っている方、ギリギリでないと都合が分からない方。
まだ間に合いますので御連絡ください。
0532-64-3231
さー明日から仕込み三昧です。
今日はゆっくり過ごします。
2012年02月20日
珈琲とトマト餃子

お休みの午後。
打ち合わせ兼ねて、何時もの ほしの珈琲さんに。

設楽町から依頼されているトマト餃子。
味は既に完成。

後は商品名とパッケージデザインのみ。
今日幾つか案を考えました。
色んな人の意見を聞いて試行錯誤。
ゴールは近い。
2012年02月20日
全国に魅力が伝わる

皆さんお早うございます。
またしても爆睡。
ライブの疲れ、そして風邪の疲れ(?)をまとっていたのでよく寝ました。
でも今日はお休みだから良いのです。
まだ昨夜のLIVEの興奮が薄っすら残る状態ですが、ブログ書きます。
さて写真は先日発売になった全国紙「BE-PAL」。

表紙に、そして見開きカラーページに太田辰郎さん出てます!
先日展示会でお会いした時まんまの笑顔です。
手には友人ヤマモリコウジさんの書も持ってます。
お二人は本当に仲が良いんです。
湖西市の小さなサーフショップが全国に紹介される・・・。
これも太田さんの魅力が素晴らしいからですね。
良い記事に、良いオーラを頂きました。
さー今日は休みですが打ち合わせが二件ほど。
先ずはランチ~古本屋めぐり~ほしの珈琲で二件打ち合わせ。
そして夜は体が食べたい物を聞いて、お出かけする予定です。
天気も良いしワクテカな一日で行きましょう!
2012年02月20日
ライヴ終了しました!

皆さんただいま。
本日は「天に月、地に山」でLIVE開催の日でした。
5組の出演する楽しいLIVEでした。
ブロガーさんも観に来て下さいました!
水樹さん・EMGさん・安食さん。
本当にありがとうございました!
カネゴンさん泰明さんのブルースコンビも初出演!
特に泰明さんとは初顔合わせでした。
ジャズシンガーの琳佳さんは想像通り凄かったです!
何か風邪を忘れる程のワクワクで、アッというまの2時間半でした。
音楽は皆を直ぐに友達にする。
ギターが弾けて本当に良かった!
音楽で素敵な仲間を沢山頂いてます。
来月もやります!
ぜひ出演したい方はドンドン出てください。
上手いとか下手とか関係ないです!
楽しくやりましょう!
気分良いまま寝ます。
おやすみなさい。
2012年02月19日
体をホットにしてきました

皆さんこんちは。
昨夜は久々に風邪薬を飲まずに寝ました。
そしたら・・・・。
爆睡!
気づいたら12時でした。
これは健康体に戻ってきた証です(笑)。
8時間寝たらお腹すいたので、体にきいたところ辛いもの、と答でました。
なので韓国料理に。
初めに野菜料理が沢山出るのは嬉しいですね。

メインの石焼ビビンバ。
辛いの入れて熱々で頂きました。
お陰で汗ダラダラ。
体がHOTになりました!
さー今日はLIVE。
何とか復調したのでフルパワーで頑張ってきます!
2012年02月19日
広小路にトルキッシュ

本日お店はお暇でした。
そういう時は遊ぶべし!
という事で友人がこの度、広小路にケバブの屋台を出したので行ってきました。

手作りで作った屋台ですが、良い味出してます。
メニューはケバブとトルティーヤのみ。

このデカイ牛肉を削ぎおととしてピタパンに挟みます。

刻んだ野菜とトマトが入ってます。
ソースは甘口と辛口あります。
一口食べると、広小路が一気にイスタンブールに!
異国情緒溢れる屋台ですよ!
勿論働いている人もトルコ人です。
2012年02月18日
体の欲するものを心に素直に訊いてみた

体調を崩すと本と食べる物の重要性を再確認します。
普段から栄養バランスを考えた食事をしていないと、病気になるし、なった時の治りが悪い。
人間の体は良く出来たもので、必ず信号を出しています。
いまビタミンが不足しているから〇〇を食べなさい、とか。
ちゃんと瞬間瞬間自分自身に問いかければ、体は食べなきゃいけないものを教えてくれます。
今日の私。
じっくり瞑想して体が求める食材を尋ねたらこう応えました。
しらす と。
なので山盛りの釜揚げしらすを買ってきて、炊き立て御飯にこれでもか!とのせて頂きました。
普段なら勿体無くて、この半分ものせないかも?(貧乏性なんで)。
今日は病み上がりということで贅沢しました。
皆さんも心の声を時には聞いてみてください。
意外に色々な悩みの答えを簡単に教えてくれるかもですよ!
2012年02月18日
春限定うずら出汁巻き玉子

皆さんおはようございます。
四日ぶりに途中で目が覚める事無く寝れました!
当たり前の事が何て気持ち良いんでしょう。
昨日までは二時間ごとに目が覚めてましたからね。
お陰でまた少し良くなってます。
完治とは言いませんが、問題ない位にはなってます。
さて「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」は今日も元気に開店しました!
今日のオススメはこれ!
春の限定出汁巻き玉子です。
うずら30個を使った出汁巻きは定番で人気商品ですが、この時期だけ生海苔を入れます。
磯の香りと塩味が何ともいえません!
これから春だけの限定です。
注文頂ければ一本丸ごと焼きたてもお売りします。
1本600円(税込み)です。
焼きたての熱々を食卓でどうぞ!
勿論東シェフ渾身のベジランチも11時~15時までやってます。
ランチ食べ損ねた方も安心の時間ですね。
皆様のお越しをお待ちしております。
2012年02月18日
ライヴまで後2 日

皆さんただいま。
体調一日・一日復活しています。
明日の朝にはもっとよくなっている事でしょう。
後は若干の咳と、その咳をした時に痛むあばらの筋肉(?)。
実はこの筋肉痛に似た痛みが、今回の風邪の最大の症状でした。
何時もなら放置するんですが、今回はそういうわけには行きません!
それは明後日19日にLIVEがあるからです。
今回はブロガー カネゴンさんと泰明さんのユニットも初出演!
そして女性ジャズシンガー兼ピアニストの琳佳さんも初登場!
おまけに琳佳さんにに私のオリジナル曲を伴奏してもらいます(勿論琳佳さんも唄ってもらいます)。
そんな嬉しい状況なのに風邪をひてしまった私・・・。
反省。
でも日曜日には復活の目処はたちました。
皆様ぜひ遊びに来てください。
チケット1000円(飲み食いは各自その場で注文)。
場所は 宮下町にあります 「天に月、地に山」です。
琳佳さんの唄と演奏を聞けるだけでも1000円は安いと思いますよ!
2012年02月17日
ようやく日本でも認められました

私が風邪で伏せっている間に目出度いNEWSが流れてきました。
第54回ブルーリボン賞作品賞に園子温監督の「冷たい熱帯魚」が選ばれました!
まー今更というわけではないですが、日本での受賞は本当に目出度い。
海外の映画祭ではもう何年も前から認められているのに日本映画界は無視し続けてました。
しかしここまで話題になると何時までも無視し続ける事は出来ません。
遅ればせながら受賞です。
この後も「恋の罪」「ヒミヅ」と話題作連発中で、のりにのっている監督。
何時か名作「紀子の食卓」を超える作品観てみたいものです。
何はともあれ園監督おめでとう!
「天に月、地に山」に飲みに来て下さった時の優しい笑顔は何時までも印象に残ってます。
2012年02月17日
オカラ団子にしちゃいました!

皆さんお早うございます。
昨夜も風邪と大格闘しました。
二時間ごとに目が覚め、水分補給をしながら何度も眠ったり起きたりをしました。
流石に8時間寝たので、今は起きました。
でも完治とはいかないですね~。
そう簡単にはいかないですね。
でも日に日に楽になっているのは事実なんで、もう一分張りします。
さてありがたい事に私がこんな状況でも東シェフが頑張ってくれています。
「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」は今日も元気に11時OPENです。
今日のオススメはこれ!
オカラ団子のあんかけです。
豆腐&オカラは当店の得意食材!
一番人気は(国産大豆100%のオカラを使ったサラダ)、そしてランチで一番人気は(豆腐のクリーミーパスタ)です。
それらに続く人気大豆商品を日々開発しています。
お楽しみに。
さー何時までも寝てられないので仕入れに行ってきます。
2012年02月17日
まだ完治はせず

みなさんただいま。
体調不良のまま今日は夜のお仕事。
こういう日に限って遅くなる。
マーフィーの法則ですね。
昨日に比べるとかなりいいですが、やはり根っこに何か違和感が残ってます。
なのでここは無理をせず、明日朝一の魚市場は休みます。
今夜グッスリ寝て早く完治するように頑張ります。
ブロガー水樹さんから、栄養ドリンクなどを差し入れて頂きました。
感謝です。
その中にこれが!
のど飴ならぬ、のどガム。
初めて知りました。
今噛んでます。
粉がのど飴ぽいです。
早く治します。
薬飲んでグッスリ寝ます。
おやすみなさい・・・。
2012年02月16日
先ずは自然食から

風邪っぴき将軍マグです。
沢山の方からお見舞いの言葉を頂き感謝で一杯です。
本とはゆっくり休んで居たいんですが、ギリギリの人数でやっている小さな店なんでそうはいきません。
今日も朝から仕入れに行ってきました。
お店に戻ったらブロガー かかさんと、ちありさんが来てくださっていました。
この体調でお話がほとんど出来ず申し訳ありませんでした(うつしてもいけないので)。
そして水樹三からは栄養ドリンクを差し入れていただきました。
感謝です。
幸い食欲は戻ってきたので、何が食べたいか考えたら自然食が思い浮かびました。
なので何時もの店に。
鰯のツミレ・厚揚げ煮・ほうれん草の山芋かけ・自家製蕪の漬物・豆腐と菜っ葉の味噌汁そして、何時もの七穀米。
何とか間食できました。
こうやってちょっとづつよくなっていくんでしょう。
皆様の優しさが染み入る風邪小僧でした。
今~夜の仕事までもうヒト眠りします。
2012年02月16日
やさしい味わいが身に染みる

皆さんお早うございます。
風邪と格闘した二日間。
今朝要約8割ほどは回復しました。
でもここで気を抜くといけないので、より引き締めて生活します。
毎回言いますが、体調悪くなると何でもない毎日が本と素晴らしい日だった事に気づきます。
日々感謝して生きないといけないですね。
それとやはり無理をすると体が休みなさいと言う信号を出します。
年末年始の営業から、定休日も仕事をした日が数日ありましたから無理が祟ったんですね。
反省します。
が!19日(日)はジャズシンガー琳佳さんを招いてのLIVE。
26日(日)は日本酒プロデューサー宿谷さんを招いての第49回の日本酒会。
27日(月)はお休みだけど予約宴会営業。
29日(水)は私主催の異業種会。
またまたハードな日々がまっています。
気力体力共充実して過ごさないと・・・。
その為には食事が大事!
「One Soup,Three Veg」の優しい味わいが身にしみます。
今日のオススメはこれ!
大根のベジスープ煮です。
出汁も野菜なんで、総てベジです。
優しい味わいが疲れた体に染み入ります。
皆さんも風邪にはお気をつけ下さい。
さー何時までも寝てられないので仕入れに出かけます。
2012年02月15日
三時間頑張った御褒美

何とか三時間生放送こなしてきました。
久々に地獄のような時間を過ごしました。
大人ですから這ってでも行きますが、結構きつかったです。
今日のゲストは 菓匠 華月の渡邉喜則さんです。
うずらプリンの製造販売で有名ですね。
この三月に うずらのパウンドケーキも発売するそうです。
その試作品を頂きました!
体調治ったら頂きます。
さー薬飲んで寝ます・・・。
2012年02月15日
三時間何とかもって下さいm(__)m

今からFM豊橋三時間生放送。
昨夜大格闘した風邪ですが、やはりまだ良くならず。
1000円のユンケルとマルチビタミンで乗り切りたいと思います。
何とか三時間もってくれ・・・・・。
鼻声&ガラ声でお聞き苦しいとは思いますが、ご了承ください。
2012年02月15日
困った時の葛根湯たより

皆さんただいま。
要約夜の仕事から帰宅です。
昨日からちょっと違和感があった体調。
やはり風邪なようです。
そんな時に限って帰るの遅くなります。
明日は朝からFM豊橋。
何とか朝までに治したいです。
今から熱い風呂に入って、薬飲んで寝ます。
困った時の葛根湯。
神様・仏様・葛根湯様~。
良い子にするのでお願いします。
おやすみなさい・・・。